見出し画像

五十肩辛いですよね。

こんにちはアドバンスの藤沢です。
最近友人の先生が五十肩で苦しんでるって連絡が来ました。
皆さん五十肩なったことありますか?

夜痛くて寝れなかったり、不用意に動かすと激痛が走るあれです。
ホント40歳でも、60歳でもなるのになんで五十肩なんでしょうね。
じつは僕は左肩だけで3回程なりました。
バイクレースで肩甲骨って骨を割ったことも関係あったのかも知れませんが、当時、仕事でトラックの運転手をやってて
筋トレ目的で毎日トレーニングジムに行って懸垂とかバンバンやってました。
そんな時たまたま行ったスキーでコブ斜面でこけそうになってストックがひっかかって肩を後ろに持って行かれたみたいになったんですね。
それで肩外れたか?ぐらいの衝撃と痛みがあったんですが、しばらくしたら忘れてて気になりつつも帰宅して仕事してたと思います。

忘れてた頃あれ?痛いと感じ出したのは寝る時の夜の痛み!ちょっとでも肩動かすと痛みで目が覚めてしまう。
実は五十肩って挫傷してすぐになるってより、そのあとちゃんとケアしない事で
痛みが酷くなるって状態に移行していってるんです。
あれ?肩が痛いって感じるのは実はこの頃で、ここから少し良くなった様に感じて、普段はだいぶマシになっててもある一定のところに来ると激痛が出るって奴に変わります。

五十肩の厄介なところは肩の関節が人体の中で最も動きが多くさらに半分ぶら下がってる関節なので関係する筋肉らが他の場所に比べてとても多いってのがこの状態を複雑にして治りにくくしています。

なられた方の多くは前は少しまし、横とか後ろとか無理みたいな、使用する筋肉とのバランスや最初に壊した原因とかで変わってきます。

五十肩を根本からいきなり治すのは正直痛みを伴ってしまうのでおすすめしません。
僕は二つのパターンに分けて施術します。
まず夜間痛を含め日常生活に問題がない状態にしていきます。これによりまずは生活に困らなくなります。これは固定期状態にしてるって事なんです。
しかしこれではまた何かの時にその動きの限界を超えた途端痛みを起こし、また痛みの続く時期に戻る事が多くあるので、本人が無理のない程度に動きをさせながら動かす訓練をしていきます。
この時うちで使う筋肉を表面から緩めるテクニックが効率よく助けてくれます。
五十肩はパッと治してあげたくても、焦っても上手くいかない状態なので、その辺理解して頂きながら改善のお手伝いが出来たら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?