見出し画像

支え(担当 西村一陽)

みなさん、お疲れ様です🙌

立花学園高校サッカー部の新3年の
西村一陽です🙇‍♂️

私は伊勢原市立山王中学校出身の中体連所属の選手です。ポジションはボランチです!!

今回は、監督の三池田先生より、ブログのご指名を受け、お話しさせてもらいます!


『自分にとって立花サッカー部とは』

自分にとって立花学園サッカー部は、
先輩の姿を見て学び自分の能力や考える力を伸ばすことができる部活だと思っています🙌

自分は大学進学の事を考えて立花学園に進学したので、高校でサッカーをやるか迷い家族と話し合って決めて立花学園サッカー部に入る事にしました✨

今では、この部活に入ってとても良かったと思うし、何より三池田先生や神保先生の指導によってサッカー面だけでなく、リスペクトの精神や礼儀を教えてもらいました‼️


『家族の支え』


私は、保育園児からずっとサッカーをさせてもらい今に至ります‼️

サッカーができる環境を迎えてもらったり、
自分のために時間を使ってくれたりと家族の支えがあってこその部活(サッカー)だと思っています👍


『日々の練習で意識している事』


日々の練習では、自分で決めた目標を練習の中で達成させる事と、練習メニューによって何を意識してやるかを考えながら行っています😁

自分が試合に出てない時は、TOPチームの上手い選手を観察して一つ一つの動きを見て、どのタイミングでボールを受けるのか、そこからどうやって展開していくのかを見て学ぶことをしています


『テーマである一体感について』


インターハイまで約1ヶ月しか残って無い状況でAとBが一体感を持って部活に望むことで、個で戦うのではなくチーム全体で戦う事が出来るしフィールドでは11人でしか戦えないけど大会はチーム全体で戦う事が出来ると思っています⚽️

今はまだ、チームの輪がくっ付いてない状況だからインターハイまでに輪がくっ付いて大きな円になった時に一体感ができると自分は思います‼️


『今後の意気込み』


私は、4月から新3年になり最後のインターハイとリーグ戦があります‼︎

高校でのサッカー人生最後の戦いになるので、3年間共に戦った戦士達と良い結果で終われるように日々の練習を自分の成長に繋げていき、チームに貢献できるように頑張って行きます🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?