『不安や怒りの感情と母娘問題の専門家』心理カウンセラー大木ともみ

全国オンラインで「不安や怒りの感情と母娘問題」専門カウンセラーとして活動している大木と…

『不安や怒りの感情と母娘問題の専門家』心理カウンセラー大木ともみ

全国オンラインで「不安や怒りの感情と母娘問題」専門カウンセラーとして活動している大木ともみです。母娘(私と娘、私と母親)の関係で生じる不安や怒りの感情について、方法論ではなく根本から解消する心理学を私の原体験と共にお伝えしていきます。

最近の記事

お母さんといると何故か苦しいあなたへ~母子癒着について〜

こんにちは。 不安や怒りの感情と母娘問題の専門家 心理カウンセラーの大木ともみです。 気持ちのいい陽気がつづいていますね。 5月は過ごしやすい季節であると同時に メンタルを崩しやすい時期でもあるといわれています。 ぼちぼち休みながらいきましょうね^^ さてさて、 今日は「母子癒着」について書いていきます。 今までずっと個別相談をする中で 悩みの根本になっている原因のほとんどが 【自分とお母さんとの関係】 この「母子癒着」問題だと感じています。 お母さんとの関係

    • 抑えきれない怒りを解消する方法

      こんにちは。 不安や怒りの感情と母娘関係の専門家 心理カウンセラーの大木ともみです。 我が子を心から 大切に思っているのに つい感情があふれて止まらない 手をあげてしまう きつい言葉をなげつけてしまう これって虐待なのかもしれないと 怒る自分を責めていませんか? ご相談者さんの話をうかがうと 子育てをきっかけに 感情が爆発するようになったと 戸惑い、悩まれる方がとても多いと感じています。 今日は抑えきれない怒りを どうやって解決たらいいの? を書いていきたいと思い

      • 実家にかえって感情があばれたら

        こんにちは。 『不安や怒りの感情と母娘問題の専門家』 心理カウンセラー大木ともみです。 私と娘・私と母、の関係であばれる感情を根本から解消する カウンセリングをご提供しています。 GWが終わり1週間たち やっと日常がもどってきたなと感じているところです。 さて今日は、 親といるとしんどくなる 実家にいても全然くつろげない そんなあなたへ。 親といると感情があばれる理由と対処法を書いていきたいと思います。 GWに実家に帰省しご自分と向き合われた方もいらっっしゃると思い

        • 初めまして〜自己紹介

          はじめまして。 全国オンラインで「不安や怒りの感情と母娘問題の専門家」として活動している心理カウンセラーの大木ともみと申します。 私はこれまで、相談支援機関でさまざまな家庭環境にある親子関係の悩みに2,000件以上寄り添い、解決してきました。 相談支援機関を退職した現在は、母娘(自分と娘、自分と母親)の関係で生じる不安や怒りの感情に悩む女性に向けて、方法論ではなく根本から解消するカウンセリングをご提供しています。 そんな私自身も、私と娘、そして実母との関係に悩み、葛藤