yacco

地方在住30代。人生2度目の無職期間中。職業訓練校でWebデザインを学んでいます。

yacco

地方在住30代。人生2度目の無職期間中。職業訓練校でWebデザインを学んでいます。

最近の記事

  • 固定された記事

転職した会社が合わなくて無職になった話

昨年、一大決心をして転職した会社が自分に合わなくて退職した。 有給消化に入った今、改めて考えると私は適応障害になっていたのだろう。 働き出して自分なりに一生懸命頑張っていたけど、社風も仕事も全然合わなかった。 実は一度うつ病を経験している。 転職した会社で働き始めて、会社のことを知っていくうちに、この会社で働き続けるとうつ病を発症する!と直感がした。 その直感は正解だった。とにかく有給のつく半年は頑張ろうとひたすら我慢する日々。 だが、毎日神経をすり減らして慣れな

    • 働く上で大切なことは何だろうかという話

      最近、仕事で一番大切なことは何だろうかとよく考える。 まず大事なのは給料。生活できるだけの給料が出ることが大前提だ。 次に大事なのは休日。やはり休みがないと何のために働いているか分からない。 この2つは働く上での絶対条件だと思っている。 その上で他に何が大切かと考えた時に私は、人間関係だと言える。 転職する前なら、そんな考えは思いつかなかっただろう。 転職する前の会社は人間関係は良好で仕事も楽しくて、不満は給料の低さと休日の少なさだったのだから。 それを解消する

      • 何もかも投げ出したい話

        GWも終わり、職業訓練は2ヶ月目に突入。クラスメイトの顔と名前をなんとなく覚えてきた今日この頃。 就職先をどうするか聞かれて答えに困った。一応Webデザインを学んではいるが、その道にいきたいかというと分からない。 自分は何をしたいのか考えると一番に思いつくのは前職に戻りたいということ。仕事が好きで楽しかったから、辞めて一年経ってもまだ未練がある。 だから新しい仕事を探すのが嫌だし、また変な会社に当たったら困るから就活はしたくない。 だけど現実問題働かないといけないから

        • 誰の為に働くのかの話

          職業訓練に通い出してもう1ヶ月経ちました。時が経つのは早い! 訓練は順調で一日も休まず通えてます。今はGWで久しぶりの長い休み。 授業のある日は余計なことを考えなくてすんでるけど、休みになると不安が高まって色々と頭で考え出してしまう。 一年前は好きな仕事をしていて毎日楽しくて充実していた。今は転職前の状態に戻りたくて戻りたくて仕方がなくて辛い。 そもそも転職したのは親の為。仕事が忙しいとか給料が安いとか色々理由はあったけど、一番の理由はそれ。断腸の思いで仕事を辞めて転

        • 固定された記事

        転職した会社が合わなくて無職になった話

          将来が不安で仕方のない話

          職業訓練に通い始めて2週間が経ちました。今のところ毎日通学出来て居ます。 だけど、毎日の通学時間が長くてクタクタで寝不足気味です。 覚えないといけないことが沢山あるし、授業は早いしでクラスメイトの中にはついていけずに諦めモードの人がチラホラと出ている気がします。 私も覚えることが大量にあって、ついていけない気がしてきました。 そうなると考えるのが就職先の心配です。この調子では内定をもらえないのではないかと今から胃がキリキリと痛くてお腹の調子がよくないです。 職業訓練

          将来が不安で仕方のない話

          身を守るために実践した話

          先日投稿した「朝から変な人に絡まれた話」の後、次の日から早速対策をした。 対策したことは二つある。 一つ目は、いつも使用していた公共交通機関の乗り場の一つ前から乗るようにしたこと。 二つ目は、乗る時間帯をずらしたこと。 どうしてもあの乗り場のあの時間帯から乗らなければいけないわけではないから、出来た対策である。 この対策により、あの人とは出会わなくなった。 身を守れるのは自分だけなので、出来る対策はしたつもりだ。 今週は絡まれてからずっと朝が憂鬱で内心びくびくし

          身を守るために実践した話

          朝から変な人に絡まれた話

          今日、公共交通機関を利用しようとしたら、体当たりされた。そして、文句を言ってきた。朝からびっくりである。 そんなことがあったので、今日一日は楽しくなかった。 昨年、転職してから変な人によく出会う。自分の見た目が問題なのだろうか。 大人しそうな見た目なので、舐められているのだろう。実際、他人に対してはっきりと反論しない性格なので目をつけられやすいのだと思う。 転職先の会社で嫌なことを沢山されたけど、その度に笑って受け流していた。反論したことはない。 そういえば以前の占

          朝から変な人に絡まれた話

          以前の自分に戻ってきた話

          職業訓練に通い出して、毎日のルーチンが出来てきた。自分が興味のあることを勉強出来ることが楽しくて、日常に明るさが戻った。 以前の自分に戻ってきた気がする。転職した会社は夢の出来事だったんじゃないかって思えるようになってきた。 だけど現実は無職で、通う所は職業訓練校。もう楽しく仕事をしていた会社では働いていない。 そんな現実が常に頭の中にあって、最近は楽しく仕事をしていた頃を夢にまで見るほど。そんな夢を見るたびに、元同僚や元上司に会いたいなって気持ちが芽生える。 また会

