秋@りあれぽ

自分で旅をしてわかったことをシェアします!

秋@りあれぽ

自分で旅をしてわかったことをシェアします!

記事一覧

まなびのきろく#9 最近の進捗~心理学実験A~社会人の通信大学1年生

こんばんは。 すっかり、追われ追われて・・・ そんな日々です(笑) 大学のレポートで色々と追い詰められたこともあってか、 いやいや、寒暖差によるものなのか ちょっと前…

秋@りあれぽ
12時間前
1

まなびのきろく#8 カウンセリングの授業を受けたいんですが日程が合わない?! ~社会人の通信大学1年生~

せっかく心理学を学ぶにあたり、 やっぱり「カウンセリング」の授業を受けてみたい! そう思い、オンデマンドスクーリングの日程を見てみたら・・・ ん?ない?いや、ある…

秋@りあれぽ
2週間前
2

まなびのきろく#7 首の皮一枚つなげていただきました・・・~社会人通信大学1年生~

こんばんは。 そして初めにお礼を・・・ 前回の私のピンチ!!投稿に対して エール、そして情報提供を多数頂戴いたしましたことに 心から感謝申し上げます! 温かいお気持…

秋@りあれぽ
2週間前
1

まなびの記録#6 早くも単位取得できない危機に直面中・・・社会人の通信大学1年生

こんばんは。 5月12日 現在23:58 あと2分でどうやら私は単位取得に早速失敗するらしいです・・・。 今日、大学からのこんなメールが送られてきていることに気が付きまし…

秋@りあれぽ
3週間前
3

まなびのきろく#4 「福祉心理学」学習メモ~社会人の通信大学1年生~

福祉心理学科 スタディ・ガイドから ・well-beingという考え方=昨今言われている「生活の質(QOL)」を支える概念。 ・福祉心理学は、現在この「生活の質」を充実させ援…

秋@りあれぽ
4週間前
14

まなびのきろく#3 履修科目を私はこうやって決めた~社会人の通信大学1年生~

履修科目選びにはルールがある 履修科目、つまり学ぶ科目をまずは選ぶ必要があります。 こうして考えると、小学校から高校まで時間割が決まっていて それをただやってい…

秋@りあれぽ
1か月前
15

まなびのきろく#2 何から手をつける?~社会人の通信大学1年生~

こんにちは。お読みいただきありがとうございます。 このnoteは、2024年4月から大学の通信教育部で福祉心理学を学ぶことになった私の「まなびのきろく」です。今回は、入学…

秋@りあれぽ
2か月前
21

まなびのきろく #1 東北福祉大学 通信教育部 福祉心理学科に入学決定!~社会人の通信大学1年生~

こんにちは。 私はこのほど、東北福祉大学 通信教育部 福祉心理学科に入学することになりました。 せっかくの大学生活(通信だけど)スタートなので、自分の記録も含め…

秋@りあれぽ
2か月前
22

<りあれぽ>ゆる~いゲレンデをハシゴ&初級の方でも樹氷の中を滑れるアクセス方法~山形蔵王温泉スキー場~

はじめに 山形蔵王温泉スキー場は、とっても広いスキー場です。初級から上級までゲレンデが点在していて、慣れない方はどこへ行ったらよいものかとっても悩むのではない…

100〜
割引あり
秋@りあれぽ
3か月前
1

<りあれぽ>蔵王温泉スキー場 ~混雑を軽減!蔵王の樹氷へのアクセス~スキーヤー&ボーダー編~

りあれぽ★秋が個人的にオススメする 混雑を少しでも避ける蔵王の樹氷へのアクセスをご案内します。 (スキーヤー&ボーダーの方向けです)

100〜
割引あり
秋@りあれぽ
4か月前
2
まなびのきろく#9 最近の進捗~心理学実験A~社会人の通信大学1年生

まなびのきろく#9 最近の進捗~心理学実験A~社会人の通信大学1年生

こんばんは。
すっかり、追われ追われて・・・
そんな日々です(笑)

大学のレポートで色々と追い詰められたこともあってか、
いやいや、寒暖差によるものなのか
ちょっと前だけど、ゴールデンウィークの疲れが出ているのか、
さてまた、更年期によるものなのか・・・
様々な要因がありすぎて、断定しかねますが
5月下旬は、バッチリ体調を崩して(急性胃炎)戦意喪失しておりました。

やっと昨日から復調し、あとは

もっとみる

まなびのきろく#8 カウンセリングの授業を受けたいんですが日程が合わない?! ~社会人の通信大学1年生~

せっかく心理学を学ぶにあたり、
やっぱり「カウンセリング」の授業を受けてみたい!

そう思い、オンデマンドスクーリングの日程を見てみたら・・・
ん?ない?いや、ある?
開講期間が7/13~14 とこの2日間だけしか書いていません。
ということは、この2日間しか視聴できないということでしょうか?

