見出し画像

これも一つの最適解 会社に属したままリタイアする?

こんにちは、らるです。

毎日仕事をしていると
辛いことが起きることもあると思います。

私も、よくそんな場面に遭遇しますし
そういうときには
「いっそのこと辞めてしまおうか」
…なんて、選択肢が頭に浮かぶことも
あるのですが、

やりがいを感じる部分もありますし
完全に本業を辞めるリスクのこともありますし
そのたびに踏みとどまっています。


そうなってくると、選択肢としては

仕事を頑張るか

いっそ、辞めるか

この2択になる…と
思ってしまいがちなのですが
もう一つ、中間の選択肢も考えられる
ということに、この動画を見て
気がつきました。


要は、「頑張らない」

出世を諦め、マイペースで
趣味程度に仕事をする
≒窓際族になる

という選択です。


仕事はそこそこにやり
定時でスパっとかえって
安定収入と保証
ある程度の人間関係と
そこそこのやりがいを得ながら
無理なく生きる

ということになります。


もちろん、低い評価が付くことに
なると思いますが
それでも、現状、日本の会社は
よほどのことがないとクビにしづらい

…という状況にあります。

会社の経営視点では困りますが
従業員の視点で見れば
現実的で、有力な選択肢になるわけです。


…という選択肢が見えたうえで
私としては
あまりこういう選択はとりたくないな

と、思うのが本音です。

とても合理性のある選択だとは思いますし
この選択を取る人を責める意図は
全くないのですが

ごくごく個人的な感情として
あまりかっこよくないな…と思うため
です。
(もう一つの視点として
「自分の持つポテンシャルを発揮しない人」が増えていくと
全体としての成果が落ちていく…
大きな視点=日本の視点で見たときに
力が落ちていく…というのを、思う面もあります)

やるからには、しっかりやる
やらないなら、はっきりと、辞めて
他のことをやる

その方が、私にとっては
すっきりと、気持ちよく生きられると
思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?