見出し画像

ChatGPTとGoogle Bardの違いは?同じ質問をしたら面白いことになった

ChatGPTとBardに同じ質問をして、両者比較をしてみたら面白いことになったのでブログに書いていきたいと思います。

結論から言うと、Bardの方が優秀なんじゃないか?と感じました。
しかし質問のジャンルによって得意不得意あると思うので、それを加味すると今回はBardが得意な分野だったのかもしれません。


共通点:大規模な言語モデル(LLM)

ChatGPTとBardは、どちらも大規模な言語モデル(LLM)をベースにしたチャットボットです。ではどんな違いがあるのか。というのを検証してみようかと思います。

①言葉の意味に対する説明力を比較する

それでは、いくつかの質問を両者にしてみて比較していきたいと思います
ということでまず1つ目の比較は、「言葉の意味に対する説明力を比較する」です。

【例題】ノスタルジーを幼稚園児に説明してください。

ノスタルジーと説明対象者を指定して説明してもらうことにします。

ChatGPTの回答

まずはChatGPTの回答を見ていきましょう。

なんだかちょいちょい日本語変だぞーー?笑

あとは幼稚園児にこの説明文だと理解できないというか、難しい気がする。
普通に大人が見たら理解できるというレベルな気がします。

何回かやってみましたが、この回答が一番ましでした。

Bardの回答

続いてBardの回答を見ていきましょう。

す、すごい!!
分かりやすいし、こうやって説明するといいよって書いてくれてるし、これなら幼稚園児でも理解できる気がします。

まるで人間のようではないですか!

結果 Bardの勝利

これは完全にBardの方が分かりやすい回答が返ってきました。

あとは見やすいし、日本語もまるで人間のような感じで違和感がなかったです。
あれ?ChatGPTって文章生成得意なんじゃなかったっけ?と疑念が頭によぎりますが、まあまだ序盤なので。

②お題を出して俳句を作ってもらう

次は何かお題に対して一句作ってもらおうと思います。
これは多分ChatGPTの方が得意なのではないかなと思いますが、まあやってみましょう。

【例題】夏とすいかで一句どうぞ。

夏とすいかで一句書いてもらうことにします。

ChatGPTの回答

えっと・・俳句って5・7・5じゃなかったでしたっけ?

と思って何回もやってみたんですが、全部字数がなんか変・・でした。笑
まあAIはこんなもんなんでしょうかね?

あと一文に繋がってるのもちょっと気になるところ。

Bardの回答

えっと・・・こっちも字数が変・・?

あとは匂いが漂うって書いてあるけどすいかってそんなに匂ったか?笑
こちらも何回かやってみたけど、皮を向く音とかすいかの表現だと違和感ある回答が多かったです。

ですが、説明文もあってちゃんと改行してあるあたりはこっちの方が見やすいかも。

結果 ドロー

俳句を作ってもらうというお題では文章構成は両者ともイマイチ。

見やすさだけでいけばBardなのですが、すいかというお題に対して合った回答が返ってきたのは、どちらかというとChatGPTでした。
なのでドロー。

③特定のエリアの飲食店のおすすめを教えてもらう

続いて今度は情報収集中心のお題を出したいと思います。
エリアと雰囲気を絞っておすすめしてもらおうかなと思います。

【例題】新橋でおすすめの面白い飲食店を教えてください。

場所を新橋に指定して、面白い雰囲気のお店を教えてもらいましょう。

ChatGPTの回答

ぱっと見は何個も説明文ありで説明してくれていていい感じ。

だがしかし、提案されたお店を調べたらほとんどが存在しない架空のお店でしたww
情報として合っていたのはすしざんまいだけ。これはやばすぎる。笑

あたかもありそうな説明文に騙されるところでした。
逆にすごい。文章生成能力をここで発揮してきました。

Bardの回答

お!!これはいい感じ!

調べてみても全部存在しますし、本当に面白いというコンセプトに合った居酒屋ばかりでした。
加賀屋は私も実際行ったことがありますが面白いでかなり有名なお店です。

さすがGoogleです。

結果 Bardの圧勝

これは予想はしていましたが、結果としてはBardの圧勝でした。

情報収集は圧倒的にGoogleが強いということですね。
情報も正確だし、お店選びって結構時間かかったりするのですがこれがこんな短時間で出てくるってとても便利だと思います。

ChatGPTとGoogle Bardの違い「総体的にBardに軍配が上がる理由」

まだまだ色んなジャンルの質問で今後も比較していきたいと思いますが、今回の3つの質問を比較すると、総体的にBardが使いやすいなと思いました。

Bardは視覚的にもに見やすい構成で回答をくれましたし、何より情報の正確さが素晴らしかったと言えます。

一方でChatGPTの情報収集能力はあまりあてにしないほうがよさそうです。
それを置いても文章生成が得意と聞く割には・・・という回答が多く、まだまだChatGPTの良さは引き出せませんでした。

以上、引き続き比較も行って行きたいと思いますのでよろしくお願いいたします!


フォロー Me!
↓ ↓
Twitter : @RandR_inc


ラフアンドレディでの採用はこちら ↓ ↓ ↓

ラフアンドレディでは、みんなのびのびと仕事をしています!エンジニアが長く幸せに活躍できる環境で、仲間と楽しく働いてみませんか?

この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?