マガジンのカバー画像

ファッションにまつわるお話

29
ファッション好きアラフォーのコーデ記録や欲しいものなど、徒然なるままに。
運営しているクリエイター

記事一覧

アラフォーコーデ記録@2024年5月

アラフォーコーデ記録@2024年5月

アラフォーな私の、日々のコーデ記録。
初夏の陽気になってきましたね!

肌寒いうちから揃えた春服が本格的に活躍し始め、前回の「何着たらええか分からん」状態を抜けてきました。

従っておしゃれを楽しむ気持ちが盛り上がってきており、なんなら既に、夏服に心奪われ始めています。

サンダルに半袖ジャケット、ワンピースも欲しいな♪あっ、息子の水着も新しく買わなきゃ!
わーい今年はどこへ泳ぎに行こう?ワークマ

もっとみる
コーデ記録:4月後半「何着たらいいか分からん」状態

コーデ記録:4月後半「何着たらいいか分からん」状態

アラフォーな私の、日々のコーデ記録。

日々の気温の変化がめまぐるしく、毎日「何着たらええんや…」って思ってたかも。
おしゃれを楽しむというよりも、とにかく暑さ寒さの面で失敗しないようにコーデ組んでました。

ま、それでも結局「これじゃ寒かったかな」とか「これじゃ暑かった」って失敗するんですけどね。

でも総じて言えることは、なにかしら羽織ものを使ったコーデにして体温調節できるように心掛けていたっ

もっとみる
「◯◯な服って◯歳で着てたらイタいですか?」

「◯◯な服って◯歳で着てたらイタいですか?」

こういった質問をする人を見かけたり、実際に質問されることがあります。

はい、あなたの歳ではイタいです。やめましょう。と全員から言われたら、それで納得できるのでしょうか?

質問している時点で、自分の歳でも挑戦してみたい!という気持ちがどこかしらにあるのではないですか?
本当は背中を押して欲しいのかな、と思うんだけど違うのでしょうか。

だからと言って

「全然イタくないです。可愛いです」

「私

もっとみる
コーデ記録:4月前半の装い

コーデ記録:4月前半の装い

アラフォーな私の、日々のコーデ記録。
アップするのが遅くなってしまいましたが、4月前半の服装です。

春らしい陽気の日が増えてきました!
花粉もピークを過ぎ、外出が楽しくなってきたので、歩きやすい靴からコーデを考える機会が多くなりました♬

厚底のローファーやスニーカー、ローヒールなストラップサンダルなど、疲れにくい靴を選ぶと、出掛けるモチベも上がります。

やっぱり自分は動きやすいカジュアルな装

もっとみる
コーデ記録:少しずつ、春の装い

コーデ記録:少しずつ、春の装い

アラフォーな私の、日々のコーデ記録。
やっと…やっとです!暖かい日も増えてきました。
一日の寒暖差に気を付けつつ、春服を徐々に取り入れています。

急に暖かくなり、春コーデを心待ちにしていた私はテンションMAX!
…と、いきたいところですが、現実は気温の急上昇に身体がついて行けず、妙に疲れやすい日々を送っています。適応力の低下。歳には勝てませんな。

なのでいきなりシャツ一枚!とか張り切り過ぎず、

もっとみる
コーデ記録:寒い3月のコーデ

コーデ記録:寒い3月のコーデ

アラフォーな私の、日々のコーデ記録。

冬に逆戻りしたかのような寒さが続き、春らしく装いたい気持ちと防寒との間で、揺れ動く期間となりました。

痩せ我慢して薄着にするのは難しく、どこで軽やかさを出すのか、というのが課題となります。
まずは前回の投稿で書いた、コーデの明度を上げる。これが1つ。

あとできることは小物使いかな、と思い、私なりに工夫しました。

①冬はブーツだった足元をローファーに変え

もっとみる
コーデ記録:冬服を春っぽく着こなしたい

コーデ記録:冬服を春っぽく着こなしたい

アラフォーな私の、日々のコーデ記録。
春がそこまで来ています。薄着になるのはまだ早いけど、軽やかな季節の到来を感じられる着こなしにシフトしていきたいところ。

相変わらずベースは冬服ですが、コーデ全体における明るい色の分量を増やして、冬とは違う着こなしを考えていくのが楽しいです。

季節が進めばもっとコーデの選択肢が増えていきます。春は意外とあっという間なので、1日1日の装いを大切に考えながら、コ

もっとみる
コーデ記録:真冬コーデ、これにて終結(希望)

コーデ記録:真冬コーデ、これにて終結(希望)

アラフォーな私の、日々のコーデ記録。
寒い…。おしゃれとかどうでもよくなるくらい寒い。

年が明け、気づけば一月も終わり、まだまだ寒いとはいえ春を意識し始める今日この頃…。

というかもう春服のことしか頭にない!冬は飽きたよ。寒いの苦手だし。
2月からはしっかり防寒しつつも、まとう色を明るくしたりして少しずつ春を意識したコーデを組んでいこうと思います。

コーデ記録:冬こそ顔周りに明るい色を!

