Raymma

【旅で出会った"あたらしい光"をお届けする】アーティスト盛田諭史×伊地知奈々子のユニッ…

Raymma

【旅で出会った"あたらしい光"をお届けする】アーティスト盛田諭史×伊地知奈々子のユニット。 |Travel|ART|Photography |Zine|Select Shop

マガジン

  • Raymma Weekly ZINE

    旅するユニット、Raymmaが出会った“あたらしい光“をお届けするマガジン。トピックは旅、アート、コーヒーなど。ほぼ週刊、週末更新です。

  • 最近のことごと|Raymma

    • 10本

    「最近のことごと」は、Raymmaの近況や、感じたことなどをお届けする小さなコーナーです。 文:伊地知奈々子 https://note.com/pop_yeyyeyyey

  • ARTWORKS|Raymma盛田諭史のアート

    アーティスト盛田諭史と、その作品をご紹介します。

ストア

  • 商品の画像

    Raymmaブレンド(ドリップパックコーヒー)5個パック

    Raymmaのオリジナルブレンドコーヒー、誕生! 新神戸のdolce coffeeさんに ◇楽しくなっちゃう ◇軽くなっちゃう ◇鼻歌まじりになっちゃう そんなイメージでお願いしました。 エチオピアベース、スペシャリティコーヒーです。 その場で、ひきたてを飲ませて頂いて... お・い・し・い! 華やかで、理由なく嬉しくなっちゃう。 このよろこびを、いますぐあなたにシェアしたい! そう思って、お届けしています。 オンラインショップでは、5個パックからお届けしています。 ひとり時間をエンジョイしたい時。 大事なあの人と素敵な時間を過ごしたい時。 あなたの色んな瞬間で、楽しんでいただけたら! ⭐︎フレッシュな状態でお届けします⭐︎ 販売期間を設定させていただくことで、フレッシュな状態でのお届けを実現致します。 毎月の募集開始期間は、ブログ、SNSなどで告知させていただきます。
    1,250円
    Raymma
  • 商品の画像

    盛田諭史1st Album 「AnA」

    盛田諭史1st Album 「AnA」 ¥3,300 瞬間のインスピレーションが滴り落ちる、珠玉のピアノ即興演奏。 デザイン・アートワーク全て本人の手による、アーティスト盛田諭史、デビュー作となるCD。 =========================== タイトル:AnA アーティスト:盛田諭史 発売日:2023年10月29日 曲目:1. miru 2.akeru 3.hairu 4.najimu 5.susumu 6.tomaru 7.yasumu 8.ochiru 9.waku 10.umareru 商品コード: YMMA-0426 送料について 価格は送料・事務手数料込みです。 国内発送:日本郵便のスマートレターにて発送します。2枚以上のご注文の場合はレターパックでお届けします。
    3,300円
    Raymma

記事一覧

軽い感じで|最近のことごと(2024年5月18日〜5月26日)

5月18日 イタリア帰国翌日。思ったより時差ぼけがない。盛田さんと車で奈良に出張。ナビがいつもと違う道を示し、なぜかものすごく早く着く。クライアント様と、良い時間…

Raymma
2日前
1

イタリア日記|最近のことごと(2024年5月3日〜5月17日)

5月3日 8月に盛田さんが出店する海外展の書類作成。1日デスクワーク。 5月4日 この日も1日デスクワーク。 5月5日 琴平の比較的あたらしい業務スーパーに行く。まんの…

Raymma
4日前
5

時はめぐる|最近のことごと(2024年4月26日〜5月2日)

4月26日 Bagel Burlesque Expo本番当日。朝10時からモン・ロワイヤルの稽古場でホリー(Sugarpuss)と最終的な稽古、衣装リハ。  その後タクシーで会場入り、楽屋挨拶後諸…

Raymma
4日前
2

Satoshi Morita - CV & Portfolio

Download PDFClick following link to download. リンクをクリックでダウンロード可能です。 Bio & List of past exhibitions略歴とこれまでの展示 Artist Statement and…

Raymma
5日前

【ARTレポート】イタリア: CONSCIOUSNESS- ANIMA MUNDI 2024

基本情報CONSCIOUSNESS – ANIMA MUNDI 2024 Venice | May 10 – 24, 2024 Palazzo Albrizzi-Capello, Venice イタリアのITSLIQUID Groupによるキュレーション。写真、絵…

