見出し画像

特殊清掃って何をしてくれる?そもそも何の仕事?

特殊清掃という言葉をきいたことがない方もいると思います。
全然知ってるよ!という方もどこまでやるのか、どんな状況なのか不明な方も多いはず。
今回は、特殊清掃についてどんな内容の仕事なのかのお話をしたいと思います。


事件現場特殊清掃とは

仕事名:『事件現場特殊清掃』

仕事内容:室内で何らかの理由により、亡くなられ
一定期間放置されたお部屋を、消臭/消毒により
清掃し、同時に遺品整理を行ない原状回復する仕事です。

作業の流れは

部屋全体の消毒をして、臭いの元となっているモノとそれが付着しているモノを除去します。

同時に貴重品など遺品整理も合わせて行ない、
最後にオゾン発生器などにより消臭をして、細かな掃除をしていきます。

臭いの元は、
ハエやウジなどの排泄物、
故人様の一部(体液、血液、頭皮、髪の毛)
吐しゃ物、吐血物や排泄物などです。

真夏に亡くなられると、エアコンが効いていない中で放置されるため、さらに腐敗が進みます。進めば進むほどに、床板(フローリング)に体液、血液が染みこみ、床下にまで広がっていくので、床板を剥がして消臭などの清掃が必要になってきます。

だれもができる仕事ではない

と思っています。
それは掃除をして原状回復をすればよいだけではないためです。


葬儀社さん、不動産屋さん、大家さんなどの
業者さんでも
『中の確認はいかが致しますか?』
と私達がお聞きすると
「いえ、中は見なくてよいです」
「お任せします」
「キレイにしてくだされば結構です」と
おっしゃる方や、無言で首を横に振る方もいらっしゃいました。

現状回復することも大事ですが、
遺品整理も一緒に行ないます。
故人様が何を大事にして生きてこられたのか、
故人様が悩んでいたことは何なのか、
趣味は何だったのか、
何を楽しみに生きてこられたのか、
そういった故人様へ気持ちを
近づける必要があります。

これは簡単にできる事ではありません。
目の前に広がるカビの生えた食品、
大量の生ゴミ、
流れないトイレ、
使われていないカビだらけのお風呂、
亡くなられた場所に人型にある故人様の最期の姿、
大量のウジやハエ、
日常では嗅ぐことのない臭い。

だからこそ、専門業者が必要なのです。

特殊清掃現場では

故人様が最期に何が原因で
亡くなられたのか現場に入る私達は
分かりません。そのため『感染症』も考慮し、全身が外部に出ない使い捨ての服装で、特殊マスクをして、作業をします。暑いです。冬でも汗をかきます。

私達は、現場に故人様がいると思って
作業しています。
大家さんやご遺族様の意見が
食い違ったりする場面では、その近くで、
故人様が頭を深々と下げて謝っている姿が見えてきます。

その気持ちを少しでも軽減することが
できるように故人様の伝えたい気持ちを
ご遺族様にお伝えできるように
しっかりきれいにしていきます。

まとめ

事件現場特殊清掃には事件現場特殊清掃士という資格があります。
できればそういった資格を持った業者さんに依頼した方が良いです。
特殊清掃の現場は
「菌やウイルス、臭いを広めない」ことが
大事になってきます。

シューズカバーや特殊マスクなどの装備などは
必須
です。それはお見積もりの時点で
装備するのでご依頼者様も確認
できます。

孤独死は誰が悪いわけではありません。
孤独死を目標に生きている人はいません。

だれかを責める前に、少しだけ優しい気持ちで見守っていただけたら
故人様の心の痛みが軽減されるかなと思います。

-*-*-*-*-*-*-*-

片付け、遺品整理、事件現場特殊清掃
株式会社Regalo(レガーロ)
福島県郡山市菜根5丁目9-16柳沼ビル2階西
TEL:024-953-6184

メール:ihin.regalo@gmail.com

遺品整理士 IS07918号 IS07861号 IS27695号
事件現場特殊清掃士 CSC01861号
遺品査定士 AM02459号
古物商許可 第251080004260号

【2023年8月の休み】
16日(水)
20日(日)
24日(木)
27日(日)
ーーーーーーーーーーー
営業時間 平日9時~18時
土曜日  9時~17時
お見積もりは事務所へお気軽に
お電話下さい
TEL:024-953-6184
ーーーーーーーーーーーー