ラムネ

30代会社員です。妻と長男との3人暮らしをほのぼのと、自分の抱える適応障害と向き合いな…

ラムネ

30代会社員です。妻と長男との3人暮らしをほのぼのと、自分の抱える適応障害と向き合いながら日々暮らしてます。ストーリーを追うことが好きなので、自分語り以外にも映画や本、ゲーム等の話もしています。

最近の記事

エフォートレス思考読みました

今回は読書感想文です。 前回のエッセンシャル思考の続編、エフォートレス思考を読みました。 書きとめておいた項目ごとに、僕がどのように感じたかをお話しできればと思っています。 エッセンシャル思考の読書感想文についてもこちらからどうぞ。 頑張りすぎは失敗のもと 著者は重要なクライアントからのプレゼンテーション依頼に力を入れ、何度も資料に修正を加えました。 しかし、自分のアイディアに没頭するあまり検証を行わず本番にのぞみ、大失敗したそうです。 こういった経験は僕にもありまし

    • 休職して人生終わったと落ち込むあなたへ

      大丈夫です お金が心配かもしれません 確かに傷病手当金は足りないかもしれません 貯金もあまりないかもしれません でも大丈夫です 頼れる家族・友達がいるのなら大丈夫です 可能であれば、その人と一緒に暮らせないか相談してみましょう きっとあなたをあたたかく迎え入れてくれます お金は常にうごくものだそうです いまは、あなたの元にとどまる時期ではないだけ 必ず、あなたの元へもどってきてくれます 自分は孤独だと思ってるかもしれません 自分のまわりの人間関係が悪いのかもしれません 誰

      • 瞑想をはじめてみよう

        今日は初心者の方へ向けて僕が行っている瞑想方法をご紹介しようと思います。 これから瞑想をしてみようかなという方、少しでも興味のある方を対象としておりますのでゆっくりご覧ください。 瞑想・マインドフルネスとは 瞑想とは心を"今"に向けた状態(マインドフルネス)に到達する手段です。 僕たちは"今"を生きているようで、実は過去や未来のことを考えています。 心ここにあらずってやつですね。 特に、過去の失敗や未来の不安といったネガティブなことほど、つい長く考えてしまいます。 その

        有料
        100
        • エッセンシャル思考読みました

          シンプルな言葉ですね。 シンプルなデザインというものは普遍的に人を惹きつけるものがあります。 Apple製品もやはりデザインはシンプルですし、家具においてもシンプルなものはいつの時代も人気があります。 このシンプルさを思考にも落とし込んだものが、エッセンシャル思考です。 人間は皆数ある選択肢の中から必要なものだけを選び取るという作業がなかなかできない・・・ しかしそのため多くの無駄な処理に時間を取られ、自分が本当に取り組むべき重要な物事にかける時間が削られてしまい、本筋を

        エフォートレス思考読みました

          自分的休職期間中の過ごし方〜休み方は人それぞれ〜

          お久しぶりです。 今日は休職中の過ごし方について、振り返ってみたいと思います。 (ちなみにまだ復帰はしてないんですが・・・ 自己紹介記事もありますので、是非お読みください。 最初の1ヶ月 主に昼寝してました。 元々子供の頃からあまり寝ない人間でしたが、この時は薬の副作用もありとにかく寝ていました。 しかしこれは心身の回復にとても良いことだったみたいですね。 そのうち昼寝の必要がなくなってきました。 2ヶ月目くらいから 自分のやりたいことをやっていました。 職場の人

          自分的休職期間中の過ごし方〜休み方は人それぞれ〜

          自己紹介

          はじめましてラムネと申します。 (ラムネって懐かしいですね。あの中に入ってるビー玉に風情を感じます。 この度自分の人生のあれこれを書いてみようと、noteを始めてみることにしました。 先ずは自己紹介をしてみようと思います。 プロフィール生まれは湘南、育ちは山梨です。大学進学のため茨城でひとり暮らしを始め、社会人になってからは東京の荒波に揉まれています。 (こうしてみると転々としていますね、そんな気性ではありませんが流れるのが好きなのかもしれません 趣味は・・・「ストーリ

          自己紹介