見出し画像

なぜ恋愛サービスは男性の方が高いのか?

街コンや恋愛のイベント、そしてマッチングアプリ、これらは男性の方が料金体系が高い。これはなぜなのだろうか?

飲み会などでは男性5,000円、女性3,000円などの場合もあるが、マッチングアプリに関していえば男性4,000円〜にたして女性は無料である。

もう一度いうが女性は無料だ。

この背景には男性の方が女性よりも年収が高いから、というデータや、やっぱり女性は子育てをするからその間、男性が稼がないといけないから、などの理由があるだろう。

実際の統計データでも男性の方が女性よりも年収が高いことがわかっている。

スクリーンショット 2021-07-20 10.47.37

このような背景から、男性の方が多く払わなければいけないのは100歩譲ったとしても、無料というのには疑問が残る。

実際に、月4,000円以上払ってマッチングアプリに登録して、それが毎月課金されると考えると、相手探しにも熱が入る。

女性からすると「必死」に「余裕がない」という風にうつることもあるだろう。

だがよく考えてみて欲しい。

女性は無料、男性は有料だ。

そりゃあ、温度感に差も生まれる。

ましてや、実際に会ってご飯代もこちらが持ったのに、その後連絡無いとか本当に笑えない。

「次、次」と行きたいところだが、モチベーションも下がってしまう。

何しろ1回の重みが全然違う。

ただ主催者側やマッチングアプリ側からすると、やっぱり男性側に多く払わせたり、課金させたほうが需要があるのだろう。

女性が男性と同じくらいの料金を払うのならいかない、という人も多いのだろう。

そういう意味では恋愛に男性の方が圧倒的に不利に感じてしまう。

それでも、チャレンジを続けて、理想の恋人を手に入れることに価値があるのかもしれない。

話をまとめると、男性の方が多く払うことでサービスにニーズが保たてる。

そして恋愛においても男性側がリスクを背負う方が上手くいくのだろう。

これは、男性だから女性だからという話は置いておいて、お金を稼ぐことが男性にとっての宿命なのかもしれない。

参考になれば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?