tsuuuuuuun

日記

tsuuuuuuun

日記

最近の記事

  • 固定された記事

買った本

積読が多くなってきてしまったので、買ったらメモする(2024.05.30~) 2024.05.30 読んでいない本について堂々と語る方法

    • #8988

      9:30頃起床、今日もなかなかの悪夢を見た。家族が通り魔に殺されてた。 今日は早朝に緊急地震速報(誤報らしい?)があったっぽいけど全く気づかずに爆睡してた。いざというとき大丈夫か…… 土日に爆睡をキメたので体調はなかなか好調だった。研究も比較的頭がスッキリしていた気がする。 なんと就職活動が終わっていなかった。最後に受けた会社が「第一志望の職種は用意できなかったけど、第二志望ならもう一回面談したい」みたいなことを言ってくれた。ありがたい話。ぶっちゃけ第一志望の職種も第二

      • #8977

        午後12時に起床。ドエライ悪夢を見た。授業中に火事に見舞われる夢だったけど、登校するときに友達が「今日絶対火事に遭遇するから学校にいかないほうがいい」って言ってた。 「読んでいない本について堂々と語る方法」を読んでいる。第一章では未読の諸段階について書かれていて、読んでいないにも色々あるよねって話をしている。確かに我々は、読んだ本と言えば一文字たりとも漏らさず理解している状態であると暗に考えてしまい、それ以外を未読だと認識しちゃっている。そこにもきちんとグラデーションが存在

        • #8976

          10時に起床。9時から勉強会があったのに大寝坊をしてしまいました。 昼は余った具材(ひき肉と卵)を使ってカルボナーラを作りました。カルボナーラの本質ってパンチェッタ(ベーコン)なんだなあって気づきました。ひき肉にきちんと下味をつけるのをサボったのが原因かもなのでリベンジしたいです。 リーリヤのプロデュースをしました。 才能がないのは前提だからってセリフ本当に良い。いまのところ学マスのセリフの中で一番好きかもしれない。 白線も最初に聞いたときからいい曲だな~~~って思っ

          #8975

          ちょっと前に書いた日記が知らない間にたくさん見られててワロタ。見返してみたら男の娘風俗の記事の感想書いてました。あの記事面白すぎるからな。 就職活動が一旦落ち着いて、そろそろ大学生活も終わりを迎えようとしています。最近は明らかに生活習慣が破綻してしまっています。なので日記の習慣を思い出します。一日の振り返りってのはちゃんとやったほうがいいんです。そうすることで今日という一日を positional encoding できるってやつです。 今日はジャーナルクラブに寝坊しまし

          #8747

          えらいESを提出した 研究した えらくないESをまた締切1時間前に出した 午前が無だった 殴り書きちんぽこが 痒すぎる時に 歌う唄 (デリケアエムズ川柳) インターン用の動画面接を撮った後に部屋干しが映り込んでいることに気がついた. 御社が支えるだろう生活の片鱗はここに映り込んでます. 是非雇って支えてください. 地球が爆発する直前の夢を見た. とりあえずなんとかなれ~~~! の精神で人間を載せた宇宙船が地球から飛び立った. 果たしてその後どうなったのだろうか……

          #8746

          えらい食材などの買い出しに行った. ぶっ壊れていたヘッドホンの跡継ぎを購入した. ARCに出場した. 緑コーダーになった. インターンのESを出した. えらくないインターンのESを締め切り30分前に出した. 愛用のトマトペーストがいつの間にかカビてた. しかも食べたあとに気づいた. 殴り書き業務スーパーでこの世の全てを購入した. これで2週間は持つはず. 最近のマイブームは鶏皮餃子. これでご飯を1杯食べた後, 上げたフライパンに残った鶏皮の油でチャーハンを作

          #8551

           今日は朝早く起きた. 今日がそうなのではないけど, ごみを朝の85時までに出さないといけないのでそれに備えての意味も持って早く起きたほうが良いような気がした. ピザトーストを2枚焼いてココアを入れて食べて眠たくなっちゃって11時位まで寝てた. 朝ごはん食べたあとすぐ眠たくなっちゃうのでこれも克服しなければならない.  昼は小学校時代の同じクラスの知り合いと昼ごはんを食べた. 会うのは成人式以来なので大体3年ぶりとか. その前に大学に自転車を置いてきたのを忘れていてそこまで

          #8550

           今日は4/1, つまりはエイプリルフールである. Twitterを見ていると24時になった瞬間アイコンを変えて普段とは違うキャラクターになりきる姿がよく見られるが, そこでネタを消化してしまって朝起きた頃には普段の姿に戻っている人がまあまあいる. 深夜にその場のテンションでネタをこなすのもいいけど私は白昼堂々お陽さまの下で馬鹿をやる奴が見たい. これを妨げているのは「エイプリルフールは午前までで午後になったら嘘ついちゃいけないんだよ」というなんか知らんうちに共有されているル

