Ms'HIRO

初めまして!主に中低層の集合住宅のベランダに特化した新感覚の土再生方式、「リフォレスタ…

Ms'HIRO

初めまして!主に中低層の集合住宅のベランダに特化した新感覚の土再生方式、「リフォレスター」と、カラフル野菜で作る「1秒で食べられる華切干し」の開発者です。異なった2つから生まれた新しい世界を皆さんに楽しんでもらいたいという思いでこのブログを始めました。よろしくお願いします!

マガジン

  • 新感覚土再生方式 リフォレスター

    集合住宅のベランダに特化した農業用微生物資材を利用した、新感覚の土の再生方式リフォレスター。ベランダという植物を栽培するのには過酷な環境、かつ限られた空間で、ほんの少しだけ環境問題に貢献しながら最大限に園芸を楽しむ、家庭菜園のリサイクルサイクルを実現する方法をご紹介。

  • 麹菌類最強説(全4回)

    巷では麹菌、納豆菌、乳酸菌は農業において最強なのではないか説があるらしい。実際、リフォレスターでも麹菌類が入った農業用微生物資材「カルスーNCR」を使っているけれど、麹菌類ってそもそも最強なのかについて深掘りしたシリーズです。

記事一覧

リフォレスターを始めたかこそわかる、西東京の農家さんの凄さについて語りたい。(1)

投稿がまる1週間止まってしまいました。 今週は風邪とは言わないまでもなんだか体調が今ひとつで 仕事でも普段やらないような小さなミスを連発。 暗黒の1週間を過ごしてお…

Ms'HIRO
18時間前
3

リフォレスター外伝:戸建ての家庭菜園への活用方法。お庭小さめの方向け。

プロローグ:リフォレスターとは

200
Ms'HIRO
7日前
1

”麹菌、納豆菌、乳酸菌は最強なのか?”完結編...強い。だけど取説は必要。

”麹菌、納豆菌、乳酸菌は最強なのか” 結論に迫る 前回は、地中深くに沈み込んだ微生物を 地上に引き戻すための山芋の戦略について書かせていただきました。 「眉唾じ…

Ms'HIRO
8日前
3

リスにはナッツ。猫には猫じゃらし。犬はボールで、微生物には....なに?

前前回、前回に引き続き”麹菌、納豆菌、乳酸菌は最強なのか”という疑問を 足がかりに書いてゆきたいと思いますが。 ベランダ以外で使える販売されている微生物資材を使っ…

Ms'HIRO
10日前
2

”微生物資材の効果が薄いと感じる”それはどうやら微生物へのマーケティングの問題。

前回に引き続き”麹菌、納豆菌、乳酸菌は最強なのか”という疑問を 足がかりに書いてゆきたいと思います。 リフォレスター実験から微生物資材、 特に植物の硬い繊維が大好…

Ms'HIRO
11日前
5

土作りで麹菌、納豆菌、乳酸菌は最強なのかを考察する?

リフォレスターではカルス-NCRと鶏糞の微生物を推奨するけど これまでも、何度も書いてきているように、 鶏糞に含まれる微生物とカルスに含まれる麹菌が 最強の微生物とい…

Ms'HIRO
13日前
12

リフォレスターでの、過去3年の5月の植物の育成状況をまとめてみた

「Get Wild」の破壊力 ネトフリ版シティーハンターを見るかどうかはさておいて、 ものすごく久しぶりにTMNのGet Wildを耳にして、 ここ数日はBGMはTMNの曲がBGMになってい…

Ms'HIRO
2週間前
6

足元より空を見上げるのは....

苦労9割、成功1割。足元を見る方が辛かったりする。 よく「氷山の一角」なんて言葉をよく聞きますが、 人生というのもそれと変わらないなって思うのです。 ただ、病が寛解…

Ms'HIRO
2週間前
2

育苗か買苗か、ベランダ菜園の正義とは?

