見出し画像

2020年今年の抱負

あけましておめでとうございます!
皆様にとって実りのある楽しい1年になりますように⭐️

私は2019年末からら実写映画で出てくる絵をボツ含め70枚弱描き、現場で女優さんに絵の指導とかさせて頂きいていて、年跨ぎで仕事してやっと今エキストラ意外の現場が終わり1日正月休みが取れました^^
実写の現場は9割男性で本当肉体労働、体育会系。朝3時半おき、6時集合、ほぼ始発で集まってロケバスで移動、夜20時位までやって解散…って感じでした。
臨機応変に対応するのと睡眠時間確保が大変だったけど、現場のチームワークも強かったし、皆さん良い方ばかりでとても刺激を受けた2週間ちょいでした^^
いずれ実写の漫画も描けるといいなぁと思って現場でずっとスケッチしていました。笑
今年下半期で公開するらしいから私も楽しみです^^

どこの世界でも切磋琢磨して働く人間は美しいです✨

こうやってアニメ、漫画に限らず色んな仕事を経験させて貰えるのはありがたいです。
今回のスタッフさんは前回、『娼年』という映画でお世話になったスタッフさんに再度声掛けて頂いたご縁です。
いずれ恩返しできるといいな⭐️

話戻しますと、
今年の目標は
1、読み切りで練習して、漫画連載決めること
2、アニメーション作家としてCM、MVを受けること。
3、コミュニティーチーム強化
が大きな目標ですかね。

漫画の方は去年集英社マンガMeeで新人賞の奨励賞とれて、担当さんが積極的な方なので、連載前提で育ててもらって今再度賞に出す読み切り作品を作っている感じ。

アニメの方は、アニメーターとしては8年以上やってもうベテランの域なので、お手伝いじゃなくてそろそろ監督とか自分のイメージを具現化する方にシフトしたいなと思っています。
その為に去年撮影のAEのスクールに通ってモーショングラフィックも勉強したので、
今年は短い15秒CMとか短い3分MVの依頼は
今まで断ってきたんですが、今後は積極的に受けていこうと決めました。

3、コミュニティー強化
去年、一昨年あたりからマンガ、アニメーター、インフルエンサー、その他プロクリエイターの集まりのアートクリエイター会を年2回程度で行ってきたのですが、
今後はただの集まりじゃなくて
定期的に集まるコミュニティーと、スタジオ作りをしていきたいなと思っています。
去年の第4回のアートクリエイター会はアニメのプロデューサーも来てもらったので、今年は
その方々とコミュニティー、もしくはスタジオ、会社作りをして行けたらいいなと思います。
今後は職業二つ持つのが当たり前になってきますからね⭐️

やりたいことを具現化していくチームを作る。
依存ではなく個々の人たちが自立して、高みを目指す。
それが目標かなと。

定期的にメンバーは募集しているので興味ある方は応募してみてくださいね!^^

次やるなら6〜12ヶ月後
AC会の参加条件
①漫画、アニメ、企業、プロデューサー、インフルエンサー枠のどれかプロとしてモチベ高くバリバリ仕事し、ちゃんと結果を出してる方
②社会人としての礼節を持ち合わせてる方
③チームに良い影響をもたらしwin-winな関係築ける、自主的に動ける方ですかね…
信用度、人間性が大事🌟

受け身ではなく自主的に動けるかどうかってのはフリーランスに1番大事な事なのかもしれません。

そんなこんなで今年もがんばりますし、海外からイベントのオファー来ているので、今年はヨーロッパに行くことが増えそうな感じ^^

チームでも頑張っていきたいと思います!
今年も宜しくお願いいたします^^
あなたにとっても良き一年になりますよう
心からお祈りしております⭐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?