見出し画像

焙煎たのし♪

おうちで焙煎楽しい(´・ω・)(・ω・`)ネー☆

↑の二回目の焙煎のものを飲んでみた結果

正直もうしまして

めちゃくちゃ美味しかった!!!

なんだかもうこの豆のおいしさを引き出すやり方極めてしまったかもしれない。とちょっと図に乗っていますw

というわけで、

・235度
・17分

と言うのが2度目にして今のところ最高のおいしさをたたき出しちゃっています。もうこの設定でどんどん焙煎しちゃってもいいかと思いますが、念のため、欲をだして

・240度
・18分

というさらに深炒り版を100gお試しで焙煎してみて、同時に前回成功した235度/17分も同じく100gと、2パターン焙煎を今日やってみました☆

この結果がわかるのはまた明後日。

235度/17分がゴールデンルールなのかどうか、ちょー楽しみです。わくわく☆

豆の種類

ちなみに、今まで試している豆は、コーヒー豆屋さんで「初心者にもおすすめ」と言われた

画像2

このお豆を使っています。

「ブラジル・プレミアムショコラ」と言うやつですね。浅炒りから深炒りまで、お好みで自由に楽しめるフトコロの深い子だそうです。

で、この豆をいろんなパターンで焙煎しているわけですが、付箋紙に温度や時間をメモしているだけだといまいち美しくないwので、

ラベルシール作りました

こんなの作ってみました。

このシートをつかって、プリンタで打ち出しただけですが、このエーワンさんが出しているプリント用のアプリ、「ラベル屋さん」がこれまたすばらしいです☆

こんなことが簡単にWeb上でできてしまいます。(もちろん無料)

画像2

しかも、普通こういうので作ったデータって保存できないのですが、アカウントを作らなくても自由にPCに保存させてくれるのが素晴らしい!

※アカウントを作るとクラウドに保存できちゃいます。

とりあえず、↑で作ったデータ、PDF版とこのアプリ用のデータ版、保存してみたので公開しておきますね。(私以外使う人いないと思うけどw)

※コーヒーと♡マークのアイコンはこのアプリの中に入っているものを使わせてもらっています。

んですよぉw

たーのしー☆

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,595件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費にさせていただきます!感謝!,,Ծ‸Ծ,,