「Re:Change」で契約の未来は変わるか?

こんにちは、クラウドサインユーザーコミュニティ「Re:Change」でコミュニティリーダーを務めております、Miyaです。普段はEC事業を運営するIT企業の法務部員をしながら、パラレルキャリアでいろいろな仕事をさせていただいています。
弊社におけるクラウドサインの具体的な活用例をご紹介しようと思ったのですが、その前に「Re:Change」に参加させていただいたことの意義を振り返りたく、筆を執りました。



変わろうと強く思いさえすれば、変われる


コロナ禍はわたしたちの生活を大きく変えた。マスクをつけ、手洗いうがいを徹底し、手指消毒を欠かさず、人との距離をとり、不要不急の外出をしないこの生活は、日々の行動のみならず、人々の価値観を良くも悪くも大きく変化させたように感じている。
 
オフィスワークのありかたも大きく変わった。自分たちの業務をひとつひとつ洗い出していくと、出社しなくてもできる業務が少なくないことに気づいたし、出社したほうがいい業務ももちろんあるけれど、出社しない場合の代替案が見いだせるだけの余地が、自分たちの業務のなかにたくさんあったことにも気がついた。
クラウドサインによる電子契約の導入もそのひとつ。出社しなくても契約締結できるって、画期的じゃないか。これまでだってサービスは存在したのに、今までそれをやらなかったのは、変わろうと思っていなかったからだな、と実感した。
 
クラウドサインの導入決定まではいささか懐疑的なところ(「ハンコがないのに契約できるの?」)もあった事業部門も、時間を見つけて社内をまわり、草の根で「こんなにいいことがあるよ!」という普及活動を行ったら、どんどん協力してくれるようになった。
日々の通常業務に忙殺されている彼らからすれば、契約書のファイルを出力して慣れない製本をして、収入印紙などという普段の生活では触る機会のないものをおっかなびっくり貼り、いつ押印してくれるのかわからない怖い法務部に持っていくことも、それなりにストレスだっただろうと想像する。
コーポレート部門と事業部門が、お互いに「無理をしなくてもいい」と思えたのもまた、コロナ禍がもたらした変化だ。


変わることを望んでいるのは、自分たちだけじゃない


クラウドサインに限らず、多くのベンダーが電子契約サービスを提供開始して久しい。弊社はクラウドサイン導入企業だけれど、相手方の「XXサービスでの契約締結にご協力いただけますか」といったような、クラウドサイン以外の他ベンダーのサービス利用要望もひろく受け入れて契約業務を行っており、「クラウドサインの他にも、こんなにたくさんのサービスがあるのか」とチームで驚いたり、感心したりすることも多い。
 
こうなってくると、「他の会社ではどうやって電子契約を運用しているのか」「クラウドサインの機能を使いこなすにはどうしたらいいのか」「こういうところちょっと困るな…他の会社だとどうやっているのかな」というような疑問や悩みも出てくるもので、それを毎回弁護士ドットコム社のみなさんに聞くのもどうかと思うし、もう少しリアルな、実際のユーザーさんの状況を知りたくなる。そんなときに「Re:Change」のお話をいただいて、渡りに船で飛び込んで、コミュニティの運営に携わることになった。
 
コミュニティに入って、Slack上でメンバーのみなさんと交流すると、やっぱり同じようなことで悩んでいるし、同じようなことで喜んだり悲しんだりしている。誰かの発言に気づきを得たり、真似してみようと思うTipsがあったり、拍手したくなるようなうれしい報告もあったりする。ノウハウの共有って、とても価値のあるもの。オンラインでの交流がスタンダードになったいま、情報交換・共有は積極的に行われるべきと考えている。
SaaSのユーザーコミュニティもいろいろあるけれど、Re:Changeはクラウドサインや電子契約について気軽に楽しく議論できる場として育てていきたい。どのサービスをどのように使っていても、契約業務に携わるビジネスパーソンであるわたしたちが目指す未来は等しく「新しい契約のかたち」なんじゃないかと思っていて、そのムーブメントをここからつくりだしていければいいなと、ワクワクする次第だ。

そんなわけで、Re:Changeにご参加のクラウドサインユーザーのみなさん、これからどうぞよろしくお願いします。
そして、このnoteを読んでいただき、参加してみたいと思ってくださったクラウドサインユーザーのみなさん(有料プラン導入済みのユーザーさまに限ります)も、お気軽にコミュニティのドアをノックしてみてください。
「こんなこと聞いてもいいのかな」「運用で悩んでいるところがあるけど、相談したいな」「クラウドサインを使っていてこんないいことがあった!みんなで共有したいな」…大歓迎です!
開かれたメンバーが、開かれた議論と空気で、みなさんをお待ちしています。
Re:Changeについて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?