どうもシステムが複雑で、問い合わせなくしては理解できない・・・( ;∀;)

ということで、問い合わせ

もっとみる

まなびのきろく#7 首の皮一枚つなげていただきました・・・~社会人通信大学1年生~

こんばんは。
そして初めにお礼を・・・

前回の私のピンチ!!投稿に対して
エール、そして情報提供を多数頂戴いたしましたことに
心から感謝申し上げます!
温かいお気持ちをいただき、とても嬉しかったです。
これからもよろしくお願いいたします!

そして、その後のご報告です!
大学に懇願メールを送ったのが日曜日の夜。
そして、火曜日の朝、以下のような返信が届きました。
(要点のみ記載します)

『本学

もっとみる

まなびの記録#6 早くも単位取得できない危機に直面中・・・社会人の通信大学1年生

こんばんは。
5月12日 現在23:58
あと2分でどうやら私は単位取得に早速失敗するらしいです・・・。

今日、大学からのこんなメールが送られてきていることに気が付きました。

↓↓↓
<福祉心理学 スクーリング試験未提出の皆さま>

日頃の学習お疲れ様です。

スクーリング試験提出期限が5/10(金)正午を予定しておりましたが、現在こちらにはスクーリング試験が届いておりません。

全講義視聴を

もっとみる
まなびのきろく#4 「福祉心理学」学習メモ~社会人の通信大学1年生~

まなびのきろく#4 「福祉心理学」学習メモ~社会人の通信大学1年生~


福祉心理学科 スタディ・ガイドから

・well-beingという考え方=昨今言われている「生活の質(QOL)」を支える概念。
・福祉心理学は、現在この「生活の質」を充実させ援助することができる学問として期待されている。
・心理学でいうところの「自我」についての理解が必要になる。
・デカルトは2つのものを切断するという考えによって(物と心のように)客観的見方の手法を提示することに成功した。→この

もっとみる
まなびのきろく#3 履修科目を私はこうやって決めた~社会人の通信大学1年生~

まなびのきろく#3 履修科目を私はこうやって決めた~社会人の通信大学1年生~


履修科目選びにはルールがある

履修科目、つまり学ぶ科目をまずは選ぶ必要があります。
こうして考えると、小学校から高校まで時間割が決まっていて
それをただやっていれば卒業できたなんて、なんて楽だったのかしらと思います。
そもそも、大学生は自分で何を勉強するのかを決めるところからスタートなんですね・・・。

とはいえ、無秩序に選んでいいわけではありません。
開設している授業科目一覧から選ぶ必要があ

もっとみる
まなびのきろく#2 何から手をつける?~社会人の通信大学1年生~

まなびのきろく#2 何から手をつける?~社会人の通信大学1年生~

こんにちは。お読みいただきありがとうございます。
このnoteは、2024年4月から大学の通信教育部で福祉心理学を学ぶことになった私の「まなびのきろく」です。今回は、入学金を振り込んでから最初に送られてきた資料についてのお話です。

合格後に届いた資料はこちら

合格通知が届いてほどなく、いくつかの資料が宅配便でドサッと届きました。

届いたものをどのように活用するのか

さて、上記のものが届いて

もっとみる
まなびのきろく #1 東北福祉大学 通信教育部 福祉心理学科に入学決定!~社会人の通信大学1年生~

まなびのきろく #1 東北福祉大学 通信教育部 福祉心理学科に入学決定!~社会人の通信大学1年生~

こんにちは。
私はこのほど、東北福祉大学 通信教育部 福祉心理学科に入学することになりました。

せっかくの大学生活(通信だけど)スタートなので、自分の記録も含めて、こちらにてシェアをしていきたいと思います。

もし同じ状況の方などいらっしゃれば、おいおい情報交換などできたら嬉しいので、スキ♡お待ちしています。

2023年11月 大学に入りたいと急に思い立つ

リスキリング(学び直し)という言葉

もっとみる
<りあれぽ>ゆる~いゲレンデをハシゴ&初級の方でも樹氷の中を滑れるアクセス方法~山形蔵王温泉スキー場~

<りあれぽ>ゆる~いゲレンデをハシゴ&初級の方でも樹氷の中を滑れるアクセス方法~山形蔵王温泉スキー場~


はじめに

山形蔵王温泉スキー場は、とっても広いスキー場です。初級から上級までゲレンデが点在していて、慣れない方はどこへ行ったらよいものかとっても悩むのではないでしょうか?
この記事は、初級の方や緩斜面をゆる~く楽しみたい!一か所じゃなくてリフトを乗り継いで楽しみたい!という方向けの、私独断!オススメコースをご案内します。参考にしていただけたら幸いです。

コースのスタートは2カ所からお好みで

もっとみる
<りあれぽ>蔵王温泉スキー場 ~混雑を軽減!蔵王の樹氷へのアクセス~スキーヤー&ボーダー編~

<りあれぽ>蔵王温泉スキー場 ~混雑を軽減!蔵王の樹氷へのアクセス~スキーヤー&ボーダー編~


りあれぽ★秋が個人的にオススメする
混雑を少しでも避ける蔵王の樹氷へのアクセスをご案内します。
(スキーヤー&ボーダーの方向けです)

もっとみる