見出し画像

朝起きた瞬間のゆるケアまとめ


こんばんはラムネ編集部のHです!
本格的な寒さも、もうそろそろ和らいでいってくれないかしらと期待が高まるこの時期🌸みなさんは平日の朝、すっきり起きられていますか?私はなかなかすっきりとはいきません。朝が苦手すぎて、ベッドに入る時から朝辛い…と考えてしまいます😭多分そういう体質なのですよね。起き上がる瞬間に全身にかかるGはジェットコースターの比じゃないと思っています。会社勤め人生が続く限り、永遠の悩みですね…

ベッドが恋人という言葉もあるくらいですし、仲間は多いんじゃなかろうかということで!今回は朝起きた瞬間に起き上がろう!と思わせてくれそうなネタをキャッチしてきましたー🙌このゆるケアたちをチェックして、明日の朝試せるワクワク感で眠りにつくのはどうでしょう?☺️



足の指を動かすとなぜか目がさめる!起きなきゃいけないのにどうしても起きられないときにやってみよう

早速超かんたんなアイデアから!足の指を動かす?知らなかったです!3種のポージングを意識することが頭の体操になるんでしょうか。力込めすぎると疲れてまた夢の世界へ戻ってしまいそうなので、ゆっくりゆるゆるやるのが良さそうですね。運動不足で土踏まずつりがちな人は気をつけながら…むしろ足つらせて睡魔吹き飛ばす、くらいの荒療治が必要な朝もあるかもしれない😂

起きた時「寒っ」てなる季節ですが、実際どんなけ寒いのか知りたくなり、温度と湿度が測れる温度計を部屋に置いてます。数字見て「意外と寒くないじゃん」って思うと不思議と寒く感じなかったり、明日起きた時の温度をちょっと上げるために何ができるか考えたり(どんなけあっためても一晩で冷えちゃう事が大体ですが...)するのもなんだか楽しい夜の過ごし方です。

こちらはおやすみ前のケアですが、おやすみとおはようは繋がってますからね!少しずつ春に向かう今の時期にこそ良さげなケアです!今年も冬一番の寒さを何度も味わったあなたは、百戦錬磨の勇士です。起きた時温度計みて「あの日の寒さに比べたら大したことないな!」って思えれば勝ったも同然。気分からあったまっていきましょう。

好きな言葉や自分へのメッセージ、一日の目標など自由に書いてみてください! 書いたものは朝起きた時にすぐ見れるように枕元などに置いてください。 朝からネガティブだったり憂鬱になりがちな人特にオススメしたいです! 私はこれをやると朝の準備がはかどります(*^^*)

これもあくる朝目が覚めた自分のためにできる思いやりのあるケアです。わかる…寝る前の自分を別人格に感じることってありませんか?リセット力が高い睡眠を挟んで自分からのメッセージを受け取ることで、親しい人間から励ましてもらえているような気分になるという。同時に「昨日の自分、今日の私のために頑張ってくれたんだな」と思うと、バトンのようにまた明日の自分へつなげていけるような気がします。明日の朝の自分が一番欲しいであろう言葉を書いてあげるのもいいかもしれませんね!「起きなくていいよ!」とか…

朝の太陽の光って幸せ成分セロトニン生成に役立つと言うことを聞いたことがあるのですが、窓なんかも開けると寒いけど新鮮な空気で気持ちがスッキリするような気がします。

目が覚めて晴れてるなーと思ったら、えいやとカーテンまで行ってガッとカーテンをあけて、その場で日光浴。とにかくカーテンまで動く力は求められますが、まばゆい日を浴びさえすれば不思議なパワーで目が覚めてくるかもしれません。カーテンの向こう側にスマホのアラームを仕掛けておくとか。開けないと止めれない!昔話題になった、一万円札をシュレッダーにかける目覚まし時計よりずっとやさしい方法ですね。

今日は一日中布団の上でゲームしたり本読んだりごろごろしたい…という日こそ、朝の歯磨きからお茶の淹れ方までとことん準備してゆっくり楽しむ。これぞご自愛

これは休日の朝用です。休日だからこそ何も取り決めずにごろごろしたい…の、そのごろごろの質をもっと上げたい方におすすめ。「今日はベッドで好きなことだけする」と決めたのなら、スマホを触り出す前に布団から両足を出すのがよいかもです。やりたいことをもっと万全に気持ちよくできれば、またいつもみたいにだらだらしちゃった…っていうちっちゃな絶望ともおさらばできそう。

朝起きてすぐに(私は洗顔してから作業に移っています)A4〜A5(A4がベストらしい)のノートに、3ページ書き切るというのをしています。大体15〜40分くらい時間がかかるので、その分を早起きして作業します。気持ちを書くことによって、脳内がスッキリする感覚になります。

A4で3ページ?!ってすごいなと思いました。早速ペンを握って手を動かすというところが大事ですね、やってみたい。ケアの紹介者さんはきちんと洗顔してからのようですが(偉い…)、ベッド脇にペンとセットで置いておいて、枕の上か起きあがった膝の上でやってみたさもあります。多分私の場合、起きたくないよ〜あと五時間〜って怠惰なコメントを延々と書き連ねることになりそうです。でも書いているうちに頭が起きてくることを期待したい。期待させてください!🙇‍♀️


明日の朝やりたいゆるケアはありましたか?私は「足の指をグーチョキパーする」のを覚えておきながら今日は寝ようと思います。それでは明日の朝もがんばりましょう!おやすみなさい〜🌙



今回取り上げたゆるケアは「ラムネ」にて掲載中!

↓ゆるケアアプリ「ラムネ」をダウンロード(iOS版のみ※2022年3月現在)

画像1

#ゆるケア #ラムネ #ラムネアプリ #アプリ #みんなのゆるケア #寝る前 #朝日 #モーニングノート #起床後

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?