栽培キットのミニきゅうり。 こんばんは季節外れの寒い夜になるそうなので 早々に家の中に取り込みました。 そこでふと思ったのですが、 ミニきゅうりに対してここまで神…

Ms'HIRO
2週間前
8

ベランダに来る虫、嫌な奴もいるけど、待ってる虫もいる。

デスベランダの頃からしぶとく生き残る植物 我がベランダには樹木が3本あります。 2本は山椒、そして金柑。 デスベランダの頃、山椒は真夏と冬の年に2回葉を落とすという …

Ms'HIRO
2週間前
1

バークの悲劇。デスベランダふたたび?

栽培キットのきゅうりの危機 半月前に植えたミニきゅうり。 一抹の不安を抱えながら付属のバーク用土と、 なけなしのリフォレスト土で栽培を始め、 丸1週間経ってようやく…

Ms'HIRO
3週間前
2

米糠リカバーとカルスNC-R。どっちがいいの?それはケースバイケース。

リフォレスターのリカバー時にカルスは入れないの? リフォレスターを導入する最初の工程では、 園芸残土、鶏糞ペレット、そして農業用微生物資材カルスNC-Rで、 米糠の投…

Ms'HIRO
3週間前
2

米糠リカバーは米糠がすごいわけじゃない。大切なのは微生物のチームプレー。

米糠リカバーは肥料目的ではなく、微生物の活性が目的 最初の段階で虫が死滅する 米糠リカバーでは、 土に混ぜ込んだ米糠を主にカルスに含まれる麹菌が 米糠を食べること…

Ms'HIRO
3週間前
5

リフォレスター、土壌微生物の米糠リカバー。

カルスを入れる前にリカバーする 現在リフォレスターでリフォレスト(土育)中の容器は2台。 4年め突入で、針葉樹の木片と鉋屑、バーク、木粉の 分解実験中の1号器と、 不…

Ms'HIRO
4週間前
1

糠床、日本酒、臭豆腐。リフォレスターの米糠リカバーの様子はスーパーで確認できる?

カルスNC-Rじゃないとダメ….ってわけでもないけれど。 リオレスターの中で虫やカビ、キノコ菌が繁殖しない謎ですが、 一番大きな鍵を握っているのがカルスNC-R(以下カル…

Ms'HIRO
4週間前
2

リフォレスターの土に虫が繁殖しない謎

それは本当に謎だった 前回、リフォレスター3号器に ”まるんころん”の有益なダニーが発生したという報告をしましたが、 これはリフォレスター4年めにして初のことで、 …

Ms'HIRO
1か月前
1

リフォレスターを始めたかこそわかる、西東京の農家さんの凄さについて語りたい。(1)

投稿がまる1週間止まってしまいました。 今週は風邪とは言わないまでもなんだか体調が今ひとつで 仕事でも普段やらないような小さなミスを連発。 暗黒の1週間を過ごしておりました。 そういう時ってありますよね。 原因不明だけど、なんかいつもとズレちゃってる。 どうやってもタイミングが合わない。 そんな時は何もしないで心が整うのを待つしかないんだと思うんです。 そんな感じのまま、土曜日。 所用で朝から三鷹駅まで出かけ、 そこから歩いて井の頭の方へ移動して、 バスに乗って月1〜2回

リフォレスター外伝:戸建ての家庭菜園への活用方法。お庭小さめの方向け。

プロローグ:リフォレスターとは

有料
200

”麹菌、納豆菌、乳酸菌は最強なのか?”完結編...強い。だけど取説は必要。

”麹菌、納豆菌、乳酸菌は最強なのか” 結論に迫る 前回は、地中深くに沈み込んだ微生物を 地上に引き戻すための山芋の戦略について書かせていただきました。 「眉唾じゃん」って 思われた方も多いかなと思います。 ま、それはそれで仕方ないかな。 変な話、戦後の農業の化学肥料以外の農法の根幹は、 目に見えてわかりやすい腐葉土が正しい、正解はこれしかない! くらいの感じだし、そもそも、教育自体、 万民にわかりやすい設問があって、常に答えは一つ というものの積み重ねを経て身に染みついち

リスにはナッツ。猫には猫じゃらし。犬はボールで、微生物には....なに?

