見出し画像

#3 🇺🇿 念願のウズベキスタン入国

りょーです!
今回からようやく目的地のウズベキスタン🇺🇿編

前回の韓国🇰🇷編はこちら


ウズベキスタン🇺🇿の首都、タシケント到着からどうぞ

タシケント到着

入国審査にはビザも要らず、名前をチェックされるくらいで無事に入国完了
荷物を待つ間にウズベキスタンスムへの両替とSIMカードの購入をした

空港では日本円でも両替できたが、ドルを持って行った方が無難
150ドルを両替して1,867,500sum

SIMカード購入

10日間で44GB、電話番号付きのSIMカードを10ドルで購入した
配車サービスのYandex Goを利用するには現地の電話番号が必要なためこのSIMカードを選んだ


⚠️治安は良いがボッタクリには気をつけろ⚠️


SIMカードと現金は順調に手に入れられたが、なかなか荷物が来ない
ロストバゲージでもしたのか、、、かなり焦った
心配しながら1時間ほど待っているとようやくきた

荷物🧳がきたので、外に出ようとするとなんとスマホがないではないか、、、
結局、無意識にリュックの中に入れていたのだが、色々とドタバタしていて焦っていた

しかもスマホのセッティングができないまま到着ロビーを係員の無言の圧で追い出されてしまった、、、
インターネットが繋がっていないので、なんの情報もない

外に出ると待ち構えていたのは獲物を絶対に逃すまいとするドライバーたち
ホテルの住所もまだ把握できてないところに畳み掛けられ、承諾してしまった
(4、5人が身動きできないほど集ってきた)

運賃200,000sum、日本円で2500円程度なので日本のタクシー感覚なら見逃せるが、、、
後からウズベク人に聞いた話だと、ウズベキスタンの最低日給は1000円程度
なんと2日分の給料を支払ってしまった、、、

この経験で移動は地下鉄かYandex Goにすべきだと学んだ
いい勉強代だと考えることにした。


city hotel

一泊、3500円と超お得である。
滞在登録は忘れずに!(滞在登録といってウズベキスタンでは外国人が宿泊する際、ホテルが宿泊者のデータを登録しなければならない。)
トラブルを防ぐために、控えをもらっておくのがベスト

街灯のデザインが共産圏を感じさせる
夜中の出歩きは大丈夫である

サマルカンドに移動

翌朝

オアシス都市であるサマルカンドには高速鉄道で移動できる
まずは発着するタシケント駅に移動した
Yandex Goで8,800sum

タシケント駅

手荷物検査を経て駅の中へ

やはり内部の装飾は美しい


ウズベキスタン高速鉄道 
タルゴ車が使われている


余裕を持って30分前に駅に着くのがオススメ

タシケント→サマルカンドは204,000sumだった
予約は44日前の日本時間14時から予約できる
かなり人気で、すぐに座席が埋まってしまう

車内食も充実している


今回はここまで
次回はサマルカンド到着から

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?