マガジンのカバー画像

映画

7
映画感想文。備忘録。 できるだけ短く書くように気をつけてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

短い映画感想文:さかなのこ

短い映画感想文:さかなのこ

さかなのこ(2022:日)

アマプラにて視聴。
公開当時、見たかったのにタイミング合わず見られなかった作品。
沖田修一×さかなクンの半生なんて面白いに決まってる。とけっこう期待してハードル上げてたけど、ちゃんと期待を上回ってくれた。
いやー最高でした。最高すぎて最後まで見た後、ダイジェストで見たいシーンだけもう一回見直した。

さかなクンのお母さんがすごい人というのは、有名なエピソードをいくつか

もっとみる
短い映画感想文:アキラとあきら

短い映画感想文:アキラとあきら

アキラとあきら(2022:日)

アマプラにて視聴。
昔、WOWOWかなんかでドラマやってたのは知ってて、見たことはなかったけど度々映像化されるのなら面白いのかな、と思って観てみた。
半沢直樹、陸王好きだしね。

普通に良かったけど、映画でなく2時間ドラマで良かった気がする。
内容は池井戸潤好きなら好きでしょう。

多分もっと細やかなエピソード一つひとつが掘り下げれば面白いのだろうけど、2時間にま

もっとみる
短い映画感想文:渇水

短い映画感想文:渇水

渇水(2023:日)  

アマプラで視聴。

白石和彌監督の映画が好きなんだけど、こちらはその白石氏プロデュース作品ということで観てみた。

経済的な貧困、精神的な貧困、その両方を描き出した作品だった。

精神的な貧困を抱えたまま大人になった主人公と、門脇麦演じるシングルマザー。

きっと2人とも本当に一生懸命生きているのだろう。でも上手くいかない。
とてもとても喉が渇いているけれど、何をどうす

もっとみる
こだわりを捨てて映画鑑賞

こだわりを捨てて映画鑑賞

観るジャンルに偏りはありますが、映画は好きです。
子育て中のためスクリーンで映画を観る機会はグッと減ったものの、今はアマプラなどでいつでもどこでも気軽に映画鑑賞できますよね。

そんなお手軽サブスクを利用して、子どもが小さい頃は寝かしつけの後にひっそりと観ていた映画ですが、ここ最近はなかなかそんな時間もとれず。
映画離れが加速しております。

さらに追い討ちをかけたのが「映画は途中離脱せず、ぶっ通

もっとみる
短い映画感想文:「AIR」「異動辞令は音楽隊!」

短い映画感想文:「AIR」「異動辞令は音楽隊!」

昔は観た映画の簡単な感想をWordに記録していたのに、今は全然やってないなぁー、と思って。
始めてみます。以下、ネタバレ注意ですー。

AIR(2023:米)

アマプラで試聴。普通に良かったけど、周りで面白いって言ってる人がけっこういたので、若干期待値を上げすぎたのは反省。

冒頭から映像と音楽でギュンギュンに80年代の雰囲気に誘われる。いいね!好きだよ!
作中でも要所要所でで80年代のキラーチ

もっとみる
短い映画感想文:「テトリス」

短い映画感想文:「テトリス」

今回もネタバレ注意ですよー。

テトリス(2023:英/米)

Apple TVにて視聴。めちゃくちゃ面白かった!
テトリスがソビエト発祥のゲームだってことはなんとなく知ってたけど、権利関係をめぐってこんな紆余曲折があったとは!!

色々と驚きの連続な展開で、いくら冷戦下、社会主義国家とはいえコレ本当?嘘だよね?話盛ってるよね?と、疑いながら観てたけど、視聴後に調べてみたら概ね本当みたいでさらにビ

もっとみる
短い映画感想文:君たちはどう生きるか

短い映画感想文:君たちはどう生きるか

毎度ながらネタバレしてますのでご注意ください。

君たちはどう生きるか(2023:日)

映画館で視聴。

あっちの世界に篭ってしまったナツコが主人公の眞人に対して「あなたなんか大嫌い!」みたいなことを言うシーン。
あれは本心ではなく、眞人を想って、眞人を元の世界に帰すためにわざと言ったのだと思っていた。眞人もそれを感じ取ったからこそ「お母さん」と呼びかけたのだと。
そう思ってめちゃくちゃ感動して

もっとみる