見出し画像

【若手女子社員推薦】エスプレッソメーカー「ビアレッティ」を使ってみた

こんちわ、ラフアンドレディ(株)中の人Kです。

今回はオンライン忘年会でも登場したエスプレッソメーカー「ビアレッティ」を自分で買って使ってみたので、レポートしたいと思います。

元々は、弊社の若手女子社員が普段から使っていて、非常にお勧めされたので、あみだくじの景品になったと言うのが事の発端。

大のコーヒー好きの僕としては、大変気になったので自分で買ってしまったのでしたw


早速届いたビアレッティを開封してみる

シルバーのデザインがかっこいいです。
組み立てると、まあまあの大きさ。約10.5×18.5×21cm


どうやってエスプレッソになるのかわからなかったけど、
下のポットに水入れて、そこが密閉されることによって、沸騰して圧力が上がると、上に水が上がって、途中のコーヒー豆の層をゆっくり通って、上のポットに貯まるという構造なんだそうです。。
詳しくはここ


早速ビアレッティでコーヒーを作ってみる

水と粉入れて、火にかけるだけなのでめちゃ簡単。

そして待つこと3〜5分。。。。


できた!!

うまい!
テレワークで家のインスタントコーヒーの消費が増えてたけど、香りは格段にちがう

たしかにエスプレッソマシンみたいに圧力かけないのに、エスプレッソと言えるくらい濃いコーヒーが抽出できる。

抽出時間も3〜5分と朝の忙しい時にも早くて楽


電気のコーヒーメーカーは洗いにくいけど、これは全体を丸ごと洗えて洗うのも楽!

直火でコンロの五徳が大きいとバランス悪く
うちはガスコンロが3口あって一つが小さい五徳だからぴったしでした。

うちの汚いコンロを晒してすみませんw


エスプレッソを牛乳で割ってカフェオレとして飲んでも、お湯で割ってアメリカンで飲んでも、インスタントより香りが強い分美味しい!

いろんなタイプのビアレッティ

クレマ(コーヒーの泡)ができるタイプもあったり

牛乳で作れるタイプあったり、種類がいろいろあるようです。

うちは牛乳で割ったり、アメリカンにしたり、水筒に入れたりするので、普通のやつで、6杯抽出できるやつにしました。


いかがでしたでしょうか!

ビアレッティ自体は、イタリアでは一家に一台あるらしい
そんな有名なのに知らなかった。。。

コーヒーをよく飲む方には非常におすすめの逸品です!
コーヒーばかり飲んでる僕が言うので間違い無いですw
ただ、結構濃いので飲み過ぎには注意ですねー。。

それではまた!
はい。コンロ掃除はいつかやります。

───-- - - - 

フォロー Me!
↓ ↓
Twitter : @RandR_inc

◆───-- - - - 

ラフアンドレディでの採用はこちら ↓ ↓ ↓

ラフアンドレディでは、みんなのびのびと仕事をしています!エンジニアが長く幸せに活躍できる環境で、仲間と楽しく働いてみませんか?

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,710件

#私のコーヒー時間

26,865件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?