マガジンのカバー画像

倉下忠憲のWRM 「読む・書く・考えるの探求」

本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せしています。本を読むのが好きな人、文章を書くのが好きな人、何かを考えるのが好きな人が楽しめるコン… もっと読む
本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せしています。本を… もっと詳しく
¥720 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

ノウハウの課題と展望 / 対話を成立させるもの / 読書の足跡

ノウハウの課題と展望 / 対話を成立させるもの / 読書の足跡

「はじめに」

千葉雅也さんの『現代思想入門』を読んで、おおいに感化されております(影響されやすい)。

『勉強の哲学』もすごかったですが、『現代思想入門』はもう一段すごみが増している気がします。一人の書き手としても、「こういう入門書の書き方もあるんだ」と感心しっぱなしです。

そういう「すごい仕事」を目の当たりにすると、「自分も頑張ろう」とごく単純に思います。励まされるわけです。これが、自分より

もっとみる
ライフハック・ブームが作り出してきたもの / 素朴なメディアの楽しさ / not for ready

ライフハック・ブームが作り出してきたもの / 素朴なメディアの楽しさ / not for ready

○「はじめに」このメルマガが配信されるのは3月14日です。確定申告の締め切りは3月15日ですね。終わっていない方、頑張ってください。

さて、今回も「はじめに」は縮小してお送りします。もう結構大丈夫そうな感じがありますが、一応様子見です。

では、本編をスタートしましょう。今回は原稿を三つお届けします。

○「ライフハック・ブームが作り出してきたもの」前回は、ライフハックブームの「その後」を見てき

もっとみる
独学という名の後継者 / 継続的に考えるために

独学という名の後継者 / 継続的に考えるために

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2022/03/07 第595号

○「はじめに」今週は本編は通常号のボリュームですが、この「はじめに」は簡略版でいきます。少しずつ、段階的に通常モードに戻していきましょう。

〜〜〜ポッドキャスト〜〜〜

ポッドキャスト配信されております。

◇第九十九回:Tak.さんとツールが「わかる」とは何か by うちあわせCa

もっとみる