見出し画像

これから一年生の体育を指導します。#257

(おはようございます)(こんにちは)(こんばんは)

今日は金曜日。
月曜日から1週間頑張ったと言いたいところですが明日も仕事なんです(泣)

そうです。
土曜授業なのですよ。

先々週も運動会で6連勤だったので、この復帰してからの3週間で2回の6連勤です。
(ある意味ですごい)

まぁ、疲れていないわけじゃないですが、めちゃくちゃ元気ですし、ご機嫌状態も保てています。

体力大事ですよね!

それに仕事における日々の刺激を何かしらの学びや、成長に変えようという意識が自分の状態を、そうさせてくれると思っています。

さて、明日も仕事なので、今日は少し短めの記事にしようと思います。

それは今日からのこと。

実は、今日から一年生のあるクラスで体育授業をメインで指導することになりました。

復帰してから最近までは運動会練習があったし、、、それ以前は育休中だったので、そのクラスの体育授業については、児童の実態も含めてよく分かっていません。

ただ今回はメインの指導者として、完全に任されたので、ここから自分の色を少しずつ出した体育の授業づくりを自分なりにやってみようと思っています。


今月の大枠としては、鉄棒とボール投げ遊びの組み合わせ単元です。

今日は、とりあえず任されて初めての時間だし、ちょっとイレギュラーがあって時間が30分くらいだけしかなかったので、鉄棒の慣れの運動を少しだけやりました。

本日、鉄棒を使ってやった慣れの運動は3つだけ。

鉄棒へのとびのり・とびおり・つばめ

これだけです。

なぜこれだけかというと、時間が少ない中でいろいろやっても仕方ないと思ったからです。

(特に一年生は混乱するかもしれないし)

さらに、初めてということで集合での整列や鉄棒での並び方、グループメンバーの確認などを鉄棒でやる前に行いました。

この辺りも時間はかかりますが、敢えて時間をとってやることで、後が桁違いに楽になります。

また、いろいろ実態も見えづらい中なので、準備したものをうまくやろうとするよりも臨機応変に変えていった方がうまくいきます。

今日も使う鉄棒の高さとグループを事前に考えてから臨みましたが、いざやってみると上手くハマらずに、途中で変更をしました。

さて、詳しくはここでは書きませんが、やってみてたくさんの収穫がありました。

(たった3つだけどここにスモールステップや楽しめる仕掛けを入れた!)

もちろん上手くいったところだけじゃありません。でも、それも含めて次回のイメージも湧いています。

ここからボール投げあそびも入ってくるので、時間の配分を上手く振り分けながら、楽しく運動できる、おまけに技能も身につく、体育授業をつくっていこうと思います。


それでは、明日も一日ご機嫌で✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?