          以前の自分に戻ってきた話

          職業訓練、一週間目が終わった話

          4月から始まった職業訓練のWebデザインの一週間目が終わりました。 一週間、職業訓練を経験してみた感想は授業が進むのが早かったなと。ある程度の基礎知識がないと授業にはついていけないのではないでしょうか。 私は今のところは授業についていけてます。だけど、これから日が立つにつれて、ついていけない人が出てきそうです。私はそうならないように気を引き締め直さないと。 先週までダラダラしていたから、体が怠っていて久しぶりの通学(通勤)でクタクタです。体を早く働いていた時と同じ状態に

          職業訓練、一週間目が終わった話

          旅行に行きたい話

          私は旅行が好きで、社会人になってからは年1回は必ずどこかに行っている。 昨年は退職したので、1ヶ月以上の有給消化期間で母を旅行に連れて行った。退職金が出たので、費用はほとんど私が出した。 平日に行ったのだが、とても楽しかった良い思い出である。それからは家族に誘われて先月に行った近場の旅行に行ったぐらいだ。 私は一人旅行が好きなのだが、前回は一昨年に行ったきりで、どこにも一人旅行には行っていない。日帰りでどこかに観光に行こうかとも思うのだが、日帰りはとても疲れるので億劫で

          旅行に行きたい話

          無職になっても日常は変わらなかった話

          あまりの仕事の忙しさに、転職したい。だけど、他に出来ることがない。なら、退職して職業訓練に行こうかと何度も考えてきた。 そして現在、無職になって念願の職業訓練に通ってる。 働いていた頃は無職になるのがこの世の終わりかと思うぐらいこわくてこわくて仕方なかった。だからどうしても無職になる勇気がなくて、退職出来なかった。 無職になった現在、無職になっても日常は変わらないし、世の中は普通にまわっている。 街を歩いていても誰も私を気にしない。私も気にしない。ただの風景だ。一体私

          無職になっても日常は変わらなかった話

          職業訓練1日目の話

          今日から職業訓練のWebデザイン科が始まった。 朝は混むことを予想して早めに出たら、やはり時刻表より遅く到着。余裕を持って早めの交通機関に乗って良かった。 そして肝心の授業は、思ったよりも早く終わった気がした。何をしたかは規定により記載は出来ないけど、初日はいい感じに終わったように思える。 クラスメイトもまだどんな人達かは分からないけれど、徐々に慣れていきたい。私は人見知りなので、上手く馴染めると良いけど。 とにかくクラスメイトや先生と上手く馴染んで、色々な情報を聞け

          職業訓練1日目の話

          先が見えなくてこわい話

          最近やっと笑えるようになってきて、自分のこれからが考えられるようになった。 自分に出来る仕事が見つかるか不安でこわい。上手くやっていけるのかこわい。またパワハラを受けるかもしれないと考えるとこわい。 色んなこわいが溢れてきて、自然と涙が出てくる。私が私らしくいられた一社目を思い出すと戻った方がいいのだろうか。そんなふうに考えてしまう。 一社目にいた頃が私は幸せだったのではないか。多少不満が合ってもなんとかやっていけたのではないか。考えても仕方のないことが常に頭から離れな

          先が見えなくてこわい話

          職業訓練への期待と不安の話

          来週から職業訓練が始まる。 地方在住なので街中に出なくてはいけないのだが、通学が大変で毎日ちゃんと通えるか不安である。 それに授業にもちゃんとついていけるのか理解出来るのか分からない。クラスメイトとも上手く交流出来るだろうか。楽しみでもあるけれど、心配事が多い。 一番の心配事は毎日通学出来るのかということ。公共交通機関を使用するのだが、遠方ゆえ途中で予期せぬ出来事が起こりそうで心配だ。 特に雨の日はやむなく休むことになりそうで、梅雨の時期な一番不安である。いよいよ来週

          職業訓練への期待と不安の話

          最近、嫌な記憶が蘇る話

          以前、資格勉強をしていると書いたが、そろそろ終わりそうだ。 この資格は転職先の職種で必要だと思って勉強してきたから、転職先での嫌な記憶が蘇ってきて辛い。 辛いけど、自分の為になると思って勉強してきた。その追い込みに入り、頭の奥底にしまい込んでいた記憶が夢として現れてきた。 夜中にはっと目が覚め、泣いてしまう。そして日中も頭から離れずに辛くて辛くて仕方がない。どうすれば良いのだろう。 早く勉強を終わらせないといけないと思いながらも、勉強をしていると辛くて捗らない。 会

          最近、嫌な記憶が蘇る話

          私についての話

          これまで“私”について具体的に話してこなかったので、簡単な自己紹介をしていきたいと思います。 私は地方在住30代。実家暮らしで現在無職です。4月からは職業訓練校でWebデザインについて半年間学ぶことになりました。久しぶりの学校生活に不安と期待でいっぱいです。 そもそも職業訓練校に通おうと思ったきっかけは、昨年転職した会社が合わなくて職を探したけど見つからず、それなら他のことを学んで自分のスキルを高めよう!と思ったからでした。 以前から興味のあった職業訓練校に行ける機会は

          私についての話