マガジンのカバー画像

倉下忠憲のWRM 「読む・書く・考えるの探求」

本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せしています。本を読むのが好きな人、文章を書くのが好きな人、何かを考えるのが好きな人が楽しめるコン… もっと読む
本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せしています。本を… もっと詳しく
¥720 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#比較ツール論

原稿の見直し、手直し/なぜorg-modeは使いやすいのか?/教養として読む

原稿の見直し、手直し/なぜorg-modeは使いやすいのか?/教養として読む

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2019/09/16 第466号

はじめに
はじめましての方、はじめまして。 毎度おなじみの方、ありがとうございます。

今週も引き続き体調があまりよくないので、縮小号でお送りします。

少しだけ「はじめに」を。

〜〜〜不調のサイン〜〜〜

私は毎日晩酌をしているのですが、そのとき飲んだビールがあまり美味しく感

もっとみる
自分の言葉で感想を書くことについての断章/WorkFlowyとScrapboxその4/後から見つけ出せるように一手間加えること

自分の言葉で感想を書くことについての断章/WorkFlowyとScrapboxその4/後から見つけ出せるように一手間加えること

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~2019/04/01 第412号

はじめにはじめましての方、はじめまして。毎度おなじみの方、ありがとうございます。

4月です。4月1日です。

しかし、エイプリルフールネタはありません。

こちらからは、以上です。

〜〜〜ポッドキャスト〜〜〜

前回は、ポッドキャスト開始のお知らせをしましたが、第二回も無事配信されて

もっとみる
WorkFlowyとScrapboxその3/モノ・行動・情報の整理/書斎について 作業机編/新刊裏話 文体の選択

WorkFlowyとScrapboxその3/モノ・行動・情報の整理/書斎について 作業机編/新刊裏話 文体の選択

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2019/03/18 第440号

はじめに
はじめましての方、はじめまして。 毎度おなじみの方、ありがとうございます。

無事、確定申告が終わりました。

「おれは確定申告を終えたぞ!ジョジョーーッ!!」

くらいに叫び出したいテンションです。

以上。

〜〜〜気になるランキング〜〜〜

ミーハー、というのでは

もっとみる
WorkFlowyとScrapboxその2/こんまりメソッドとGTD/書斎について 書類入れ編

WorkFlowyとScrapboxその2/こんまりメソッドとGTD/書斎について 書類入れ編

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2019/03/11 第439号

はじめにはじめましての方、はじめまして。
毎度おなじみの方、ありがとうございます。

2月に発売された『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』ですが、引き続き好評を頂いております。ありがとうございます。

で、Amazonランキング・チェックとエゴサーチをちょこちょこ(かな

もっとみる
越境のWorkFlowy/執筆裏話 構成と内容/書斎について 書棚編

越境のWorkFlowy/執筆裏話 構成と内容/書斎について 書棚編

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2019/03/04 第438号

はじめに
はじめましての方、はじめまして。 毎度おなじみの方、ありがとうございます。

新刊が発売になって、一週間と少し経ちました。

さっそくカスタマーレビューを一つ頂いており(ありがとうございます)、出足もそれなりに好調っぽいです(実売数は私にはわかりませんのでランキングの推

もっとみる
5000記事のカテゴライズ/執筆裏話 二重構成の困難/ScrapboxとWorkFlowy その1

5000記事のカテゴライズ/執筆裏話 二重構成の困難/ScrapboxとWorkFlowy その1

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2019/02/25 第437号


はじめに

はじめましての方、はじめまして。 毎度おなじみの方、ありがとうございます。

ついに、新刊が発売となりました。

正直、この瞬間はまだ「自分は本を書いたんだ」という実感はほとんどありません。仕事に一つのピリオドが打たれた感覚はありますが、それだけです。

で、もう

もっとみる
GTDと拡張性/共同執筆について/比較ツール論 Evernote編その3/新刊のきっかけと出版戦略について

GTDと拡張性/共同執筆について/比較ツール論 Evernote編その3/新刊のきっかけと出版戦略について

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~2019/02/18 第436号

はじめに

はじめましての方、はじめまして。毎度おなじみの方、ありがとうございます。

去年の11月に発売となった『知的生活の設計』が、Kindleストアで半額セールになっております。

また、本の第1章部分がnoteで無料公開されています。

知的生活/知的生産の技術本としてだけでなく

もっとみる
GTDと未来/比較ツール論 Evernote編その2/これからのブログの形/10分間のコンサルティング

GTDと未来/比較ツール論 Evernote編その2/これからのブログの形/10分間のコンサルティング

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2019/02/11 第435号

はじめに

はじめましての方、はじめまして。 毎度おなじみの方、ありがとうございます。

すいません。

私の適当な予想では、二月中ごろまでに完全校了→三月末に発売、というスケジュールだったのですが、編集者さんが頑張ってくださり、二月末に発売のはこびとなりました。

勝手な予想で

もっとみる
思いの管理、行動の管理/比較ツール論 Evernote編その1/カテゴリよさらば/Slackへのお誘い

思いの管理、行動の管理/比較ツール論 Evernote編その1/カテゴリよさらば/Slackへのお誘い

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2019/01/28 第433号

はじめに

はじめましての方、はじめまして。 毎度おなじみの方、ありがとうございます。

先週に引き続き、ゲラが返ってくるまでの間に、まき直しを進めています。

まず、Honkureの更新をじわじわと再開しました。

◇Honkure – 本を読めば日が暮れる、本を書けば日が昇る

もっとみる