前前回、前回に引き続き”麹菌、納豆菌、乳酸菌は最強なのか”という疑問を 足がかりに書いてゆきたいと思いますが。 ベランダ以外で使える販売されている微生物資材を使った家庭菜園や そんなに大きくはない農地向けの記事については、 今後有料記事配信にさせていただきたいと思います。 リフォレスターを広めたいのではあるけれど、 やっぱり地面栽培もやりたい。 その資金調達の一つとさせていただきたいと思います。 いや、ほんとは研究実験費を自費でやるのは辛いんです。 というわけですが、せっ

”微生物資材の効果が薄いと感じる”それはどうやら微生物へのマーケティングの問題。

前回に引き続き”麹菌、納豆菌、乳酸菌は最強なのか”という疑問を 足がかりに書いてゆきたいと思います。 リフォレスター実験から微生物資材、 特に植物の硬い繊維が大好きというカルスーNCRの観察を してきているのですが、 カルス自体何の微生物を使っているかは公表されていません。 人伝てに乳酸菌が含まれていることは教えてもらいましたが、 麹菌が含まれているとわかったのは実験の過程からでした。 過去の経験でカルス以外のいわゆる土壌改良微生物については 私は全く成果が出せず、微生物

土作りで麹菌、納豆菌、乳酸菌は最強なのかを考察する?

リフォレスターではカルス-NCRと鶏糞の微生物を推奨するけど これまでも、何度も書いてきているように、 鶏糞に含まれる微生物とカルスに含まれる麹菌が 最強の微生物というわけではありません。 ベランダで土作りから野菜栽培までの一連のサイクルを 無理なく回していくことができるのように考えた結果、 ベランダではカルスと鶏糞が最適だったというだけなんですね。 なので、これを家庭菜園や農業でそのまま再現しても、 同じ結果を期待するのは難しいんです。 難しいと言っても、特性を知れば

リフォレスターでの、過去3年の5月の植物の育成状況をまとめてみた

「Get Wild」の破壊力 ネトフリ版シティーハンターを見るかどうかはさておいて、 ものすごく久しぶりにTMNのGet Wildを耳にして、 ここ数日はBGMはTMNの曲がBGMになっています。 まさに青春ど真ん中で 当時はTMN、PSY's、バービーボーイズ、米米クラブ、B'zを主に聞いていましたっけ。 特に、TMN、PSY'sが好きでカラオケでは今でも時々PSY'sを歌います。 バブル当時の歌の歌詞って、どっからその発想?っていうのが多くて それに反してメロディがとに

足元より空を見上げるのは....

苦労9割、成功1割。足元を見る方が辛かったりする。 よく「氷山の一角」なんて言葉をよく聞きますが、 人生というのもそれと変わらないなって思うのです。 ただ、病が寛解してからというか、一瞬あの世の境に立った時から 「成功1割」は見方を変えるだけで 増やすこともできるのではないかと思うようになりました。 最も「成功」=お金とか、地位、名声ではないのですけど。 生死の境に持っていけるのは心だけなんです。 もちろん心だけでは生活できないし、欲あっての人なので そこは否定しません

育苗か買苗か、ベランダ菜園の正義とは?

栽培キットのミニきゅうり。 こんばんは季節外れの寒い夜になるそうなので 早々に家の中に取り込みました。 そこでふと思ったのですが、 ミニきゅうりに対してここまで神経を尖らせている理由と 私のベランダ菜園に対する考え方について 書いておきたいと思いました。 ベランダで土を再生し、植物を育てるための正義とは? そもそもリフォレスターそのものに対する考え方の根底にある考え方とは、 ”ある程度、どんなベランダでも ご近所迷惑になることなく、 とにかく気軽にズボラでも土いじりを

ベランダに来る虫、嫌な奴もいるけど、待ってる虫もいる。

デスベランダの頃からしぶとく生き残る植物 我がベランダには樹木が3本あります。 2本は山椒、そして金柑。 デスベランダの頃、山椒は真夏と冬の年に2回葉を落とすという まさにデスに適応した生き残り方をしていました。 金柑もまた、春と秋の年2回花を咲かせる離れ業で生き残って来ました。 そんな強者に対して、 毎年決まってやってくるのがキアゲハです。 本来なら排除するのが木のためなのでしょうが、 近年蝶でさえも住みづらいこの環境で、 こんな高い場所までわざわざ頑張ってやってくる

バークの悲劇。デスベランダふたたび?