コーデ記録:冬こそ顔周りに明るい色を!

1月8日〜15日のコーデ記録。
今年から見出し画像を変えてみました♬

顔周りに白などの明るい色を持ってくると、レフ板効果でお顔が明るく見えますよ♪
という話、よく聞きますよね。
これ、歳を重ねるごとに重要度が増す気がしてます。
特に夏よりも冬。

ダークトーンなお洋服が増える上に肌を覆う面積も多く、悲しいかな顔がくすんでどんよりとした印象になりがちです。

できるだけ顔の近くには明るいカラーを取

もっとみる
2023.12.18〜12.25のコーデ:一点柄モノ主義

2023.12.18〜12.25のコーデ:一点柄モノ主義

アラフォーな私の日々のコーデ記録。
2023年の更新はこれで最後になると思います。

タイトルには主義!と書いたけど、柄もの2点以上取り入れたコーデなんて私には難易度高くて無理。笑
1コーデにつき柄ものは1点が基本ですよね。

少しの面積でも柄を取り入れると、コーデに少し動きが生まれる気がします。
特に肌を覆う面積が増える冬コーデは単調になりがちなので、素材感や柄、色づかいで緩急をつけると吉ですよ

もっとみる
2023.12.1〜12.13のコーデ:暖冬バンザイ🙌

2023.12.1〜12.13のコーデ:暖冬バンザイ🙌

アラフォーな私の、日々のコーデ記録。
12月とはいえ前半は暖かい日が多く、日中だけならアウター要らずでOKな日がほとんどでした。

暖冬、嬉しいですねぇー。
寒がりな上に着膨れしやすい骨格タイプなので、二重の意味で冬は苦手です。

春先になって薄着になってくると、よく「痩せた?」って聞かれます。
痩せてないです。ただ着膨れしてただけなんですよ。

これ、骨格ストレートあるあるちゃいますかね。ヒート

もっとみる
2023.11.26〜11.30のコーデ記録:謎のアイテム縛り

2023.11.26〜11.30のコーデ記録:謎のアイテム縛り

アラフォーな私の、日々のコーデ記録。
ついに11月もおしまい。冬が始まりますね!

すでにかなり寒い日もあって、街ではダウンやコート姿の人も現れ始めました。

でも、私には昔から変なこだわりがあります。ウール系コート、ダウンジャケットは12月からしか着ない、という謎のアイテム縛りです。

ちなみに、この縛りは夏バージョンもあって、半袖は6月まで着てはいけない、というものです。

誰かに何か言われた

もっとみる
11.15〜11.25のコーデ記録:寒い時期こそスカート

11.15〜11.25のコーデ記録:寒い時期こそスカート

アラフォーな私の、日々のコーデ記録。

5コーデ中4コーデがスカート。

寒くなるとスカートコーデが増えてきます。
理由はいたってシンプル。中にタイツやらガードルやら防寒グッズを重ねまくれるから。

パンツスタイルだとどうしてもウエストやお腹周りがモタモタしがちで、着太り警報出ちゃうからね。

今年は久方ぶりのロングブーツも買ったので、スカートコーデの防寒がさらに捗ります。

皆様もぜひ、寒い時期

もっとみる
10.31〜11.14のコーデ記録:秋冬の醍醐味ストール&マフラー

10.31〜11.14のコーデ記録:秋冬の醍醐味ストール&マフラー

アラフォーな私の、日々のコーデ記録。
今回の期間内で一気に季節が進み、肌寒くなってまいりました。

5コーデ中3コーデで着用しているストールやマフラーといった巻きもの。

大好きなんですがあまり上手く使いこなせないアイテムでもあって、お買い物で失敗しがち…。なので、プチプラで揃えてます。

というより私のクローゼットは基本プチプラばっかりなんですけどね。笑

いつかはジョンストンズのカシミヤストー

もっとみる