Nobusuke Murakawa/村川信佐

香川の新聞社で働いてます。いまは記事や写真をレイアウトしたり分別する「整理記者」「デス…

Nobusuke Murakawa/村川信佐

香川の新聞社で働いてます。いまは記事や写真をレイアウトしたり分別する「整理記者」「デスク」という立場。実家はうどん屋さん。小学4年生の息子と日々一緒に成長してるつもり。登録から10年のブランクを経て、2024年1月にnote再開。うどん大好き。猫大好き。お笑い大好き。地元大好き。

マガジン

  • 観たもの聴いたもの

    映画や音楽、テレビ番組など、いわゆるいろんなメディアに触れた感じたことなど。

  • 息子との生活

    小学4年男子の息子との思い出をまとめています。

  • おでかけ記録

    行ったところや体験したことなどなど。まだまだ人生初体験はある。

  • 歌に関するあれこれ

    カラオケだったり、有線だったり、どうも昔の歌謡曲が好き。たまにセットリストも。

  • 子どもの頃って

    ふと昔を思い出すことが多くなった。こんなことしてたな、あんなこと考えてたな。という話。

記事一覧

映画「14歳の栞」を観た3日後に息子の運動会を見に行った

息子が通う小学校の運動会。晴天に恵まれ、無事に挙行されました(来賓の挨拶みたい)。 あ、…

運動会の後に食べたソフトクリーム。つぶやきに写真もつけられたんやね。

おーー、気圧低い。しんどい

映画「14歳の栞」がよかった。またあとで感想文(になるかどうかわからんけど)書こう。

荻窪、高井戸、西早稲田。東京で住んだ街を振り返る

SONGSで岡村靖幸と斉藤和義が、それぞれ昔暮らしていたという吉祥寺をぶらりロケしていた。 …

かたつむり展🐌がとてもおもしろかった

タイトルからして珍しかったので行ってみたらとても面白かったのです。 日本に800種いるとい…

歯ブラシの寿命と貧乏性との戦い

わかってるんやけどなぁ。 寿命は1カ月。毛先が開いたら効果はグッと減るらしい。 自分用の…

ひとくち寝る

ええ汗かいた

きょうは久々のフィールサイクル。 土曜の昼間だからだろうか、めちゃくちゃ混んどった。 こ…

下駄はじめました。高松の老舗「黒田商店」さん

近づく夏。足もとも衣替えしました。 といっても常にではないですが。 下駄です。 10年くらい…

モンバス2024。小学生の子供と行くために体力をつけとかないかん

8月24、25日に開催されるモンバス2024。四国の山あい、香川県まんのう町の国営讃岐まんのう公…

中尾彬は終活をしっかり済ませとったんやな

もうエアリズムにせないかん

noteはスマホで書くかパソコンで書くか

あ、これ書こうと思いついた時にタイトルだけでもスマホで下書きに保存する。 それからしばら…

山登って心地よい疲れ。きょうはこのまま寝てしまいそう

ニュース番組の終わりのカメラワーク

ふと息子に問われた。 「なんでニュースの最後って別のカメラで遠くから映すんかな」。 ほほ…

映画「14歳の栞」を観た3日後に息子の運動会を見に行った

息子が通う小学校の運動会。晴天に恵まれ、無事に挙行されました(来賓の挨拶みたい)。 あ、…

運動会の後に食べたソフトクリーム。つぶやきに写真もつけられたんやね。

おーー、気圧低い。しんどい

映画「14歳の栞」がよかった。またあとで感想文(になるかどうかわからんけど)書こう。

荻窪、高井戸、西早稲田。東京で住んだ街を振り返る

SONGSで岡村靖幸と斉藤和義が、それぞれ昔暮らしていたという吉祥寺をぶらりロケしていた。 …

かたつむり展🐌がとてもおもしろかった

タイトルからして珍しかったので行ってみたらとても面白かったのです。 日本に800種いるとい…

歯ブラシの寿命と貧乏性との戦い

わかってるんやけどなぁ。 寿命は1カ月。毛先が開いたら効果はグッと減るらしい。 自分用の…

ひとくち寝る

ええ汗かいた

きょうは久々のフィールサイクル。 土曜の昼間だからだろうか、めちゃくちゃ混んどった。 こ…

下駄はじめました。高松の老舗「黒田商店」さん

近づく夏。足もとも衣替えしました。 といっても常にではないですが。 下駄です。 10年くらい…

モンバス2024。小学生の子供と行くために体力をつけとかないかん

8月24、25日に開催されるモンバス2024。四国の山あい、香川県まんのう町の国営讃岐まんのう公…

中尾彬は終活をしっかり済ませとったんやな

もうエアリズムにせないかん

noteはスマホで書くかパソコンで書くか

あ、これ書こうと思いついた時にタイトルだけでもスマホで下書きに保存する。 それからしばら…

山登って心地よい疲れ。きょうはこのまま寝てしまいそう

ニュース番組の終わりのカメラワーク

ふと息子に問われた。 「なんでニュースの最後って別のカメラで遠くから映すんかな」。 ほほ…