まなびの記録#6 早くも単位取得できない危機に直面中・・・社会人の通信大学1年生

こんばんは。
5月12日 現在23:58
あと2分でどうやら私は単位取得に早速失敗するらしいです・・・。

今日、大学からのこんなメールが送られてきていることに気が付きました。

↓↓↓
<福祉心理学 スクーリング試験未提出の皆さま>

日頃の学習お疲れ様です。

スクーリング試験提出期限が5/10(金)正午を予定しておりましたが、現在こちらにはスクーリング試験が届いておりません。

全講義視聴を期限内に終えられているため、何らかの障害でこちらにスクーリング試験のメールが届いていないことも考えられます。
スクーリング試験を早急に提出してください。

5/12(日)までに問題なくスクーリング試験が届きましたら、受理いたします。
上記期限を過ぎた場合は、今回のスクーリングは「欠席(棄権)」とさせていただきます。ご了承ください。



・・・?
いやいや?試験受けたよ、合格ってきていたよ・・・?

と思って調べてみたら、どうやら私が合格していたのは
「客観式レポート」という試験だったようだ。
私は、てっきり「客観式レポート=スクーリング試験」かと思ってましたよ・・・。

では、本来のスクーリング試験とは何???

ちなみに、客観式レポートが合格したときは、このようなメールが

↓↓↓
「老年心理学A(客観式レポート)のWeb客観式レポートに合格となっています。
評価登録は、「Web客観式レポート評価登録期間」に行います。
なお、「通常レポート」がある科目は、そちらもお早めに取り組んでいただければと存じます。


とのこと。
ひとことも、スクーリング試験なんて書いてない・・・。
代わりに「通常レポート」と書いてある。

通常レポートは、レポート課題集を見て、「論述式課題アドバイス」の項目を見て今から書かないと・・・にしてもよくわからん・・・と思っていたところで、冒頭の期限切れだよメールを発見したのでした。

えーーーーーー
まったく仕組みがわかっていない・・・。
こんな状況になるのは私だけなのでしょうか・・・

そもそも、履修科目を選ぶ段階からかなり煩雑で
しかも、オンデマンドスクーリングの申し込みの、締め切りがあって、受講料振り込み期限があって、受講期限があって
それが何科目も重複して波のように襲い掛かってくる・・・
かなり優秀なサーファーでないと、この波には乗れない・・・のでは?
そんな具合で、早速
「ちーーーーーーん」
となっております。

とりあえず、上記の不明点をメールで送りましたが
どうなることやら・・・。
初犯なのでチャンスはもらえないものでしょうか・・・。
ぐっすん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?