見出し画像

【盛田諭史展示情報】CONSCIOUSNESS-ANIMA MUNDI(イタリア:2024年5月)

概要

イタリア・ヴェネチアで2024年5月10日から24日に開催される「CONSCIOUSNESS – ANIMA MUNDI 2024」に、盛田諭史の作品が9点展示されます。本展は、盛田諭史初の作品展示となります。

ANIMA MUNDIに展示予定の9点

展示基本情報

イベント名:CONSCIOUSNESS – ANIMA MUNDI 2024
会期:2024年5月10日〜24日
会場:Palazzo Albrizzi-Capello, Venice

ANIMA MUNDIについて

ITSLIQUID Groupと、ACIT Venice - Italian-German Cultural Associationの共催による企画展。第60回ヴェネチア・ビエンナーレの期間中である、2024年5月10日から5月24日までヴェネチアのパラッツォ・アルブリッツィ・カペッロで開催されます。盛田諭史は、「ANIMA MUNDI 2024」の第2弾「CONSCIOUSNESS」に展示予定です。

Image courtesy of Bette Ridgeway

本企画のテーマ

アニマ・ムンディ」とは、地球が生きていくためのすべての自然的・人工的要素の背後にある、目には見えないエネルギーのこと。このちからがもたらした、密やかなエネルギーのつながりによって、人類があらわれる前から、そして出現した後も、全地球の生態系は均衡を保ち、生き方を見つけ、自らを発展させ、変化し、進化してきた。 地球上のすべての存在、植物、鉱物、動物には、常に人間の思考と研究を刺激してきた秘密の力が満ち満ちている。

肉体、人類と自然要素、自然空間と都市...こういった要素を、密かに繋いでいる多層的なものを発見することが、本展示の目的だ。生きとし生ける全ての存在と自然・文化のシステムの関係を表現するさまざまな方法についての考察を「アニマ・ムンディ」展を通して示し、われら全てが生きる世界の進化の過程を芸術作品によって表現するアーティストを招聘している。 本展はアーティスト、デザイナー、建築家を招き、写真、絵画、彫刻/インスタレーション、デザイン、建築、ビデオアート、ライブパフォーマンスなどの作品を紹介しつつ、都市や隠れた場所のルポルタージュ、写真ドキュメンタリー、個人的な体験を通して、それぞれに「アニマ・ムンディ」について語ってもらう機会である。

(公式ホームページより引用・翻訳)


アーティストについて

盛田諭史


1985年福岡生まれ佐賀育ち
あらゆる視点から「うつくしい」を捉え、求めつづける、旅する表現者。
写真、絵画、即興ピアノなど、すべて独学で遊び続け、ジャンルを越えた活動を行う。

オープニングパーティ

2024年5月10日 | 06:00 PM
Palazzo Albrizzi-Capello
Associazione Culturale Italo-Tedesca (ACIT), Cannaregio 4118, Venice

オープニングパーティに盛田諭史も参加いたします。ご参加にあたっては、事前予約が必要です。こちらのサイトからご予約をお願いします。(入場無料)


展示の曜日と時間帯

月 – 金 . 09.30 AM – 05.30 PM


お問い合わせと公式サイト

お問い合わせ : info@itsliquid.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?