見出し画像

Windows11 PCのメンテ→ノートパソコンのメモリを増設した【日記備忘録】

エイプリルフールの4月1日。

朝方まで作業していて、へトヘトで眠った。
2,3時間経っただろうか、聞いたことのない電子音(ビープ音のような)が鳴って目が覚めた。時々、チャルメラの親戚みたいなメロディを奏でる。
家の外で鳴っているのかと思ったけどちがう。けたたましく鳴り続けて不快だったので、渋々布団から出て確認しに行った。エイプリルフール?ウソ?なに?

音の発生源は、作業部屋に置いてあった私のノートパソコン(DELL製)だった。2F作業部屋から1F寝室まで距離があるのに聞こえるって自己主張が激しい子です。
スリープ状態のPCの電源が落ち、再起動を始めたときにエラーになったらしい。

こんな音です。動画お借りしました。

自分のPCのエラー画面は撮り忘れてしまったが、エラーメッセージを翻訳すると「SSDが認識できなくてWindowsを起動できないよ。BIOS設定を確認してね」というようなことが書かれていた(と思う。眠くてうる覚えだけど)

寝不足・寝起きに不幸の知らせ。作業ができないではないか。購入して約3年のPC。DELLのPCはちょっと癖があるのは知ってて買ったのだけど、Windows11にアップグレードしてからちょいちょい調子が悪くて。
だましだまし使っていたが、最悪リカバリかSSD交換かなぁ。というようなことを考えながら睡魔に負けて再び眠った。

睡眠を補充したところで、PCの状態を確認した。
私のPCは DELL Inspiron 5402
電源強制OFF→再起動でWindowsは読み込んでくれたので、イベントログを見たところWindowsUpdateでとあるパッチの適用に失敗していた。調べると、適用に失敗する原因がBIOS・古いドライバによるものであることがわかった。(そのパッチが何だったのかもう忘れてしまった、、すぐメモしないとダメですね、、)

DELLのサービスサイトから最新のBIOSとドライバをダウンロードして適用。10日経った今、大きなエラーも症状の再発も起きていないので効果があったと思われる。

ついでにPCの中に保存されていた大量の過去データを削除して、クリーンにした。物理メモリは8GB。WEBサイト見てるだけでメモリ使用率が9割越え。そんなに重たい処理をしないから無視してたけど、そういえばメモリ不足エラーが出ることあったなあと思い出し、メモリを増設することにした。
(メモリの増設はむずかしくありませんが、静電気に弱かったり、差し込むときに無理に力を加えて破損させてしまうこともあるので自己責任で行います)

数十年前はメモリ1枚買うのも結構なお値段していたのだけど、今は安いですね。古い知識のままで知りませんでした。16GBを1枚購入して、増設(追加)することにしました。5000円ぐらいで購入できた。

PC内部のパーツは静電気に弱い。家にあったゴム手袋をはめて作業(ないよりマシ)

メモリが届いたので、PC背面のカバーを開けた。この機種はビスが7個ついていて、2か所硬かった。クレ5-56をしみこませてみたり、カバーを浮かして振動を小刻みに与えたりして、なんとか外せた。

ビスが外れないときって途方にくれるよね

裏のカバーを開けたら、ファンにホコリがぎっしり(汚くてすみません)。綿棒できれいに取り除いた。

たまにはカバー外して掃除したほうがいいってことね?ゴメンネ気づかなくって

向かって右上にメモリを挿す場所が。スロットは2か所。片方に8GBが装着済。空きスロットに購入した16GBを装着。ピンの数をよく見て差し込むだけ。

シートをめくるとスロットが見えます

24GBに増設完了。メモリ使用量も余裕ができました。
これまではChromeのタブを開きすぎるとPCがフリーズしたり落ちたりしていましたが、安定するようになりました。よかった。

これからもがんばって働いてください頼みます

◆増設メモリを購入するときに、確認すること

PCの型番から、対応メモリを調べましょう。
ネット検索で「PC型番○○ メモリ 増設」で検索すると、規格にあうメモリがヒットすると思います。

引用:メモリダイレクト

上記の例だと、DDR4-3200、PC4-25600、SO-DIMM という規格とわかるので、同じ規格のメモリであれば対応しています。また、PCの型番から最大増設容量やスロットの数もわかります。

細かいこと言うと、DDR4とDDR5は互換性がありません。
PC4-25600の25600は転送速度を示すのですが、数値が高いほうが速くていいんでしょ、ってことでもなくて。デュアルチャネルにするとかいろいろあるのですが、私の場合はメモリ容量が増えればよかったので、単純に16GB追加して24GBにしました。

ざっくりした記録で参考にならないかもしれませんが、日記として記しました。お読みくださりありがとうございました。





読んでくださりありがとうございます。 いただいたサポートは今後の継続的な活動費に使わせていただきます<(_ _)>