マガジンのカバー画像

対人関係改善法

1,064
運営しているクリエイター

記事一覧

自分に厳しい人ほど、他人から距離を取られる

自分に厳しい人ほど、他人から距離を取られる

日本の教育って

「他者の力を上手に借りよう」

よりも

「自分の力でどうにかしなさい」

的な
自立を促すような

もっと言うと
〝個〟の力を伸ばすような
教育だったと思うんです。

その影響なのか
ものすごい強みを持つより
欠点を補わなきゃいけないような
教育システムで

仮に国語が100点でも
数学が欠点だと
追試をしなきゃいけなくて
他の強みの教科で
補えるような制度ではないですよね。

もっとみる
他人を甘えられない人ほど他人を信頼してない

他人を甘えられない人ほど他人を信頼してない

など
他人に甘えることに対して
抵抗が強い人っていますよね。

人を頼ることに
すごく気を遣ってしまって
かえって疲れてしまったり

人が代わりにやってくれたり
甘えさせてくれた時に

そのお返しをしなきゃ
とか
ちゃんとお礼を言わなくちゃ
と思って

余計にストレスを感じてしまう
という人もいると思います。

どちらかというと
私もそのタイプです。

ですが自分が
甘えられる相手というのは
自分

もっとみる
わかって欲しいと思えば思うほど、わかってもらえない

わかって欲しいと思えば思うほど、わかってもらえない

おそらく現代を生きている人は
仕事や学校
人間関係など

1つや2つは
頑張っているのではないかと思います。

時には
自分の時間や労力を犠牲にして
他人のため
周りの人達のため
頑張っている人もいるでしょう。

私もどちらかと言うと
自己犠牲したり
自分でやってしまった方が楽だと
思う性質なので

「いいよいいよ、俺がやっとく」

と言って
人一倍手を動かした方が
楽だと思っているのですが

もっとみる
悩んで泣いてきた時間が生きている証

悩んで泣いてきた時間が生きている証

など
自分の存在や
自分の人生、過去を疑い始めたり

自分はなんてちっぽけな
存在なんだろう

と悩む人も
少なくないかもしれません。

毎日毎日辛い気持ちを抱えて
いっそのこと
人生を終えてしまいたい


良くない方向、良くない方向へ
考えてしまうと
もう本当に辛いですよね。

そういう
辛く耐えていること自体が
一生懸命生きている証で
十分過ぎるくらい
頑張っているから
あまり自分の存在を

もっとみる
共感力がない人は自分基準で考える

共感力がない人は自分基準で考える

「他人に寄り添えるかどうか」

社会人にとって
とても大事なスキルで
仕事の同僚や
お客さんの立場になれるか否かに
愛情や優しさが現れると思っていて

仕事ができる人
一緒にいて気を許せる人ほど

共感力がある人が多い

と思います。

共感力がある人は
他人の立場で物事を
考えることができる
と思うのですが

逆に言えば
共感力がない人ほど
自分の立場で考えがちだよね
という話をします。

◯自

もっとみる
嫌いな人との関わり方

嫌いな人との関わり方

職場の上司とか
言うことを聞かない親
小言ばっかり言ってくる
パートナーなど

近しい関係にある人の中で
どうしても心を開けなかったり
できるだけ関わりたくない人って
いますよね。

もちろん
関わらないようにできれば
それに越したことはないのですが

など
嫌いな人とも
縁が切れない状況にある場合も
ありますよね。

そんな時の
メンタルの保ち方
心の持ち方について

提案をしたいと思います。

もっとみる
疲れやすい人の特徴

疲れやすい人の特徴

すぐに疲れてしまう
疲れが抜けにくい

などの傾向がある人の
特徴について今日は書いていきます。

◯疲れは思考の癖

基本的にお風呂に入って
しっかり睡眠を取って
日頃定期的に運動していれば
身体が疲れというのは
抜けて行くと思います。

しかし
朝起きた時から
疲れている…

という時は
大抵の場合
思考の癖によって
引き起こされる。

嫌なことを引きずりやすかったり
そもそもネガティブなこと

もっとみる
他人を羨む人ほど、我慢し過ぎている

他人を羨む人ほど、我慢し過ぎている

自分のやりたいことに夢中で
自分の声に従っている人を見て

「あの人は、いいなー」
「生きたいように生きて羨ましい」

と思っている人ほど
自分の欲を押し殺して
我慢して生きていると

他人に対して
ずるい!
許せない!

