見出し画像

RT6になった

6になったので、一旦振り返り

良かった点

特に無し
RT5になった時から微妙にスタンスが変わっただけなので割愛。
当然スタッツやらブル率は良くなっている。

今後の課題

プレイ時間の長さ

悪かった訳ではないが、プレイ時間の長さに注意が必要だった。特に5時間を超えると顕著にプレイングが悪くなる。
休日にまとまった時間プレイすると上がったレートも元の状態に戻るので勿体なかった。

ダブルを置きに行こうとする

上がり目ダブルの際に特に投げ方がおかしい。
また上記にも関わるけども、集中力を欠いた状態だと始終置きに行く様な投げ方になる。
※普段はしっかり手首まで返っているが、この状態の場合指で押してる感覚が強くなる
意外にもトリプルの場合なりにくい。

荷重移動で前に出過ぎる

いい場合と悪い場合があるので一概に悪いとは言えないものの、前傾姿勢になると精度が落ちる気がする。

姿勢の問題

元よりかなりの猫背なので、疲れてくると姿勢が悪くなり、途端に精度が悪くなる。
特に左ズレと下ズレが増える。意識して改善しないと治らないので、明らかに精度が落ちたなと思ったら大体姿勢が悪くなっている。
かなり意識しないと厳しい。

力み過ぎる

実際のところ3フィンガーに変えてからの力み改善がまだまだ。
指に力が入ると抜けが悪いと思われる。上下右の8ドットずれる現象が起こる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?