ぎお@3D背景美術

美監→ビステマ(美設も)、旅はに、Obey Me! NightbringerのOP。 …

ぎお@3D背景美術

美監→ビステマ(美設も)、旅はに、Obey Me! NightbringerのOP。 美監補→ヤマ3期、こみっくがーるず、チート薬師。 美設のみ→転生賢者。 その他→Eve冒険録MV、クラユカバ、クラメリ。 ご依頼はこちら→ muragio7★gmail.com(★→@)

マガジン

  • 3D背景屋さんコミュニティマガジン

    • 36本

    なかおさん(キューン・プラント所属)が管理人の「3D背景屋さんコミュニティ」https://twitter.com/3dbizyu の方たちの技術記事などを集めた共同マガジンです。 主にアニメ・マンガ・ゲームなどでの3DCG背景美術に関する事例紹介や技術記事・TIPS紹介・苦労話などなどを集めたものです。

記事一覧

固定された記事

Blenderを使用したアニメ背景制作事例。「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー(以下略)」の場合。

2022年10月に放送されたTVアニメ「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う」に美術監督(田尻さんと共同)兼3Dモデル(背景用)担当として…

186

Eveさんの新曲「冒険録」のMVで制作した3D、BG紹介。

23年8月に公開されたEveさんの新曲「冒険録」のMVにて、「墓場の星」のコンセプトモデル、3Dステージ、BG作成を担当させていただきました。 最初のサビ付近で登場する場所…

10

アニメ「旅はに 京都編」の背景美術を紹介!

僕が美術監督を務める作品、旅するアニメプロジェクト「旅はに」の京都上映会、並びにマチ★アソビvol.26での上映会が無事終了しました。 旅はに公式のTwitterアカウントは…

39

アニメ「転生賢者の異世界ライフ」で制作した3D美術設定一覧

https://twitter.com/regiomu2/status/1546462101115248641 2022年夏に放送されたアニメ「転生賢者の異世界ライフ」に美術設定の一人として参加しました。 掲載許可を頂…

114

アニメ「チート薬師のスローライフ」の背景におけるblender使用事例

Blenderを使用したアニメ背景メイキングの記事です。 今後も追記していきます。 最初にアニメ「チート薬師のスローライフ」では背景の一部にblenderを使用しております。 …

122

アニメ背景マンが小学校で職業について色々しゃべった話

以前ツイッターで話したこれが無事終わりました。 お相手は小学校の漫画クラブの子たち。キャラ絵を描く子が多いと事前に聞いていました。(僕の専門は”背景”だと何度も…

アニメ「こみっくがーるず」のBlenderを使用した背景メイキング

2018年春ごろに放送されたアニメ「こみっくがーるず」の背景制作に関するざっくりとしたメイキングです。掲載許可は頂いております。 Blender初心者が操作を覚えつつ考えた…

100
Blenderを使用したアニメ背景制作事例。「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー(以下略)」の場合。

Blenderを使用したアニメ背景制作事例。「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー(以下略)」の場合。

2022年10月に放送されたTVアニメ「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う」に美術監督(田尻さんと共同)兼3Dモデル(背景用)担当として参加していました。

今作で僕が作成した3Dモデルや美術設定、ボードの一部を紹介します。
公開許可はいただいております。

今作ではギルド内のみ実際のBG作業でも使えるようにテクスチャを作り込みました。
ギルド以外は主に美術設定、

もっとみる
Eveさんの新曲「冒険録」のMVで制作した3D、BG紹介。

Eveさんの新曲「冒険録」のMVで制作した3D、BG紹介。

23年8月に公開されたEveさんの新曲「冒険録」のMVにて、「墓場の星」のコンセプトモデル、3Dステージ、BG作成を担当させていただきました。
最初のサビ付近で登場する場所ですね。

監督は擬態するメタのお二人です。

制作したものと、制作過程をいくつか紹介します。
掲載許可はいただいております。

「墓場の星」BG

まずは完成形から紹介します。

全て撮影処理前のものです。
3Dモデルを素材に

もっとみる
アニメ「旅はに 京都編」の背景美術を紹介!

アニメ「旅はに 京都編」の背景美術を紹介!

僕が美術監督を務める作品、旅するアニメプロジェクト「旅はに」の京都上映会、並びにマチ★アソビvol.26での上映会が無事終了しました。
旅はに公式のTwitterアカウントはこちら。

監督は坂本一也さん(ライデンフィルム京都スタジオ)。
キャラクターデザインは満田一さん(@723_1)。
企画製作はstudio hbさんです。

許可をいただけたので今作の背景画をいくつか紹介をします。
せっかく

もっとみる
アニメ「転生賢者の異世界ライフ」で制作した3D美術設定一覧

アニメ「転生賢者の異世界ライフ」で制作した3D美術設定一覧

https://twitter.com/regiomu2/status/1546462101115248641

2022年夏に放送されたアニメ「転生賢者の異世界ライフ」に美術設定の一人として参加しました。

掲載許可を頂けたので載せられるものを場所ごとに並べていきます。
絵はクリックで拡大できます。

設定はほぼ全てblender(2.93LTS)でモデルを作成しました。線画もfreestyle

もっとみる
アニメ「チート薬師のスローライフ」の背景におけるblender使用事例

アニメ「チート薬師のスローライフ」の背景におけるblender使用事例

Blenderを使用したアニメ背景メイキングの記事です。
今後も追記していきます。

最初にアニメ「チート薬師のスローライフ」では背景の一部にblenderを使用しております。

メインの建物であるキリオドラッグの3Dモデルを作成しました。

キリオドラッグ外観↓

その中でも頻繁に登場する「店内」、「創薬室」は3DLO用としてモデル、テクスチャを作り込んでいます。

店内↓

創薬室↓

このま

もっとみる
アニメ背景マンが小学校で職業について色々しゃべった話

アニメ背景マンが小学校で職業について色々しゃべった話

以前ツイッターで話したこれが無事終わりました。

お相手は小学校の漫画クラブの子たち。キャラ絵を描く子が多いと事前に聞いていました。(僕の専門は”背景”だと何度も伝えたのですが……)

なのでアニメーターの友人も誘ってみましたが多忙につきNG。
一人で小学校へ赴くことに。
キャラ絵は専門じゃありませんが技術よりも思考法について話したので何とかそれっぽいことを言えたと思います。

初めての経験でドキ

もっとみる
アニメ「こみっくがーるず」のBlenderを使用した背景メイキング

アニメ「こみっくがーるず」のBlenderを使用した背景メイキング

2018年春ごろに放送されたアニメ「こみっくがーるず」の背景制作に関するざっくりとしたメイキングです。掲載許可は頂いております。
Blender初心者が操作を覚えつつ考えた作業方法です。
なのでもっと楽にできる方法があったら教えてください。

「こみっくがーるず」では漫画寮が3Dモデルで作られていてそれをガイド、下地として背景作業を進めていました。

上図の他にも本編で出番が無かった和室(OPでは

もっとみる