見出し画像

#31 「幸せすぎてこわい」と言う日がくるなんて

「幸せすぎてこわい」これはわたしが先日友人に放った言葉です。
それくらい嬉しいことがあったので、聞いてください!
※今回は趣味全開の話になりますので悪しからず※

推しからの認知

見出しの通り「推しからの認知を得た」のです!
界隈や規模感によって認知の可否は全然異なってくると思うんですが、最近通っているバンドはそれが”可能”なところでした。
(ちなみに今いる界隈では「推し」というワードは禁句なんですが、いったんそこは置いておきます)

なぜ認知が可能なのか?という話ですが、そのバンドには”撮影会”という文化があり、撮影券を買えば好きなメンバーと写真を撮ることができます。これまで通っていたロックバンドにはもちろんそんな文化はなく、ステージ上の人間と一対一で話せるという状況にしばらくは慣れませんでした。でも「その日のライブがどれだけ楽しかったか」を本人に伝えられる機会っていいものだなと、撮影会のありがたみを最近はひしひしと感じています。

認知を確認できたのは今年に入ってすぐ、1月のライブのとき。

その時点でのライブ参戦回数17回、うち撮影会参加回数14回。いつも通り推しメンバーと他愛もない話をしていたら突然、「〇〇だよね?」と名前を呼んでもらえました。驚きすぎて「そ、そ、そうです…!」と言葉に詰まって放心状態のまま撮影ブースを後にしました。
「14回も会ってたらそりゃ覚えるでしょ」と思われるかもしれませんが、毎回各メンバー数十人、数百人との撮影をこなしています。しかもわたしは直接名前を名乗ったのは今までで1回きりです。なんとなく顔を覚える程度ならできるかもしれませんが、顔と名前を一致させるのはなかなか至難の業だと思います。

間違える可能性もあるのに、確信をもって名前を呼んでもらえて、本当に胸が熱くなりました。

たまに渡す手紙や、インスタやXなどのSNSの内容から名前を覚えてくれたようです。めちゃくちゃ記憶力がいいというのもあるかもしれませんが、やっぱり計り知れない努力をしてくれているのだと思います。

そのライブから今日(2/29)まで数回ライブ・撮影会に行きましたが、回を重ねるごとに「今日も福岡からありがとう」とか「この前の差し入れが~」とか、住んでいる場所を把握してくれたり、私との思い出まで話してくれるようになりました。

大きくなるバンド、遠くならない距離

わたしがライブに行き始めたのは去年の夏ごろ、福岡の300キャパのライブハウスでした。当時はそれくらいのキャパの箱でやることが多かったようですが、この半年でZeppやホール公演をやったり、福岡でも1000キャパの箱にキャパ上げしたりと、まさに「バンドが大きくなっている過渡期」に立ち会えている気がします。3月には豊洲ピットでのライブも控えています。
1年足らずで300人から3000人。うーん、すごい。

バンドが大きくなると、ファンとの距離もそれだけ開いてしまうのが世の常です。少し前までは当たり前に撮影券を買えていましたが、お客さんの数が増えてきて、そうもいかなくなってきました。
しかし彼らは、撮影会をどうにか続けようとしてくれています。抽選方式にしたり、先着にしたり、色々と工夫を凝らしながらファンと話す機会を作ろうとしてくれています。本当にありがたいことです。

Zepp規模のアーティストと直接話せるって、普通にすごいですよね。

ぴよりんありがとう

ちょっと話は変わるのですが、先日の名古屋でのライブの時、名古屋の名菓「ぴよりん」をメンバーに差し入れしました。藤井聡太八冠が食べたことで一時期話題になったスイーツです。

並ばないと買えない大人気スイーツ。メンバーがみんなで食べてたらかわいいだろうなあ、そう思って1時間並んで5つゲット。ライブハウスに設置してある差し入れボックスはパンパンだったので、物販のお姉さんに預けてその場をあとにしました。(そういえば物販のお姉さんにも覚えてもらえてて嬉しかったです笑)
メンバーはたまにその日の差し入れの写真を撮ってSNSにあげてくれたりするのですが、その日の写真の中にぴよりんは見当たらず…
もしかして手元に渡る前に崩れちゃったのかな?などと考えてちょっとだけ落ち込んでいました。

すると先日、ボーカルのSNSにひとつの動画がアップされました。
みてみると、そこにはぴよりん!!映っているスプーンもコンビニで買って同梱していたもので、それは間違いなくわたしが買ったぴよりんでした🐣

動画のスクショ

「かわいいだろうなあ」と想像していた、メンバーが食べる瞬間を見ることができて、まさにお値段以上!さらにこの日、推しのメンバーがインスタのストーリーで「ぴよりんの差し入れは俺のファンから!うまかった、ごちそうさま」という内容の投稿をしてくれていました。
あまりにも大きすぎるお返しに一日中にやけがとまりませんでした。笑
次お話しする機会があればぴよりんの”お礼”への”お礼”を伝えようと思います。

しかしぴよりん、本当にありがとう、また並ぶね。

つまり推し活は”いい”

そうです、とにかく”いい”んです。幸福度は寿命にも影響すると言われています。わたしはここ数ヶ月でめちゃくちゃ寿命が延びた気がします。それくらい嬉しいこと続きの日々です。なんだか色々頑張れます。お金は使いますが、基本的には「お値段以上」の楽しいと嬉しいが待っています。

3月も元気に推しまくるぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?