見出し画像

鳥のように舞い散ることが

2022年7月15日
昼寝研究所寝言レポート#3030

ひゃっほー、なんとか金曜日をやっつけてきました。
手強かったぜ……
もう二度と悪いことをするんじゃないぞ、と言い聞かせておきました。
今頃どこを彷徨っているのかなあ。

=====================

さて、NieR:Automataのゲーム実況を見るために日々心臓を動かしているわけですが、新たな動画はVture最大手のホロライブ所属、大空スバルさん。

なるほど、威勢の良い姉さんという感じ。
ちょっとやかましいし、これはどうかな〜と思ったのも束の間、ゲームプレイを見ているとあっという間に馴染んでしまいます。
設定に対する見方が中々鋭いです。

それにしてもゲームプレイをする人達、よく喋りながらできるなあ……

この世界に触れる人の様子が楽しくて何度も見てしまうという……
変な楽しみ方を覚えてしまった……

最初の方、機械生命体が結構愛らしい形状なので、攻撃するのを躊躇っていました。そりゃそうだよな〜

あと、廃墟都市の手作りっぽいバリケードを見て身を守るために作ったのか、という発言。わたしは思いも寄らなかったのでちょっと胸が熱くなりました……

ゲームの中に出てきた「鹵獲」という言葉。うわ、いままで気付かなかった
鹵獲=>ろかく。戦いで敵の武器、資材をぶんどること。戦利品を得ること。(Oxford Languages)だって。
知らんかったよ……

いろいろ考えながらプレイしているのが良い感じです。
これもまた見ちゃうな……

=====================

そう言えば、サロメ様がローテンション配信でやりたいゲームとしてNieR:Automataを挙げていたのです。
サロメ様の視点で是非プレイしていただきたい〜

ただ、ローとハイ、どちらのテンションでプレイするのか、という問題が……

=====================

今日は仕事が一段落したので、浮かれてケーキを買って帰りました。
明日食べるのです。

=====================

『理由を知らない転校生がグイグイくる。』の1巻を久々に読んで見ました。
……ダメだコレ。
ちょっと読んだだけで軽く号泣してしまう。

そして、Kindle版は1,2,5,6巻しか持っていないことが判明。4巻まで紙で持ってるんだっけな……
まあ、いいか。とりあえず読めるやつを読んでみます。

=====================

というわけで昨日2022年7月14日の自作Kindle有料版ダウンロード数は6冊。無料版が4冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1695。ありがとうございました。

新作小説は95497文字まで。
休みの間は……ちょっと他の用で進まないかもしれません。

それでは本日もお疲れ様でした。
おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?