見出し画像

子供のおやつにチケット制を導入した話

「シュークリーム食べたい」
と保育園帰りに毎日のように言ってくる4歳児に

チケット制を導入してみたというお話しです.


きっかけ

保育園帰り,長男を連れてスーパーで買い物をしてから帰るのが我が家のルーチンなのですが,昨年ちょっと困ったことが起こりました.

「シュークリーム買って!」

スーパーでこれを毎日のように言われるようになったのです.

シュークリームかぁ...
私も毎日食べたい...

と,よだれを垂らしている場合ではありません.

ベースが適当な私には,強いこだわりはないのですが,白砂糖,ショートニング,マーガリン etc... 摂り過ぎが体に良くないことは理解できますし,健康で丈夫な体に育ててあげたいと思うのが親心.

とはいえ長男4歳はまだまだ「やりたい!」と思ったことに一直線.

「甘いものを食べ過ぎるとこわい病気になっちゃうよ」と言っても効果なし. (実感が伴わないわけですしそりゃそうですよね...)

スーパーで駄々を捏ねようが泣き叫ぼうが,引っ張って連れて帰っても良いのですが,

流石に4歳ともなると重いし力も強いしで,親も疲れます...

アイデア

そこで思い出したのが,同僚の先輩ママのアイデア.

その方は,

『子供が保育園に行きたがらないので,タクシー券を作ってあげて,朝にタクシーごっこをしながら保育園に送っていた』

そうです.実際に,行ける範囲で子供が行きたいと言った場所に連れて行ってから保育園へ向かうこともあったとか.

何と愛に溢れたステキなアイデアなんだろう!と感動して,ずっと記憶に残っていたエピソードでした.

我が家の使い方・効果

そうだ,そのアイデアを使わせてもらおう.
ということで,シュークリーム券を作って長男に渡すことにしました.

我が家は,『毎週月曜日に週1回使えるシュークリーム券を1枚渡す』というルールで開始しました.

すると長男は結構喜んでくれて,「今日シュークリーム券使う〜」と言って週1回だけという制限をポジティブに受け入れてくれるようになりました.

導入当時,長男はまだ曜日の感覚が曖昧だったので,週のはじめにチケットを使ってしまって,「今日シュークリーム券もらえる?」と,週の途中で言ってくることもありましたが,「お休みをはさんで,月曜日になったらまた貰えるよ」と伝えると,案外すんなり受け入れてくれました.

チケット制を導入して半年くらいは経ったかなと思いますが,今のところスーパーで愚図るようなことは無くなっています.


使えそうな場面

今回の案件は,チケットという形でルールが可視化されたことが,長男自身の気持ちの整理や切り替えに役立ったのかなと思います.
お金やクレジットカードに興味が出てくるお年頃ですしね.

そう考えると,『親が子供に一定の制限をかけたいとき』に応用できそうです.例えば,

・保育園等から帰宅した後のおやつの制限
・ゲームやテレビ,タブレットの使用制限
・おもちゃの購入の制限

などでしょうか?

テレビについては既に試されている方がいました

https://note.com/kefi_labo/n/n60162f2690db



(2024. 2.19追記)

iPadについてもチケット制を導入されている方が↓
とてもハイセンスでポップなチケットのテンプレートもシェアしてくださってます!



我が家の次なる課題

チケット制は我が家の長男との相性が良く便利なので,つい色々増やしてしまいがちです.
最近100円ショップ券も導入することになったのですが,100円ショップへ行くとどうしても駄菓子やスナック菓子などのお菓子を買ってしまうんですよね...

「お菓子を食べても良いけど夕食は残さず全部食べること」を約束にはしていますが,さすがに最近食べさせすぎているなと反省.嗜好品を減らして他のもの (フルーツとか,おにぎりとか?) に代替するなど改善案を模索中です.

テンプレート

チケット制は我が家の長男にはとても有効でしたが,その子の性格にもよるでしょうし,正直汎用性があるかどうか分かりませんが,一応テンプレートを置いておきます.自由に編集してお使いください.何かのお役に立てば幸いです.

とりあえずPDF版とPPT版を置いておきますが,ほかのフォーマットに需要があれば載せますのでコメント等でお知らせください.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?