栽培キットのきゅうりの危機 半月前に植えたミニきゅうり。 一抹の不安を抱えながら付属のバーク用土と、 なけなしのリフォレスト土で栽培を始め、 丸1週間経ってようやく発芽しました。 その後3粒あった種のうち、2粒目が発芽。 そしてなぜか同じ八に見覚えのない朝顔が生えて来て このまま楽しいきゅうりライフが送れると思っていたのです。 ところが3日前の季節かはずれの寒気のためか 最初の芽が萎れてしまいました。 リフォレスター実験を始めてから 新芽の段階で植物がしおれることは一

米糠リカバーとカルスNC-R。どっちがいいの?それはケースバイケース。

リフォレスターのリカバー時にカルスは入れないの? リフォレスターを導入する最初の工程では、 園芸残土、鶏糞ペレット、そして農業用微生物資材カルスNC-Rで、 米糠の投入は勧めません。 それは、麹菌の繁殖と大きな関係があるからです。 基本的に麹菌を爆発的に増殖させる米糠リカバーでは リフォレスターの土を再度育てるために 発熱、バイオガス、低酸素と極端な湿度の上昇とその後の乾燥を利用して ”殺虫・殺菌”に近い状態を作り出します。 リフォレスターでリフォレスト(土育)した土

米糠リカバーは米糠がすごいわけじゃない。大切なのは微生物のチームプレー。

米糠リカバーは肥料目的ではなく、微生物の活性が目的 最初の段階で虫が死滅する 米糠リカバーでは、 土に混ぜ込んだ米糠を主にカルスに含まれる麹菌が 米糠を食べることで活性化し、急激に増殖します。 麹菌が活性化する過程で、発熱と、大量のバイオガスを排出します。 土の中でいわゆる”発酵”するんです。 この発熱とバイオガスの発生で、土の温度が上がることで、 土の中の水分の大半が蒸発します。 土の中の昆虫はこの熱とバイオガス、強烈な湿気と その後の乾燥に耐えることができずに死

リフォレスター、土壌微生物の米糠リカバー。

カルスを入れる前にリカバーする 現在リフォレスターでリフォレスト(土育)中の容器は2台。 4年め突入で、針葉樹の木片と鉋屑、バーク、木粉の 分解実験中の1号器と、 不耕起だった苦瓜と葉物野菜を育てていた土をリッフォレスト中で、 有用ダニの”まるんころん”ことイレコダニが発生していいる3号器。 不思議に思われるかもしれませんが、 1号器にはまるんころんは発生していませんし、 土自体の匂いも里山の土っぽい。 とはいえ、1号器もそろそろ微生物を追加しても良いので、 同時にリカ

糠床、日本酒、臭豆腐。リフォレスターの米糠リカバーの様子はスーパーで確認できる?

カルスNC-Rじゃないとダメ….ってわけでもないけれど。 リオレスターの中で虫やカビ、キノコ菌が繁殖しない謎ですが、 一番大きな鍵を握っているのがカルスNC-R(以下カルス)です。 農業用微生物資材のカルスの中の微生物は 籾殻分解に特化した微生物資材なので 当たり前といえば当たり前なのですが、 稲に関する植物のかった〜い繊維を効率よく分解させるため 稲の周辺で多く生息している微生物を使っているらしい。 話に聞くところによると、やはり、数種類の稲周りの微生物で 構成されてい

リフォレスターの土に虫が繁殖しない謎

それは本当に謎だった 前回、リフォレスター3号器に ”まるんころん”の有益なダニーが発生したという報告をしましたが、 これはリフォレスター4年めにして初のことで、 これまでは本当に虫が発生しない謎環境が続いていました。 今回ダニーが発生したことで、 仮説が実証されることになったのですが、 それはどういうことなのか、お話ししたいと思います。 ちなみに、GW後半のどこかで 鶏糞とカルスNC-Rか、米糠を入手するので、 またダニーは撲滅することになります。 虫とカビでは発生