という感情になりますよ?

というお話をします。

◯我慢は自己否定

自分が我慢する時って
基本的には目的がある時です。

他人のため
組織のため

など
周りの目を意識して

もっとみる
頑張る必要はありますか?

頑張る必要はありますか?

頑張れるのは
才能の一つであったり
頑張れる環境にいたからであって

何でもかんでも
努力することが正義で

努力できないことを
その人の責任だと
責めているような意見を
時々見かけます。

そこで今日は

努力や
頑張る

という意見に対する
私の意見を書いておこうと思います。

それが結果として
誰かの悩みの解決になっていれば
幸いです。

◯「努力している」かどうかを気にしている人の特徴

もっとみる
人から愛される人になるための〝初手〟

人から愛される人になるための〝初手〟

人って孤立した状態で
楽しく幸せに生きようとすると
結構ハードモードだと思っていて

1人を好む人も
たまには有効な人間関係の中で
自分を必要としてもらえて
自分も誰かを
遠慮なく頼ることができる

そんな関係性の中で
生活していきたいじゃないですか。

きっとそんな生き方ができれば
幸せに生きるための
一つの正解のような気がします。

なのに残念ながら
みんながみんな
人から好かれて
愛されて

もっとみる
イライラする人は他力本願

イライラする人は他力本願

イライラしたり
すぐにキレてしまう人って
いると思うんですけど

怒りっぽい人
イライラしやすい人って

元々そういう人

というよりも
他人に対して
過剰に期待して
他力本願な思考をしているから
イライラしやすいんじゃないでしょうか?

というお話をします。

◯問題解決は自分の課題

基本的に人生の課題は
自分の選択によって
解決していくしかないんです。

例外的に
劣悪な環境に身を置いている

もっとみる
他人は、ただの登場人物だと思え

他人は、ただの登場人物だと思え

人間関係に悩むのが
いつの時代も変わらない
人間の性のような気がしますが

もう少し
自分と他人の境目を分けないと
いつまでも
人間関係に疲れますよ?

という話をします。

◯目の前の相手はただの登場人物

これは個人的な感覚なんですが
最近特に
出会う人々に対して

ゲームや小説の登場人物のようだと
思うようにしているんですよね。

人生って
ストーリーのようなもので
自分という主人公を操作し

もっとみる
メンタルが病んでいる時ほど、生きる意味を考え出す

メンタルが病んでいる時ほど、生きる意味を考え出す

そんなことを考え始めるときって
ありませんか?

ふとした時に

「あれっ、何のために生きてるんだろう…」

と頭をよぎる時
実は結構疲れてますよ
というお話をします。

◯心身が健康なら生きる意味とか考えない

毎日家事に追われ
やっと一通りやるべきことを終えて
22時を過ぎたぐらいに

と頭によぎる時
無自覚のうちに
結構疲れてる可能性が高い。

結局日々の生活に
充足感を得られず
達成感も感

もっとみる
いつも親身になってくれる人ほど、そういう人を求めている

いつも親身になってくれる人ほど、そういう人を求めている

いろんな心理が
人にはありますし

その人の行動から
その人の思考の癖や
行動の動機があり

その人の傾向って
現れると思います。

その中で
タイトルに既に書きましたが

いつも親身に接してくれて
困った時に近くにいて
気にかけて声かけしてくれる
頼りになる人ほど

実はそういう相手を
必要としている

というお話しします。

◯優しい人ほど優しい人になろうとしている

優しい人
頼りになる人

もっとみる