見出し画像

雨の札幌。三輪車ツーリング

なにやらこの日は雨ふり。

それでもせっかく取ったLCCのチケットがもったいないのでそのまま新千歳入りして、予約していたレンタルバイク屋さんに向かったのは、去年の初夏のころでした。

そうそう、新千歳空港っておいしい物沢山でとっても楽しいんですよねw

試食しまくりお土産コーナーやラーメンエリアに、豚丼などヘビーなのがたくさんのご飯コーナーもちろんいつも魅かれるんですが、そこから、ちょっと離れたところにある軽い(?)スイーツ、カステラ&ソフトクリーム屋さんがお気に入りでよく寄っていただいていますw

カステラ&ソフトクリーム

画像1

↑このセットでなんと500円!(∩´∀`)∩☆

で、とりあえず行動用のカロリーを摂取して、向かいましたよバイク屋さん。

雨なのに? 大丈夫、簡単には転ばないヤツ。

新車だよ!三輪バイク

画像2

じゃーん!

当時出たばかりのヤマハの三輪バイク、NIKENさんです。

おっかなびっくりまたがって見ましたら、足とどかなーいw

横から見ると

画像3

こんなかんじで、ほら、腰の位置で見るとシートの高さ低くなってるし行けそうにみえるじゃん? (でも奥に立ってる足は縁石に乗っているという事実w)
わたしの乗り方知ってるバイク屋さんからも「だいじょぶだいじょぶ」って言われたんですが、ちょおっと小柄な人にはお勧めできないかもですねえ。
前二輪のためかタンクの横幅がすごくあって、身体をずらさないと片足のつま先もつきません><

北海道ならいいけど、都会では信号待ちツラそう・・・><

でもまあ、さすがの三輪車、安定感はすごくよかったです。転びそうな気配がないので安心して乗れます。

と、ゆーわけで、雨のち曇りのち晴れのち雨の一泊二日弾丸三輪バイクツーリングのざっと記録です。

モアイさんたち

画像4

まずはばびゅっと南下して、真駒内でモアイさんたちにご挨拶。

画像5

モアイさんたちの見つめる先には土に埋もれた大仏さまが頭を山の上にだしています。そろそろラベンダーが咲き始めているかんじ。

( ゚д゚)ハッ! ラベンダーといったら富良野いかなきゃ!

と言うわけで富良野ですw

中富良野町営ラベンダー園

画像6

高速つかえるもんだから早いです。ばびゅっとワープできますw

地図でいえば

画像7

このあたり。まあ周りには何にもないまっすぐな道の脇にラベンダー畑がどーんとあります。

この町営のラベンダー畑の他は、ファーム富田さんとかが有名です。あちらはレストランやハーブショップ等いいかんじなお店がならんでいてとっても素敵。ただ観光シーズンはいつも満員だし、今回は別で食事する予定だったので、この町営ので我慢w 

町営のラベンダー畑は(冬場はスキー場になるぐらいなので)リフトがあって丘の上まで登れて富良野が一望できたり、なかなか良いのです。

ちなみに富良野駅前とかは、さだまさし がるーるるーって歌ってる歌が流れているだけなのであまり行ってもおもしろくないです(ぉぃ)

画像8

リフトのるよー

画像9

ラベンダー畑の丘の上から十勝岳を望む。雲行きがヤバさしかないw

雲行きもアレなので、今回富良野を目指した目的のもうひとつ、あのお菓子の六花亭が富良野にオープンしたカンパーナ六花亭に向かうことにします。

あ、ここでこんな旅慣れたかんじのカブさんに出合ったのでパチリ。

画像10

いいなあ。このぐらいのが乗りやすくてよいかも。(高速乗れないけど)


カンパーナ六花亭

画像11

↑富良野観光協会の写真より

公式サイトはなぜか落ちてました><

札幌を中心に北海道各地にいろんな六花亭がありますが、こちら、みんな大好き六花亭の富良野スペシャル。

六花亭のお菓子はもちろん、ここ限定でハヤシライスとプリンがいただけるのです♡

画像12

(゚д゚)ウマー☆

他にももちろんお菓子とか、あとパンケーキとかも六花亭らしいリーズナブルなお値段で食べられますヨー☆

さて目的終了w

あとは定番ルートをめぐる旅です。

雨の中走っていただけなのであんまり写真ありませんが、てきとーに張っていきます。

モーラップ樽前荘

画像13

もはや定番。支笏湖のほとりに建つログハウス風ライダーハウスです。

画像14

三輪車でもバイク扱いしてもらえましたw

一泊1500円です。ありがたやー☆

画像15

お部屋からのパノラマ写真。

こんな天気だとキャンプ場も空いている模様。

一夜明けてまたまた定番の

きのこ王国

画像17

でございます。

そのまま世界遺産の

洞爺湖

へ。

画像17

やっぱり天気いまいちですねぇ。

画像18

この党の中には聖徳太子像が祭られています。せっかくなのでお参りしてきました。なむなむ。

んで、素敵な温泉に入って(写真無し)

画像20

指圧の神様にお参りしてw

そのまま札幌市街にもどりました。

ちょっと北海道大学に用事があったのです。

北大meets牛

画像20

君を食べたくて!

じゃなくて、

北海道大学と言えば学食でこれを食べねばなりませんw

画像21

名物の牛トロ丼。生ハムと同じ「非加熱食肉製品」を利用した「牛とろフレーク」を使ったお丼ぶりです♡
十勝平野で自由気ままに育ったボーンフリーファームを使ったコダワリの牛丼なんだそう。これがまたおいしいのです♪

そしてラスト!

じーんぎーすかーん!

画像22

いやー、たべてばっかりw

バイクツーリングといいつつ食べ物写真ばっかりですいません。だって雨降ってたしw

と、ゆうわけで、かなり駆け足の2日間ツーリングでっした。

ラストと言いつつ最後にはまた空港で

画像23

牛乳ソフトをぺろりして飛行機に飛び乗ったのでした(゚д゚)ウマー☆

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費にさせていただきます!感謝!,,Ծ‸Ծ,,