見出し画像

3年スタバに通い続けて気がついたこと

僕はスタバが好きです。週に4~5回は使っているというヘビーユーザーでもあります。行かない日はウズウズするくらい。

もともとノマドワーカーということもあり、午前中〜午後にかけてスタバで過ごし、その後は家で作業するというのが日々のルーティンとなっています。

かれこれ通い続けて3年くらいになりますが、よくこれだけ同じ店に通い続けられたな、と思います。

普通は途中で店を変えたり、場所を変えたりするものです。

実はなんども、同じ空間に飽きてしまって他に行きたいと思ったときもありました。そんなときはドトールやコメダ珈琲にいってみたりもしますが、やっぱりいつものスタバが落ちつきます。

ずっと使っていることもあって、店員さんもメニューを覚えてくれているし、気さくに話しかけてくれる店員さんは、めっちゃ好感度高いです。

ちょっと前に使いすぎてたのか、僕が病んでいたのか、お店にクレームを伝えたことがありました。そのときはちょっと大げさになってしまい、迷惑もかけましたし、自分も嫌な気分になりました。

ちょっとの間は気まずい時期もありましたが、普通に使い出すとまた元にもどっています。ありがたいお話です。もういけないかもと思いましたから。

スタバの店員さんは、基本的にフレンドリーな対応を心がけているので、いいひとが多いです。クレームを伝えてから、気まずくなった人や話さなくなった人もいますが、すぐさま他の人がフォローしてくれました。

このあたりがプロの接客を感じます。なければとっくに使っていませんでしたね。

前は話をしていたのに、今はしなくなった店員さんは正直さみしいですけどね。それでも他の人が気と遣ってくれているところが、長く使ってこれている理由です。

いろいろとスタッフ同士で共有しているのか、チームワークが本当にすごい。

常にお客さまを満足させる、接客に頭が下がります。

毎日毎日、使い続ける自分を実際のところどう思っているのかはわかりませんが、気分転換になる仕事場があってありがたい限りです。

今後、自分が仕事の拠点を帰るときも、近くにスタバがあったらいいなと思います。そんなこといいつつも、コメダに乗り換えたらごめんなさい(笑)。

最近は、スタバのいろんなメニューにも挑戦し出したので、おすすめが見つかったらご紹介します。

ちなみに最近のおすすめはソイラテか、カフェミストのミルクをソイに変更です。スタバの豆乳はさっぱりしているけれど、ほんのり甘さもあって飲みやすい。機会があれば、ぜひ飲んでみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?