見出し画像

式場選び

今年結婚式をすることになったのですが、実はまぁいろいろありまして。
式場探しは前からちょこちょこしておりました。

小学生くらいの頃から、ディズニーランド(アンバサダーホテル)でやりたい!と思っていたのですが、
大人になってわかる、高すぎる現実…

最低限のプランならなんとかなるけど、ミッキー呼ばないディズニー結婚式意味あるか??と思ってしまったし、
昔はど〜〜〜〜してもベルのドレスが着たい!!と思っていたけど、大人になって思う、似合わないのでは????????

今思うとフェアくらいは行けばよかったな〜って思うんだけど、見たらやりたくなってしまいそうで嫌だったので、ディズニーホテルは一つも見学に行きませんでした。

「どうしてもこれをテーマに結婚式がしたい!!」
ということがあるわけではないので、とりあえず式場に合わせて考えていきたいな〜と思いつつ、
私もじゅんちゃんも海が好きなので、海や空が見えるところがいいなぁなんてイメージはありつつ、
でも格式高めのホテルウェディングしか参加したことがないから、まぁ普通のホテルでやるなら美女と野獣に寄せていく感じかな〜っていう2軸で会場を探しました。


どうしても予算が好き勝手に使えない関係上、コストが抑えられる会場をメインで探さざるをえなくて、ヒョロワーが挙げてたところが高くて目が飛び出でるかと思った。
ここでマリッジミライしたって一体いくら課金したんだ……おそろしい……
なんて思いながら、コスパ重視で会場探し!!


このコスパ重視の会場探しが全力で難航しました。。

当たり前なんだけどね、コスパのいいところはもちろんデメリットもあるわけで。
見に行ったところは悉く、披露宴会場が微妙でした。。

というのも、いや、会場自体は素敵で、雰囲気よかったり、景色がよかったり、面白い演出ができたり……と、悪くない感じではあったんだけど…

過去結婚式に参加していて「新郎新婦が見えない」っていうのは、やっぱりよくないなって思っていたんです。

もちろん高砂にいる新郎新婦が見えないなんてことはまずないんだけど、入場口!入場口から見えない!っていうケースが多くてびっくりした!
ホテルの建物の形の都合でV字型だったり、
レストランタイプの会場は真ん中に柱があったり……

お値段的にはよかったんだけど、うーんうーんという感じで決めきれず…

そんな中、今回私たちが決めたのは茅ヶ崎迎賓館さん。
まず打ち合わせスペースに入って最初に見えた一面の海!サザンビーチ!に、今までなんの感情もなくついて回ってただけのじゅんちゃんのテンションが爆上がり。。

チャペル、披露宴会場ともに勝たんしか海〜!って感じのロケーションで、しかも貸切タイプの式場だから他のグループがいないという大きなメリット!

めちゃいいじゃん〜!とテンション爆上がりしました。


私たちはどうしても10月21日に挙げたい事情があったのですが、10月は人気のためすっかり埋まりまくっていました。
しかし!なんと21日だけ空いているとのこと!
理由は!!

サザンオールスターズの花火大会の日!!!!!



サザンビーチ一面に椅子が並べられ、ステージが出てくるとのことでした。

混雑や雰囲気を考えると悩んだのですが、午前中の挙式にしてしまえば混む前にゲストに帰っていただくことができそうなのと、
元々海はよく見えるけどビーチはそんなに見えない(立ち上がって窓に近づかないと見えない)ので、別によくない?と思いました。

リハーサルで曲が流れてしまうとのことだったのですが、挙式中は止めていただけるようだったので、披露宴中は別に…サザンなら……と思っていたので、勢い余って決定!!!!!


茅ヶ崎迎賓館さんはゲストハウス型の結婚式専用の建物のため、同時に何組も挙げることがない=私たちのゲストしかいないことも非常に魅力的で、都内の人たち遠いけどごめん…!の気持ちで決定しました!


今振り返ると、くぅ~~ディズニーなぁ~~!と思わないでもないけど、でも会場選びは間違ってなかったな!と思っております!後悔ナシ!

かくして会場が決まり、右も左もわからない結婚式準備が始まるのでした……つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?