見出し画像

自分との約束を守る(=自分を大切にする)

 自分と約束してますか?ちょっとイメージしにくいかもしれませんね。例えば、「明日からダイエットがんばる!」とか「毎日勉強するぞ!」とか「規則正しい生活をするぞ!」なんて誓ったり、なんなら思うだけでも、実は自分と約束していることになります。

 で、守れました?大抵は、いつの間にかなあなあになって、「そんな約束したっけ?」状態になったり、忘れた頃にもう一度「明日からダイエットがんばる!」なんてやってませんか?

 これは実は、いちいち自分との約束を破っている状態です。かくいう私も、このコラムを2月14日に更新しますってブログに書いたのに、今15日に書いています(←)。更新は明日以降になるかも。これも約束を破ること。確かに、2月のコラムですから、2月中に更新すれば、会員の皆さんに会費を払っている分の損をさせるわけではありません。ですが、「やると言ったのにやらなかった私」というセルフイメージが私の潜在意識に蓄積されることになります。するとどうなるか。

 自分への信用をなくすんですね。自分以外の人との約束を破り続けたら、他の人から信用をなくします。人間関係が希薄になり、「どうせ口だけでしょ」という扱いを受け、物事を任せてもらえたり、一緒にやろうと声をかけてもらえることもなくなります。

 自分との約束を破っても、結局同じことになります。どうせできない、やらない私で新しいことに取り組みますから、当然うまくいかない結果になります。意気込みだけは立派だけれど、結局過去と何も変わらない自分。それどころか、行動範囲が狭まったり、言葉と行動の乖離が広がって、自分だけでなく、他人との関係にも影響が出てきます。

 人から信用されると、困った時に助けてもらえたり、任せてもらえたり、人間関係が広がったり、良いことがたくさんあります。信用されないのは、その逆をいくわけですよね。それは、自分との関係でもそうなのです。

 じゃあ、どうやったら自分との約束を守れるようになるの?ここが大事ですよね。自分との約束を守るのは、難しいです。では今回はそれを考えていきましょう。

こちらの記事は、オンラインサロン「万紀子先生のオトナの保健室」でシェアされたコラムです。入会すると、月に2回第2、第4火曜日に、コラムを発行します。1カ月経つと、過去記事を消去してこちらのnoteで有料で公開いたします。オンラインサロンへの入会の仕方は→リンクをご覧ください。https://ameblo.jp/kamisamanorule/entry-12665866385.html

【もくじ】

◇まずは、これは自分との約束だ、と自覚しよう
◇その約束、本当に守れる?
◇約束したからには、全力で守ろう
◇自分との約束を守った結果

ここから先は

3,141字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?