見出し画像

知ってた?“メタバースの女王”パリス・ヒルトン。

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。

私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。

本記事では、心身共に健康的でより豊かな生活を送るため、新しいテクノロジー
Web3 / NFT / メタバース)についてご紹介しています。

<Web3について学ぼうとしたきっかけ>
私のWeb3の入り口は、NFTの売買から始まりました。

NFTを売買していると、インターネットの発展と共に、誰もがクリエイターとして価値を生み出せる時代が到来してきたと感じています。

近年話題になっているブロックチェーン技術や、Web3.0の概念が普及してきたことにより、クリエイターがファンから直接報酬を受け取れる仕組みを形成できたり、ファンとのコミュニケーションがより密になるなど、さまざまな可能性が開かれ始めています。

インターネットが出た時もそうでしたが、世の中に新しいテクノロジーが生まれる時は、怪しいと思われて使われなかったりするものです。

いまWeb3は、そういう意味で「新しい時代の入り口」に立っている状況といえるかもしれません。

イノベーションは私の心を揺さぶります。

イノベーションという言葉は“社会に影響を与える”という意味でワクワクしますし、興奮します。

まずは「知らないことを知る・勉強する」ということから学びが深まります。

この記事ではWeb3について、初心者にも分かりやすく解説しています。

少しでも学びがあった、気づきがあったという方はスキ、フォローで応援よろしくお願いいたします。

Today's technology and web3?

「“メタバースの女王”パリス・ヒルトン」

人気セレブとして、常に話題を集めるパリス・ヒルトン。

私が好きな有名人の一人が「パリスヒルトン」です。

過去の記事でもパリスについてご紹介しました。

最近では“メタバースの女王”と呼ばれるパリス・ヒルトンは、“Web3.0”をリードする女性の一人なのをご存知でしょうか?

今回は、Web3.0業界で活躍するパリスヒルトンについてご紹介します!

Profile

パリス・ヒルトン/CEO
起業家、イノベーター、ポッドキャストホスト、投資家、テレビスター、アーティストとして、さまざまな分野で活躍の幅を広げる。

また、“メタバースの女王”として自身のメタバース空間を制作するなど、Web3.0のビジネスを拡大中。

彼女はヒルトンホテルの創設者コンラッド・ヒルトンの曽孫娘である。

オリジナルのメタバース空間「Paris World」

オリジナルのメタバース空間「Paris World」を手がける。

PARIS WORLD

VOGUEを元にインタビュー形式でご紹介します!

Q.メタバース空間「Paris World」について教えて下さい

私のさまざまなパーソナリティやこれまでの人生を反映させて、みんなが楽しく過ごせる場所になるようにと開発したメタバース空間、それが「Paris World」です。

私はこの「Paris World」を、メタバース上における私の空間のすべてだと考えています。

今はRoblox上のみですが、今年の後半にはSandboxでもアクセスできるようになる予定です。

画像:READY PLAYER ONE Photo: Warner Bros. Pictures / Everett Collection / amanaimages

Q.デジタル時代を象徴していると思う映画やMVは?

映画なら、『レディ・プレイヤー1』(18)や『アメリカン・ミーム』(18)がおすすめ。

あと、私の最新曲「ToThe Moon」のミュージックビデオは、1968年公開のSF映画『バーバレラ』にインスパイアされたとてもアイコニックな作品なので、皆さんに見てもらうのが待ち遠しいです。


時代を読み、実業家兼投資家としての手腕を発揮。

Q.投資家として新しいビジネスをサポートしていますが、今注目している会社やサービスはありますか? その理由もお聞かせください。

私の投資ポートフォリオは、“私という人間”を反映する傾向があります。
私の情熱、興味、時間の経過による成長を反映していて、私が女性実業家であることも深く関係しています。

投資は、さまざまな分野を支援する機会を与えてくれますが、同時に、新たな起業家の旅を支援することによって、私自身の成長を継続させる機会も与えてくれるんです。

例えば、私が投資を始めた初期に注目したのは、「Daily Harvest」「R3SET」「Zen Water」「Good Catch」そして「Viome」といった人々の健康やウェルネスに貢献する企業でした。

ですがそれから、「Genies」「Origin」「MoonPay」への投資でお分りいただけるかと思いますが、メタバースへの関心と知識が深まるにつれて、その領域にある企業を見つけ、サポートしたいと思うようになりました。

最近では、Web3.0のゲームの力で、現実世界の人々に良い影響を与えることを研究しています。

「Breshna Games」と「Ambros Studios」は、それぞれ全く異なる方法でこれを実現しようとしていますが、とてもエキサイティングな道を歩んでいます。

また、私が投資を行なっている、ハイエンドのデジタルファッションをメタバースに取り込むプラットフォームを作っている素晴らしい女性創業者「RSTLSS」のCEO、チャーリー・コーヘンからも目が離せません。

引用:vogue

こちらも合わせてどうぞ。

(vogue:参照)

最後に

いかがでしたでしょうか?

Web3とは簡単に言うと「ユーザー同士が、データを共有・管理するネットワーク」のことです。

正確には、ブロックチェーン技術によって実現する「分散型のインターネット」という意味で用いられる言葉です。

まだまだ課題の多い分野ですが、次世代のインターネット構造とも言われているので一緒に学びを深めていきましょう!

これからのインターネット時代を大きく変える可能性を秘めていますので、ぜひ仮想通貨・NFT・メタバースなど、身近に参加できるところからWeb3に触れてみてくださいね^^

What is ZEXAVERSE ?

私はWeb3業界を盛り上げようと、Web3のパイオニア ZEXAVERSE(ゼクサバース)のPRをしています。

ZEXAVERSE TOKYOでは、精巧な3Dスキャン技術によるリアルな3DアバターNFT発行サービスが実体験できる「ゼクサゲート」はじめ、メタバース&NFTの最先端を体験できます。

ZEXAVERSE TOKYO(銀座マロニエゲート内にて)
・国内最大級のメタバース&NFT体験型店舗を運営。
・ZEXAGATE、KATWALK mini S(キャットウォークmini S)、
NFT Counter(NFTカウンター)、持ち物Scan Studio、VRゴーグル販売など、メタバースやNFTを最大限体験できるサービスを提供しています。

詳しくはこちらの記事にまとめていますので、ご覧ください。

ZEXAVERSE TOKYOでオリジナルメタバース空間や独自のNFT発行サービスが実体験できる国内最大級のメタバース&NFT体験型店舗の記事なども書いています。

最後までお読みいただきありがとうございます。

これからも心の赴くままに、志高く生きたいと思います。

そして、関わってくださったすべての方に、感謝する気持ちを忘れず自分の人生を突き進みます。

また次の記事でお会いしましょう☺︎

皆さんが健康になるため、私が意識している健康法を毎日発信しています。この活動を応援していただける方はサポートよろしくお願い致します。