マガジンのカバー画像

倉下忠憲のWRM 「読む・書く・考えるの探求」

本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せしています。本を読むのが好きな人、文章を書くのが好きな人、何かを考えるのが好きな人が楽しめるコン… もっと読む
本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せしています。本を… もっと詳しく
¥720 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

アイデアノートを並べない/メルマガ原稿自動化作戦(4)/The PARA Method その2/似て非なる買い物リスト/

アイデアノートを並べない/メルマガ原稿自動化作戦(4)/The PARA Method その2/似て非なる買い物リスト/

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/09/28 第520号

○「はじめに」うちあわせCast第四十四回が放送されています。

今回は、長年の課題である「知的生産」という言葉を使わずに、しかしそういうことが好きな人たちをグルーピングするための言葉について考えてみました。

かなり厄介な問題ですが、今回の放送で少し手がかりが捉まえられた気がします。

もっとみる
自作のアイデア環境に求めること/メルマガ原稿自動化作戦(3)/The PARA Method/自信がない/ある人

自作のアイデア環境に求めること/メルマガ原稿自動化作戦(3)/The PARA Method/自信がない/ある人

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/09/21 第519号

○「はじめに」9月22日まで技術書典9が開催されております。

これまではいわゆる同人誌即売会として行われていましたが、今回はオンラインマーケットとして実施され、さまざまな(そしてニッチな)本が多数出展されています。私も何冊か買いました。

技術書は、プログラマが行う知的生産なわけです

もっとみる
ノードメモ放流の実装/メルマガ原稿自動化作戦(2)/ネットワーク型ノートのおすすめ/『頭がよくなる本の読み方』

ノードメモ放流の実装/メルマガ原稿自動化作戦(2)/ネットワーク型ノートのおすすめ/『頭がよくなる本の読み方』

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/09/14 第518号

○「はじめに」うちあわせCastの最新回が配信されております

最近ホットになりつつあるObsidianをフューチャーしました。加えて、「テキストファイルっていいよね」という話を再度しております。

なんというか、今になって「デジタルツールでテキストを操作できるとこれだけ便利なのだな」

もっとみる
ノードメモの放流/メルマガ原稿自動化作戦(1)/知的生産のフロンティア/見えなくなる好き

ノードメモの放流/メルマガ原稿自動化作戦(1)/知的生産のフロンティア/見えなくなる好き

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/09/07 第517号

○「はじめに」ポッドキャスト最新回が配信されております。

前半は、『Re:vision』連載の電子書籍化プロジェクトのリアルな打ち合わせで、後半は「執筆がうまく進まないときにどうしているか」を語っております。

後半のポイントは、「何かを変える」ですね。

〜〜〜新連載〜〜〜

『R

もっとみる