Raymma
11日前
13

【盛田諭史展示情報】CONSCIOUSNESS-ANIMA MUNDI(イタリア:2024年5月)

概要イタリア・ヴェネチアで2024年5月10日から24日に開催される「CONSCIOUSNESS – ANIMA MUNDI 2024」に、盛田諭史の作品が9点展示されます。本展は、盛田諭史初の作品展…

Raymma
3週間前
1

街は生き物|最近のことごと(2024年4月19日〜25日)

4月19日 新神戸RaymmaにT様ご来館。ものすごい近況変化を伺う。全てがT様の進む方向を応援しているのだろうか。そんな気がする。何もかもが、気づけばすでに用意されてい…

Raymma
4週間前
5

FRY - Satoshi Morita’s Art

FRYArtist : Satoshi Morita Crayons and oil on drawing paper / 128mm × 182mm / 2023 "Can I fly too? - I closed my eyes. Then I was flying in the sky." “私も…

Raymma
1か月前

ひとつひとつ、淡々と|最近のことごと(2024年4月12日〜18日)

4月12日 モントリオールのH嬢と会議。ショーの衣装のことなどを、具体的に詰める日。続いて、昨日起きた青天の霹靂的なことに関する連絡と、その対応。ひとつひとつ、淡々…

Raymma
1か月前
1

TABIJI - Satoshi Morita’s Art

TABIJIArtist : Satoshi Morita Crayons and oil on drawing paper / 128mm × 182mm / 2023 "Is this a dream or reality? I am always traveling with a view of the …

Raymma
1か月前
4

【Interview】盛田諭史への10の質問②絵、写真、即興ピアノのこと

Q11 あなたのアートには、どんな表現方法がありますか。絵、写真、即興ピアノ。事業のアイデアの提供など、閃きで何かを創り出すことも含まれるのかもしれない。 Q12 絵画…

Raymma
1か月前
3

のっぺらぼうの言葉ではなく|最近のことごと(2024年4月5日〜11日)

4月5日 のっぺらぼうの言葉ではなく、じぶんの言葉で生きる。なんだかそれが大事な気がする。自分にとっての洗練とは何か。臨界点はどこか。そして表現が「顔」となる瞬間…

Raymma
1か月前
5

【Interview】盛田諭史への10の質問①アートとビジョン

1) なぜアートを始めたのか、その経緯を教えてください。  子どもと遊びで描き始めたことがキッカケ。  子どもよりも自分が夢中になっていました。 2) あなたの全体…

Raymma
1か月前
4

「18年、交差する時空」喜悦旅游#22 - 旅の合間に。

 私の街で桜が開花した朝、盛田さんからメールが届いた。  「丸18年分を1週間で片付けたよ」  盛田さんは、北鎌倉で営んでいた美容室「盛田」を閉めた。絶え間なく盛…

Raymma
1か月前
5

最近のことごと「生々しい変化」2024.3/29〜4/4(Raymma日記)

3月29日  マネージメントを担当させていただいている、アーティスト「清水都」さんの作品が、アメリカ・NYのタイムズスクエアのビジョンに大写しになった。現地時間では3…

Raymma
1か月前
6

Miru - Satoshi Morita’s Art

MIRUArtist : Satoshi Morita Crayons and oil on drawing paper / 182mm × 128mm / 2023 "Whether I am looking or being looked at … I am sure that we made eye c…

Raymma
1か月前
軽い感じで|最近のことごと(2024年5月18日〜5月26日)

軽い感じで|最近のことごと(2024年5月18日〜5月26日)

5月18日 イタリア帰国翌日。思ったより時差ぼけがない。盛田さんと車で奈良に出張。ナビがいつもと違う道を示し、なぜかものすごく早く着く。クライアント様と、良い時間をご一緒できて感謝。帰り道も、全く知らない道を通った。不思議でならない。あたらしいい道を歩み始めているよ、というサインなのだろうか。時差ぼけがないと思っていたら、夜は目が冴えてしまった。NETFLIXでドラマを見て寝る。

5月19日 三

もっとみる
イタリア日記|最近のことごと(2024年5月3日〜5月17日)

