見出し画像

「今夜すきやきだよ」

唐突なすきやきからこんにちは。
今夜の夕飯がすきやきだったらいいのですが、
残念ながらにそんな事はありません。
こちらは、先週末に一気見したドラマのタイトルです。

今年の4月に「絶対好きだと思う」と友人にすすめられれ、はや半年。
Netflixの配信が始まっていることに気づき、先週1日で全配信分を見終えました。

さて、このドラマは、内装デザイナーとして働くあいこ(蓮佛美沙子)と絵本作家のともこ(トリンドル玲奈)のシェアハウス生活を通して、結婚、仕事、価値観など「世の中の当たり前」とぶつかりながら正直に生きていく物語です。

ドラマの中では、さまざまな常識がテーマとしてあげられます。

たとえば
「誰かと結婚することは当たり前なのか」
「結婚したら女性の苗字が変わるのは当たり前なのか」
「そもそも何事も”そういうもの”で片付けてしまっていないか」
などなど。

「当たり前」はもしかしたら誰かの押し付けかもしれないし、逆に自分が嫌がった価値観を誰かに押し付けているかもしれない。
そんな日常に起こるクエスチョンと登場人物たちの心情の変化を、丁寧に描写されていて心が温かくなりました。

この物語で欠かせない要素は食事。
タイトルにもあるすき焼きから始まり、とり天、ポッサム、肉じゃがなど、美味しそうなご飯が並びます。

「おいしくご飯を食べられる今日」

そんな生活のありがたさ。
忙しくて適当なものを急いで食べたり、むしろ食べなかったり。
「昨日は何食べたっけ?」と思い出せないこともときにはあります。

でもどこかでご飯を美味しく食べて、噛み締める余白を毎日の中で作っていきたいし、意識的につくっていければいいなと思います。

「今夜すきやきだよ」はそんな日常の幸せと当たり前を紐解いた優しいドラマでした。お時間ある方はぜひみてみてください。

まとまりのない文章ですが、最近見たドラマのお話でした。

おしまい


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,101件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?