Amara

温泉と食と日本酒をこよなく愛する新米唎酒師です♨️🍽️🍶

Amara

温泉と食と日本酒をこよなく愛する新米唎酒師です♨️🍽️🍶

最近の記事

ギャルのお手本💯

今どきのギャルはどんな感じなんだろう?🤔 元ダンスのメンバーに、ギャルっぽい最年少22歳の女の子がいた。 初めて会った時は20歳だった。 「○○さん(私)は、昔絶対ギャルですよね?!私にはわかります!笑!」 初対面で無邪気に言ってきた。 今の私を見て、元ギャルですよね?!と言う人間は、この先もきっとあの子だけだろう。 うーん…近からず遠からず…🤔 おそらく高校〜大学の時は、一見ギャルで、中身は実はそうでもない、なんちゃってパギャルだった(中途半端なギャル、のパギャル)

    • おかかおにぎり🍙

      〆の🍙 高校1年の時、友達に「めっちゃカッコイイ先輩に声をかけられたから、陸上部のマネージャーになろうと思う🥰○○ちゃん(私)が一緒だと心強いー✨協力してー💞」と言われた。 今なら速攻で断るけれど、当時はサラッと断るというキャパは持ち合わせていなかった💔 思春期の女子あるある…。 でも、陸上は生で見たことがないから新鮮かも⤴️という気持ちに切り替えて、陸上部のマネージャーになった。 結果… 使いものにならなかった⤵️ 夏休みの合宿では、朝5時に起きて選手達の朝ごはん

      • おさかなの人選🔍

        注文してから生簀から水揚げをしてさばいてくれる😚 弾力があって噛むほどに甘い鯵🐟✨ 以前、甥っ子達と一緒に某釣船茶屋に行った。 味というより、どちらかというとエンターテイメントをウリにしている店だ。 甥っ子達とは遠方でなかなか会えないため、母が「なんでも行きたいところでいいよ」と。 GWだったので、あまり混んでいなくて子供も楽しめるもの…近場の釣船茶屋がいいんじゃない?!ということになった。 私は特に釣り堀には興味がなく、座ってゆっくり日本酒を飲んでいた。 ふと甥っ子

        • 人種を変えたサウナ🧖

          サウナーの聖地🧖 相葉雅紀さんが、超多忙な撮影の合間を縫って通われたという『サウナしきじ』 あのサウナ命❤️の藤森慎吾さんも愛する『サウナしきじ』 他のサウナ施設と何が違うのか❓ 🏞️水風呂🏞️ 駿河の大自然の中で育った天然の湧水を惜しげもなく使った水風呂🥹 ミネラルがとても豊富に含まれていて、飲用にもオススメ。持ち帰っても良いとのこと🚰 飲むならどちらかというと軟水が好みだけれど…これは飲める。いや、美味しすぎる✨サウナで水分と塩分が抜けた身体に、少し硬度の高い天

        ギャルのお手本💯

          孤独じゃないグルメ🍢

          静岡人が愛する海つぼ🐚 昔は駄菓子屋や屋台におでんとともに必ずあったが、今は高級な貝になってしまった💔バイ貝の一種、とのこと。 プリっプリの食感🥹 イカソーメン・ウニ醤油🦑 食べ方がよくわからなかった🫨(聞けばいいのに…謎の陰キャ発揮⤵️) スプーンでかき混ぜると濃厚なウニ達が沢山出てきた🥳 ど定番、浜松餃子🥟 浜松餃子はもやしでお口直しができるのでさっぱりサクサク食べられる🙂 とりあえずハーフにしたが、余裕で食べられそうだった。 清水B級グルメ、カレーもつ煮込み

          孤独じゃないグルメ🍢

          パワー🥚

          完全栄養食品といわれている卵🥚 昔は、卵=コレステロール値が高くなる=摂りすぎ注意⚠️ だったが、近年かなり見解が変わってきている。 💪なかやまきんに君💪 効率良く正しい筋肉のつけ方を知りたくて、沢山の本やYouTubeを探してようやく辿り着いたのがなかやまきんに君🏋🏻‍♂️ 一時ヨガやピラティスや整体にも通っていたが、先生によって言っていることが全然違った。 健康に関する情報は膨大すぎて、一体何を参考にすればよいのか…❓🧐正直、今でもこれが絶対に正しい‼️とは断言で

          パワー🥚

          ランウェイ👠

          イップス第8話にアンミカさん登場🙌 アンミカさんが偉大な人であることを知ったきっかけは、2018年〜2019年の日曜日の番組、林先生が驚く初耳学👂のコーナー『アンミカ先生のパリコレ学』だった👠 (個人的には門田怜さんが好きだった🤭) アンミカ先生の鬼の形相と叱咤激励は画面越しからでも迫力がありすぎて恐かったが、一つ一つが愛情に溢れていて胸に刺さる言葉が沢山あった💘 「ライバルと切磋琢磨する局面で、あの子には勝っている、その視点だけで見る負けず嫌いであればその時点でどんど

          ランウェイ👠

          若返り🍑

          浜焼き🦐🐟🐚 慣れた感じで注文したが、実は浜焼きは全然慣れていない。食べ頃がいまいち分からない🤷‍♀️ ビビりなので、しっかり火を通すことを意識して焦がしてしまった💔 いつもは日本酒だけれど、今日はあえて「やまもも酒」「梅酒」をチョイス🤭 サメチリ🦈 来月かなり歳下の子とお出かけの予定があるので、若い目線で可愛らしい飲み物を注文してみた💕 以前、その子と仙台旅行に行った時、「好きなもの頼みなよ✨」と言ったら、しばらく悩んだ後… 「厚焼き卵とカシスオレンジ❤️」と言