イタリア日記|最近のことごと(2024年5月3日〜5月17日)

5月3日 8月に盛田さんが出店する海外展の書類作成。1日デスクワーク。

5月4日 この日も1日デスクワーク。

5月5日 琴平の比較的あたらしい業務スーパーに行く。まんのう町なのか、琴平なのか非常に迷うロケーションにあるこの店は、広々として、明るく見やすい。サンザシのお菓子を買った。甘酸っぱい、果実を煎餅状にしたもので、ビタミン補給も兼ねた最近のお気に入り。すぐ近くにお目当てのドライブインがあり

もっとみる
時はめぐる|最近のことごと(2024年4月26日〜5月2日)

時はめぐる|最近のことごと(2024年4月26日〜5月2日)

4月26日 Bagel Burlesque Expo本番当日。朝10時からモン・ロワイヤルの稽古場でホリー(Sugarpuss)と最終的な稽古、衣装リハ。

 その後タクシーで会場入り、楽屋挨拶後諸々準備進める。

 2003年に踊り子の活動を開始、2005年から2016年まで国際的にバーレスクの活動をしていた。2011年からはモントリオールに住み、そこから色々なところに旅立っていた。

 10年

もっとみる
Satoshi Morita - CV & Portfolio

Satoshi Morita - CV & Portfolio

Download PDFClick following link to download.
リンクをクリックでダウンロード可能です。

Bio & List of past exhibitions略歴とこれまでの展示

Artist Statement and CVアーティストステートメントと職歴

Portfolio - ArtworksMore artworks can bee seen on

もっとみる
【ARTレポート】イタリア: CONSCIOUSNESS- ANIMA MUNDI 2024

【ARTレポート】イタリア: CONSCIOUSNESS- ANIMA MUNDI 2024

基本情報CONSCIOUSNESS – ANIMA MUNDI 2024

Venice | May 10 – 24, 2024
Palazzo Albrizzi-Capello, Venice

イタリアのITSLIQUID Groupによるキュレーション。写真、絵画、映像作品、インスタレーション、彫刻、そしてパフォーミングアートが展開される総合芸術です。今回は、Raymma盛田諭史の絵画9作品

もっとみる
【盛田諭史展示情報】CONSCIOUSNESS-ANIMA MUNDI(イタリア:2024年5月)

【盛田諭史展示情報】CONSCIOUSNESS-ANIMA MUNDI(イタリア:2024年5月)

概要イタリア・ヴェネチアで2024年5月10日から24日に開催される「CONSCIOUSNESS – ANIMA MUNDI 2024」に、盛田諭史の作品が9点展示されます。本展は、盛田諭史初の作品展示となります。

展示基本情報ANIMA MUNDIについて

ITSLIQUID Groupと、ACIT Venice - Italian-German Cultural Associationの共

もっとみる
街は生き物|最近のことごと(2024年4月19日〜25日)

街は生き物|最近のことごと(2024年4月19日〜25日)

4月19日 新神戸RaymmaにT様ご来館。ものすごい近況変化を伺う。全てがT様の進む方向を応援しているのだろうか。そんな気がする。何もかもが、気づけばすでに用意されているような、奇跡を感じるお話。嬉しく伺う。夕方、奈良にてU様施術。全てがハイスピードで進み、グングンあたらしい方向に向かわれている!これもまた、すごい変化に立ち会わせていただいているのだと、実感する。

4月20日 Raymma、そ

もっとみる
FRY - Satoshi Morita’s Art

FRY - Satoshi Morita’s Art

FRYArtist : Satoshi Morita

Crayons and oil on drawing paper / 128mm × 182mm / 2023

"Can I fly too? - I closed my eyes. Then I was flying in the sky."
“私も飛ぶことができるかな?目をつむっていたら飛んでいた“

ArtistAbout Us

ひとつひとつ、淡々と|最近のことごと(2024年4月12日〜18日)

ひとつひとつ、淡々と|最近のことごと(2024年4月12日〜18日)

4月12日 モントリオールのH嬢と会議。ショーの衣装のことなどを、具体的に詰める日。続いて、昨日起きた青天の霹靂的なことに関する連絡と、その対応。ひとつひとつ、淡々と着実に進めていく。そういう日だった。

