見出し画像

【AIカフェ】改札を出よ、珈琲を飲もう【Tech体験】

すっかりリモートワークが定着しましたが、それでも週に1日程度は出社をしています。
お久しぶりです、事務のよしだです。

会社の最寄りである目黒駅になにやらおもしろそうなものが設置されたので、体験してみました。


目黒駅に現れたブラックボックス

東急目黒線目黒駅の改札を出たところにあります

この写真を見て、公衆電話が4台も置いてあることに新鮮に驚いてます。
ちょっとすごくないですか?全然気づいてなかった・・・。

いきなり話が逸れましたが、本題は奥に見える黒い箱のようなもの。

目黒駅にあったこちら、現在は閉店してしまったようです。。。(2023/1/24追記)


以前、ブルーボトルコーヒーの期間限定カフェをご紹介しましたが、どうやらこれも非対面でコーヒーが購入できるそうなのです。
↓以前の記事



今回はこちら。
都内では他に品川駅、東京ソラマチなどに設置されているようですね。

それではさっそく試してみましょう!


まずはアプリをインストール

今はなんでもかんでもアプリ

うーん、「華やかでフローラルな香り」と言われても、正直あまりピンとこない・・・。どれを選べば良いか分からない人に向けた「root C MATCH」を使っておすすめコーヒーを選ぶことにしました。


root C MATCHでぴったりのコーヒーを選ぶ

「どのくらいの頻度でコーヒーを飲むか」「コーヒー以外によく飲むもの」「好きな香り」などの7つの質問に答えていくと、おすすめのコーヒーを選んでくれます。

おすすめされたコーヒーはこの2つでした。
注文した日は今にも雨が降りそうな肌寒い天気だったこともあり
「グアテマラ ハスミネス/HOT」を注文してみることに。

ちなみにこちらのroot C MATCHはマイページからやり直せるので、その日の気分によって変えてみるものも良さそう。

お願いします!

わたしのためのスペシャルティコーヒーが用意されている目黒駅へいざ。


グアテマラ ハスミネスについて

「より良い一杯にするぞ!」という気持ちで、注文したコーヒーの説明を読みながら向かうことにします。

カタカナが多いな・・・

ふんだんに感じる「テロワール」?初めて聞く言葉です。

フランス語由来でした

品種における、生育地の地理、地勢、気候による特徴を指す語、か。
現在も活発な活動を見せているというパカヤ火山へ思いを馳せているうちに、目黒駅に到着です。


淹れたてのスペシャルティコーヒーを

もうできてる!

淹れているところが見たくて時間に余裕を持たせましたが、到着すると完成したものが16番のロッカーに鎮座していました。
そもそも外から見える仕組みなのかな?今回は確認できずすみません・・・!

扉を開くと

ガムシロップやミルクなどは左画面下の扉の中に収納されています。
このあたりはコンビニと似ていますね。

待たせたな!


スタバでもセブンでもない新しさ

今回注文したハスミネスは普段飲んでいるコーヒーより酸味を強く感じましたが、たまにはいいものですねー。
毎日飲むとなるとさすがにちょっと贅沢なお値段(個人の感想)ですが、なんとサブスクもあるそうです!

杯数無制限の飲み放題(7,980円)と月8杯まで(1,980円)の2種類。
なんと今なら初月無料!・・・PR記事じゃないです。念のため。
クーポンや招待コードなどもあるので、今後の展開にも期待ですね。

キャロットラペ&チキンサンドを添えて

会社に着く頃にはすっかり雨に降られてしまいましたが、憂鬱な気分を吹き飛ばすことができたような気がしました。
ちょっとした話のネタにもなりますし、見かけたら試してみてくださいね。


なにかおもしろそうなことを見つけ次第、またご報告します!
ではでは、よしだでした。

───-- - - - 

フォロー Me!
↓ ↓
Twitter : @RandR_inc

◆───-- - - - 

ラフアンドレディでの採用はこちら ↓ ↓ ↓

ラフアンドレディでは、みんなのびのびと仕事をしています!エンジニアが長く幸せに活躍できる環境で、仲間と楽しく働いてみませんか?

この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?