          若返り🍑

          べサメムーチョ💄

          私はカラオケ🎤があまり得意ではない。 正確に言うと、サビを一緒に歌ったりその場を盛り上げる、とかはできるのだが、率先して自分から曲を入れて歌うことはあまりしてこなかった。 昨日の『走る川』にも書いたように、人前で歌う経験がほとんどなかったこと😯爆音の場所が苦手なこと😖若い頃、カラオケに絶対に行きたい!という人達が周りにいなかったこと🙄…色々な背景が重なって、特に努力をしなくても困った事態にはならなかった。 でも、今は1つだけ持ち曲がある。 🎤べサメムーチョ🎤 どうし

          べサメムーチョ💄

          走る川🏞️

          川を発見するとテンションが上がる🥳 「お!川だね🎶」とサラっと言いながら、本当はずっと見ていたい…🥹 『走る川』 中学校の合唱で、今でも歌われているのだろうか…? 私の通っていた中学校は、合唱コンクールの名門校だった。 夏休みに入る前に曲を決めて、夏休みの間各自しっかり歌えるように練習をし、指揮者も伴奏者も全員完璧に揃えて9月の合唱コンクールを迎える。 優勝したら更に上の舞台で披露出来る、という合唱祭というよりどちらかというと本気のコンクールだ。 いつも悪ぶっている男

          走る川🏞️

          魔法ではない🧙‍♀️

          よく「沢山食べるのに太らなくていいね」と言われる。 私はしっかり食べる方だ。 外食では、妥協せずに食べたいもの頼む🍽️ そしてセブンの新作が出たら高確率で手を出す😋 ただ…‼️ それ以外の時は、結構考えてチョイスしている。 明らかに食べ過ぎた次の日や旅行の後は特に気をつけている。 コンビニの商品はPFCバランスが非常に分かりやすいという観点で、ダイエッターの味方かもしれない。 食品添加物を気にする人はいると思うが、私はそこまで気にしていない。 スポット的にコンビニを利用

          魔法ではない🧙‍♀️

          現代病?!🫨

          甘熟王🍌 可愛い形のクレープクッキー🎶 🤯‼️ ①→②→③→④→⑤ ス…スマホスタンド⁉️📱 とりあえず手順通りに組み立ててみた🫡 ちょっと雑だけれど、こんな感じかな…?😅 表面は、ちょっぴりレトロな可愛いパッケージ⏳ 裏面は、まるで現代病を象徴しているようなリアルパッケージ📱笑 おやつを食べている最中にスマホを触る習慣は私にはない。 なるべく集中してお菓子に向き合いたい🔥 そもそもスマホを触りながらだと、プチ休憩にならない😵‍💫🧠 若干潔癖症なのか…?お菓子の油分

          現代病?!🫨

          タイムスリップ🕰️

          2010年醸造の熟成古酒🍶 好みが分かれそうな古酒🥃 テイスティングの講義の時に出された「達磨正宗3年」くらいしか飲んだことがなかった。 あの時は必死だったから、古酒が好きか?嫌いか?など考えている余裕はなかった💦 あぁ、なんて美しい琥珀色…👑 古酒はナッツの香りやカラメルのような濃密な甘みがあるので、食後のデザートとも相性が良い❤️とのこと。 今年の2月から日本酒の勉強を始めたので、机上の勉強📖だけで実践がなさすぎる😓 というわけで、実際にデザートに合うのか❓試し

          タイムスリップ🕰️

          マルチな才能🪆

          『イップス』 篠原涼子×バカリズム主演の金曜ドラマ🥳 昨日、第7話の犯人役で元フィギュアスケート選手の村上佳菜子さんが登場🙌 村上佳菜子さんといえば、お笑いセンス抜群❣️ プロフィギュアスケーターとしてだけではなく、バラエティ番組に引っ張りだこのタレントでもある🥹 弾けるような笑顔が印象的な彼女が、犯人役として一体どんな演技をするのか?非常に興味深かった。 結果… ゾクゾクした😱 途中から、すっかり村上佳菜子さんであることを忘れるくらいの迫真の演技だった。 フィギュ

          マルチな才能🪆

          右?左?🤷‍♀️

          自分が右利きなのか?左利きなのか?分からない😮 日常生活では、お箸🥢と鉛筆✏️以外は全て左だ。 幼少期に珠算を習っていたが、右手で弾いていた🧮 母に聞いたら「一切矯正はしていない」とのこと。 携帯も左手だ。 右手でも打てなくはないけれど、かなりスピードは遅くなる🐢 ガラケーを持った時から、携帯は左手で打っていた。 レストランで店員さんが、食後の☕️をあえて右に置いてくれているのは分かっているのだが、無意識に左に置き直す。右でコーヒーカップを持つと、なぜか手がプルプル震

          右?左?🤷‍♀️

          5秒の生命⚡️

          有馬温泉♨️のお土産といえば、炭酸せんべい🍘 なま炭酸せんべい実演販売✨ なんと賞味期限がたったの5秒⚡️⚡️ ふにゃっとした食感が味わえるのは焼きたてから5秒以内だけ、とのこと。 せんべいを受け取って、邪魔にならないように端っこに寄っている間にどんなに急いでも10秒はかかる。 かじりついた時はすでに遅し🫨 パリパリせんべいになっていた⤵️ 残念ながらふにゃっという食感は味わうことはできなかった💔 それでも『賞味期限5秒』に人は惹かれ、並ぶ。 生花💐もそうだ。

          5秒の生命⚡️