          #8549

           卒業シーズンで皆が大学の思い出をnoteやはてなブログなどに大学の思い出を書いていたので久しぶりにnoteの編集ページを開いている. ただしここでは大学の思い出は振り返らない. というのも, こういう時期になにか大学の思い出を書こうとすると主として「感謝」がトピックになるが, 自分が書く感謝は嘘くさい気がしてしまって筆が乗らない. 端的に言えば忙しすぎた. ライブに引っ越しに研究室のトラブルに, 気がついたら4月になってしまう. 親族が亡くなったあとに葬式や役所の手続きが

          20220825

          するか、日記のリハビリを…… 昨日が院試の日で、つまり昨日までは院試の勉強をしなければならなかった。お受験は嫌いだよ~~~ あの病にかかると受験できないということもあって事実上の軟禁状態になっていたので気が狂うかと思った。まあそれ以前の話としてこれまでの人生で8月の昼間に自分の意思で外出した時間は100時間にも満たないかもしれない。今日は最高気温が32℃とかで、このくらいなら十分対策を取った上で外出してもいいかなって思う。35℃を超える日に外出を要求する学校職場等は人権を

          日記『休日』(20220516)

          今日は図書館に行って本を返したり自転車を買ったりサークルで曲を聞いたり部屋の片付けをしたりなどした。このために研究室に「今日は用事があるので休みます」って言った。用事というと仰々しいけど自分の消耗した体力を回復するのも立派な用事でしょ(多分)部屋の片付けも休日のうちにやればいいんだけどここ数日休日に予定が詰まっていて全く休めなかった。なのに今日も特に休んでいないので普通に疲れている。明日からどうするよ、現に今めちゃくちゃ頭痛がひどいけど。休日という日を「休む日」として捉えない

          日記『休日』(20220516)

          日記『たっぷんたぷん』(20220427)

          インスタで本の写真をストーリーに上げたら、小学校の頃の同級生から「京都のどこに住んでるの?」って聞かれた。曰く勤務先が京都になったらしい。 とは言えすごくないか。人の居処を聞くってかなりすごい行為だぞ。私の嫌な部分に触れたわけでは一切ないが、なんかすごいなって思った。どうしても私の脳裏には「どこ住み?てかLINEやってる?」の定型文が頭に浮かんでしまう。 そいつは最後に会ったのが多分成人式とかで、特に連絡を取っているわけではないので2年半ぶりの会話である。自分も将来就職し

          日記『たっぷんたぷん』(20220427)

          日記『お片付け』(20220426)

          本当に片付けるという行為が苦手。今日はそれをしなければならない。 iPadにはイヤホンジャックというものがないので、イヤホンを用いるときにはわざわざUSBとイヤホンジャックの変換ケーブルが必要になる。それがどこを探しても見つからないので探したい。しかし机の上はゴミの山なので、まずはそこを整理しないといけない。とりあえず机の上に読みかけの本を5冊も置くのをやめろ。人間は本を5冊も同時に並行して読むことが出来るほど処理能力は高くない。 そして机の上のものを全て退かしてもケーブ

          日記『お片付け』(20220426)

          日記『外界』(20220425)

          午前中は昨日の余韻でシャニマスの曲やニコ動のタグを漁っていた。いいね、グー。 ハンコが必要だったのでハンコを買いに行った。今日も暑すぎる。枡さんが京都の暑さにおびえていたけどまだ4月だぞ。本当に夏が来てほしくない。 夏に対していい思い出がほぼない。数少ないいい思い出は友達と花火をしたりとか、少なくとも夏の日中にいい思い出は一つもない。日光が苦手すぎる。人類、いや生物は太陽に依存せずに過ごせるようにはならなかったのか。 ついでに楽器屋に行って本を買った。「The Trum

          日記『外界』(20220425)

          日記『Idol Performer』(20220424)

          今日は朝起きた時に動けなかった。たまにあることなのだが、目が覚めた瞬間に「まだ人生って続いてたんだ」って感覚になる。ネガティブな意味でなく、むしろラッキーと思うことでこの感情を新鮮なものとして捉えている。今日は布団から動けなかったので、布団から見える景色をiPadで書いてた。 人に見せようと思って書いた絵ではないけど、なんだが載せる気分だったのでTwitterに載せた。 流石に外に出ないとまずいと感じたのか、昼に散歩をした。鴨川や御所のあたりを歩いた。雨の日はどうしても家

          日記『Idol Performer』(20220424)