4月13日 動かないことがある。しかし一旦そこに意識を向けるのをやめてみる。ひきつづき、淡々と進めたり、やりっぱなしになっていたことを片付けていく。

4月14日 目を向けようと思ったことに、し

もっとみる
TABIJI - Satoshi Morita’s Art

TABIJI - Satoshi Morita’s Art

TABIJIArtist : Satoshi Morita

Crayons and oil on drawing paper / 128mm × 182mm / 2023

"Is this a dream or reality? I am always traveling with a view of the mysterious sky."
“夢か現か.いつも旅をしている.不思議な空を眺め

もっとみる
【Interview】盛田諭史への10の質問②絵、写真、即興ピアノのこと

【Interview】盛田諭史への10の質問②絵、写真、即興ピアノのこと

Q11 あなたのアートには、どんな表現方法がありますか。絵、写真、即興ピアノ。事業のアイデアの提供など、閃きで何かを創り出すことも含まれるのかもしれない。

Q12 絵画について。どんな画材を使っていますか。クレヨン、油、精密ドライバー、水彩絵具、アクリル絵具、色えんぴつ、ペン、炭、指、そこらにあるものを思いつきでなんでも使う。

Q13 絵画について。どんな技法を使っていますか。体が動くままに動

もっとみる
のっぺらぼうの言葉ではなく|最近のことごと(2024年4月5日〜11日)

のっぺらぼうの言葉ではなく|最近のことごと(2024年4月5日〜11日)

4月5日 のっぺらぼうの言葉ではなく、じぶんの言葉で生きる。なんだかそれが大事な気がする。自分にとっての洗練とは何か。臨界点はどこか。そして表現が「顔」となる瞬間はどういう時なのか。言語を超え、自分の「言葉」であること。個でありながら、個を超える糸口となる、普遍的なものに向かうこと。それを追求していきたい、今日この頃。

4月6日 あきちゃんから衣装が届く。うつくしく丁寧に作ってくださり、寸法全て

もっとみる
【Interview】盛田諭史への10の質問①アートとビジョン

【Interview】盛田諭史への10の質問①アートとビジョン

1) なぜアートを始めたのか、その経緯を教えてください。

 子どもと遊びで描き始めたことがキッカケ。
 子どもよりも自分が夢中になっていました。

2) あなたの全体的なビジョンはどういったものですか。

 何もビジョンはない。出てきた絵を見てビジョンを少しずつ知っていっている途中です。

3) あなたのイメージの源泉とインスピレーションは。

 エゴが消えたあと、突如カタチを現します。源泉は、

もっとみる
「18年、交差する時空」喜悦旅游#22  - 旅の合間に。

「18年、交差する時空」喜悦旅游#22 - 旅の合間に。

 私の街で桜が開花した朝、盛田さんからメールが届いた。

 「丸18年分を1週間で片付けたよ」

 盛田さんは、北鎌倉で営んでいた美容室「盛田」を閉めた。絶え間なく盛業であり、予約の取れない繁盛店だった。繁盛店の後にお店が入ると、とても縁起がいいと聞く。同店の跡地に開業される方も決まっているというが、幸先の良いスタートを切ることができるだろう。

 しかし、普通こんなことが起こり得るだろうか。全て

もっとみる
最近のことごと「生々しい変化」2024.3/29〜4/4(Raymma日記)

最近のことごと「生々しい変化」2024.3/29〜4/4(Raymma日記)

3月29日

 マネージメントを担当させていただいている、アーティスト「清水都」さんの作品が、アメリカ・NYのタイムズスクエアのビジョンに大写しになった。現地時間では3月27日午後4時のことだ。都さんが絵を描き始めてから1年半。ものすごい躍進だ。このプロジェクトは、ミラノのM.A.D.S Art Galleryによるもので、メタバース上での個展がまもなく始まる。近未来的な展開、面白い。

3月30

もっとみる
Miru - Satoshi Morita’s Art

Miru - Satoshi Morita’s Art

MIRUArtist : Satoshi Morita

Crayons and oil on drawing paper / 182mm × 128mm / 2023

"Whether I am looking or being looked at … I am sure that we made eye contact."
“見ているのか、みられているのか、目が合ったことは確かなこと“

もっとみる