見出し画像

今日のシティ結果を見るだけ【24.4.28】

割引あり

こんばんは、らんらんです。

毎日全く同じではないデッキが優勝していて、シティの結果を見るのが楽しみです。
ポケカを始める前は、1年ごとにカードプールの更新があると使えなくなるカードがあってもったいないと思っていました。
今は考えが変わり、更新のおかげで古いカードを高い値段で集めなきゃいけない(そもそも見つからなかったりする問題もある)縛りがないことは良いことだなと感じています。

この記事では、
・シティの結果でも優勝構築くらいは見ておきたい
・今の環境ななめ読みしたい

そんな自分のメモ書きになります。


今日だけで30件のシティリーグがあったようなのでとりあえず半分見ていきたいと思います。

1.優勝構築

宝島 長久手店(愛知)

ドラピジョですね。
一人回しした感想としては、輝くリザードンスタートの場合がつらい!
スグリが入れ替え札にはなるけど、初動で確定サーチできないし、ペパー使いたいし…
輝くリザードンスタート問題は最近どんなかんじなのでしょう。

三洋堂書店 乙川店(愛知)

サーフゴーパルキア
自分もこの形でS4のシティに出ましたので大好きです。
マシマシラでダメカンばら撒きに対応しようというのがいいですね!!
エネの色に強い制限がないサーフゴーだから入れやすいのもかみ合っている感じがします。
エネルギー回収が1枚は無いとリザードン2体目を越えずらい印象です。
マシマシラがいることや、サイドプランとしてゲッコウガを絡めることを強く意識したりミカルゲによる妨害で時間をもらいやすいことがエネルギー回収無しでもやっていける理由になるでしょうか…?

CARDBOX 津店(三重)

ドラパルト
イキリンコ2体が印象的
イキリンコで回すからポフィンは少なめで良いのかも
いれかえもボードも入っていてエネルギーの枚数もしっかりめ
総じて2ターン目ドラパを強く意識した構築に感じます。
触った感じ、イキリンコで初動のエネ手張りはうまくいきそうなのでエネ加速がメロコだけで事足りるのかも。
対策でクラッシュハンマーに準じたものや、エネの移動、クエスパトラのようなエネ要求を増やすものなどにはきつそうですが、シティにどれだけそれらの要素があるかを考えると2ターン目ドラパで優勝狙いに行くのは現実的に感じます。

シーガル 仙台駅前店(宮城)

ロスバレ
フーパァァァ!!!
ごっつあんへの回答、イバラ対策…かな?よくわかっていません
ここにもスグリ。
いれかえが多い分にはデッキにかみ合っていて、ミュウの300点バーニングダーク+スグリで330点と、ほかにも使い道がありそうです。

トイニティ長岡E・PLAZA店 (新潟)

未来バレット
ルギアが強いんだからもちろんカウンター的に強い
バトルVIPパスがない今、exたねポケモン主体でデッキを組みやすいのはテクノレーダーのおかげ。
ペパーとタウンデパートでヘビーバトンをつないでいけるのいいですね。
ロストスイーパーさえうまく打たれなければ…!
ゲッコウガexがやや増えているように感じるのでそこだけ怖いですが、強そうに感じました。
ただ、HP230のルール持ちたねポケモン主体のデッキはドラパルトに4枚取りを許しかねないことが怖い。
ピジョット採用やロトム採用にはごっつあん、イバラが刺さりそうです。

トレカショップNISHIKI(宮崎)

ここから先は

2,164字 / 8画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?