見出し画像

出雲口伝が明かす応神天皇と仁徳天皇の正体とは? 高松市庵治町の皇子神社 船祭りの”だんじり”の意味と祭神ウジノワキイラツコ (応神天皇の皇子)の政権交代の秘密とは?

◼️香川県の高松市庵治(あじ)町にある皇子神社は、応神天皇の皇子のウジノワキイラツコを祀っている。

香川県の地元でも、この神社の船祭りの激しく揺らす”だんじり”は有名だ。



だんじりを見ていると台座を垂直にされても、激しく回されても、太鼓を叩き続ける少年たちの恐怖を思うと涙が出てくるほどだ。


出雲口伝によると、この”だんじり”は、ご祭神のウジノワキイラツコ(菟道稚郎子)が、敵対勢力により宇治川で舟を激しく揺らされて転覆し暗殺された時のことを再現し、代々、忘れぬようにとの意味があると伝わる。


神輿の台座で太鼓を叩く少年は、白い死装束に血を表す赤いタスキをかけている。


現在においては本来の意味は隠されている。


この応神天皇の皇子であるウジノワキイラツコを暗殺した首謀者はいったい誰だったのか?




🔸高松市庵治町 皇子神社の船祭りの”だんじり”



なぜ京都の宇治川で起こった事件を高松市の庵治(あじ)で再現するのか?

なぜ香川県の庵治に応神天皇の皇子であるウジノワキイラツコを祀る皇子神社があるのか?


応神天皇の後、天皇に即位した仁徳天皇の正体とは?

詳細記事






◼️プロフィール




🔸先祖の徳島藩 碁浦番所の役人兼庄屋だった八田家とは? 「八田家文書」は研究目的で貸し出されるも所在不明となった! 一日も早く返却されることを強く願う! 歴史上、不都合な古文書は貸したら戻らなくなる場合がある! 阿波秦氏!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?