見出し画像

世界遺産とドラクエの世界へ誘う。姫路と淡路島を旅する2泊3日おすすめプラン

東京都出身、世界遺産巡りとドラクエを愛するきんのすけです。

今回は、世界遺産をコンパクトに巡れる場所と人気RPGドラゴンクエストの世界を体感できるニジゲンノモリを含む、姫路と淡路島を巡るおすすめプランをご紹介します。


【Day1】新神戸〜姫路〜淡路島

10:30 新神戸駅着→三ノ宮へ移動して、レンタカー

12:00 カフェ・ド・ムッシュ 姫路店でランチ

14:00 太陽の公園に到着

17:30 淡路SAでプチ休憩

18:30 幸せのパンケーキ 淡路島テラスに到着

19:00 ホテル到着&チェックイン

19:30 いづも庵でディナー

▪️姫路といえば『アーモンドバター』発祥の店カフェ・ド・ムッシュ(姫路店)

アーモンドトーストとピラフ

姫路といえば『アーモンドバター』と言われ、その発祥の店と言われているカフェ・ド・ムッシュ。一つ一つ手作りのアーモンドバターは、ほんのり甘く、食パンとの相性は抜群‼︎お土産で買って帰りたくなるほどおいしいです。人気店なので並んでいますが、回転も早いので、思ったよりは並ばずに入れます。
*住所:兵庫県姫路市市川台1-7
*営業時間:7時〜21時30分
*駐車場:あり

▪️日本のノイシュバンシュタイン城がある太陽の公園

姫路駅から車で20分ほど進んだところにある太陽の公園。こちらは社会福祉法人によって、障がいがあって遠出が難しい方にも世界を見せたいという思いから、2009年に建設されました。ドイツのノイシュバンシュタイン城をモチーフにしたお城やエジプトのピラミッドなど約8ヶ所の名所に行くことができます。

ノイシュバンシュタイン城をモチーフにした白鳥城
山田孝之主演 勇者ヨシヒコのロケ地


▪️フォトジェニックスポットとして大人気‼︎幸せのパンケーキ(淡路島テラス店)

ふわふわパンケーキが楽しめるのはもちろん、素敵な写真が撮れると話題のお店です。私は旅程の関係で日没後に行きましたが、日中の方が写真は綺麗に撮れます。ただ混んでるのでご注意ください‼︎
*住所:兵庫県淡路市尾崎42-1
*営業時間:平日10時〜20時 土日祝9時30分〜20時
*駐車場:あり

(左)岬のブランコ (右)幸せの階段
日没後は真っ暗


▪️特産・玉ねぎを丸ごと揚げた天ぷらとつけ麺がおすすめ

創業100年の手打ちうどんの老舗。地元淡路産の食材を多く使用しており、玉ねぎつけ麺は見た目のインパクトが凄いです。
*住所:淡路市志筑3522-1
*営業時間:11時〜21時 木曜定休
*駐車場:あり

玉ねぎ丸ごと揚げた天ぷらがどーんとつけ麺つゆの中に


【Day2】淡路島〜三ノ宮

9:30 ホテル出発

9:50 ワールドパーク ONOKOROに到着

14:00 たこせんべいの里へ寄り道

16:00 ニジゲンノモリに到着

18:00 ルイーダの酒場でディナー

21:00 ホテル到着&チェックイン

▪️ワールドパーク ONOKORO

入口はイタリアのアルベロベッロ

25分の1で作られたミニチュアワールドやジップラインなどのアトラクションも楽しめるテーマパークです。ここならフランスのエトワール凱旋門やイタリアのピサの斜塔など有名観光スポットを一気に回ることや凱旋門の真横に立って写真が撮れたりと普段は撮れない写真が撮れます。ジップラインは園内の空中を一気に滑走するアトラクション。全4コースの空の旅を楽しめます。

(左上)遺跡の世界 (右上)恐竜ワールド
(左下)ミニチュアワールド (右下)ジップライン

その他園内には、童話の森や恐竜ワールドもあるので、小さなお子様でも楽しめること間違いなし‼︎
*住所:兵庫県淡路市塩田新島8番5
*営業時間:平日10時〜17時 土日祝9時30分〜17時
*駐車場:あり

▪️君は勇者になれるかな?ニジゲンノモリでドラゴンクエストの世界へ‼︎ファンにはたまらない仕掛けもたくさん。

スライムがお出迎え

淡路島の北部にある「ニジゲンノモリ」。園内にあるドラゴンクエストアイランドでは、ゲームの世界観で主人公になって冒険を進めていくフィールドRPGアトラクションを楽しむことができます。町の人に話を聞いてストーリーを進めたり、小さなメダルを探したりとゲームと同じ感覚で楽しめるのでファンにはたまらない場所です。

また、ニジゲンノモリはドラクエの他にゴジラやNARUTOの世界を表現しているエリアもあります。
*住所:兵庫県淡路市楠本2425番2号
*営業時間:10時〜22時
*駐車場:あり

【Day3】三ノ宮

11:00 ホテル出発

11:40 五色塚古墳に到着

12:30 三ノ宮でレンタカーの返却

13:00 神戸牛みやび サンキタ店でランチ

新幹線の時間までフリータイム

17:00 新神戸とお別れ

▪️学校で習う「前方後円墳」が見られる場所。三ノ宮から車で30分。五色塚古墳

古墳の上からの景色

五色塚古墳は、4世紀後半ごろ造られ、墳丘の全長194メートル・後円部の高さ18.8メートルの兵庫県下最大の前方後円墳です。こんなところにあるのかと思うくらい、住宅街の中にあります。学校の授業で度々出てきた前方後円墳を見ることも登ることもできるのが魅力です。古墳の上からは淡路島や明石海峡大橋を一望できるので絶景スポットでもあります。
*住所:神戸市垂水区五色山4
*営業時間:9時〜17時
*駐車場:あり

▪️旅の最後は神戸牛でお腹を満たす!神戸牛みやび(サンキタ店)

卵黄にかわいいお顔が!

神戸に来たら食べなきゃいけない神戸牛(完全に自論)。三ノ宮駅からすぐの神戸牛みやびは、プレミアムな神戸牛を一頭買いしているのでリーズナブルな値段で美味しい神戸牛をいただくことができます。人気店なので、予約は必須‼︎ステーキ重の上に乗っている卵黄にはかわいいおもてなしが。味覚でも視覚でも神戸牛を楽しむことができます。
*住所:神戸市中央区北長挟通1-2-7プラチナビル
*営業時間:ランチ10時30分〜15時 ディナー17時〜

▪️フリータイムにオススメ!三ノ宮駅周辺スポット

①異国情緒溢れる「北野異人館街」
▼異国の文化と歴史を体感できる街
▼三ノ宮駅から徒歩15分

②縁結びスポット「生田神社」
▼ベビー関連のブランド『Familiar』とのコラボレーション絵馬が人気
▼三ノ宮駅から徒歩10分

③戦後70年以上愛される「神戸にしむら珈琲店」
▼各界著名人に愛されてる老舗珈琲店
▼三ノ宮駅から徒歩10分

まだまだ兵庫の魅力はあると思いますので、私のモデルコースは参考程度にあなただけの兵庫旅行を計画して楽しんでいただければと思います。

あなたの旅行が素敵な時間になりますように✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?