まりこ@漢方大好き薬剤師

中学生から漢方大好き♡ 高校では市民公開講座に学校帰りに参加、大学は薬学部薬学科に進み…

まりこ@漢方大好き薬剤師

中学生から漢方大好き♡ 高校では市民公開講座に学校帰りに参加、大学は薬学部薬学科に進み、応用薬理学研究室にて「漢方薬がどのようなメカニズムで効くのか」を研究。学会発表も経験し、優秀発表賞をいただいたことも。薬剤師免許もってます。

最近の記事

  • 固定された記事

「イライラを持ち越さない」忙しくても穏やかな人たちが心掛けていること。

このnoteでは、タイトル通り 「イライラを持ち越さない」 忙しくても穏やかな人たちが心掛けていることを 漢方という視点からご紹介します💓 こちら当てはまる方に、読み進めてもらいたいです^^ 🌸 忙しくても穏やかに対応して、周りから信頼されたい。 🌸 頑張りたいときに、やり切れる自分でありたい。 🌸 欲しいチャンスをつかみとるために、コンディション整えておきたい。 🌸 自分の身体を調子良い状態で維持したい。 🌸 漢方の考え方を生活に取り入れたい。 🌸 健康に関する知識

有料
500
    • 寝る時間は一定じゃなくてもいい🥰

      規則正しい生活を!と言われても 私にはそれが結構難しくて、 以前は「不規則だから身体に負担がかかっているのでは?」と 不安になることもありました。 そりゃ、あまりにもぐちゃぐちゃなのはつらいだろうし、やめたほうがいいのは分かります。 でも、、 何時に寝るのか。 何時間眠るのか。 日によって、季節によって、変わっちゃうよね?って 思っていました。 そしたら、漢方の古典にそのことが書いてあったんです。 めっちゃ簡潔にすると 夏は眠る時間が短くなる。 冬は眠る時間が

      • 朝と夜につよい情報は見ない。

        ぼんやりしてて幸せな時間💛 それは、寝る前と起きた後、なのですが 今日も良い日だったな~って眠りたいし 今日も素敵な日になるといいなって起きたいと思ってます。 これは私が思う「健康」に必要なこと🥰 だから、ぼんやりタイムに目がさえるような つよい言葉をみることを避けてます。 私が思う健康って 自分が穏やかでいられること。 大切な人を、大事にする余裕があること。 そのために、一日の「はじめかた」と「おわりかた」を意識しているというお話しでした✨ 私の専門は漢方薬

        • 健康でいるのに、漢方は便利。

          これは多くの人がのぞむことで もちろん、私も🥰 けど、別に手段は好きなものを選んでいいはず✨ 万人に良い習慣なんて存在しないから、 無理して2Lのお水を飲まなくてもいい💓 漢方の考え方だと、 そんなに無理してお水を飲まないほうがいいかもね っていう場合もあり得ます。 自分にあう習慣を見つけていくのって 面倒だし、時間がかかる。 でも、時間をかけて身に着けたものは、 失うのにも時間がかかります。 私は漢方を選んだから、勉強を続けてます。 漢方を知っているだけで、

        • 固定された記事

        「イライラを持ち越さない」忙しくても穏やかな人たちが心…

          雨の匂いにきがつくことは調子が良いサイン。

          いま、自分が調子が良いか。 何で判断しますか? 調子が悪いとき、 頭痛やだるさで分かりますよね。 気分が沈んだりとかも。 では、悪いときではなく、 普通なときでもなく、 調子が良いときは? 私にとっては 「雨の匂いにきがつくこと」 視覚や聴覚からの情報ではなく、 嗅覚に意識を向けられるか。 これが調子が良いときのサイン♡ コーヒーを飲んで良い香りだと気づく。 金木犀が咲いたと香りで気がつく。 このサインがくると 「お、いい感じ」とおもいます✨ ちょっ

          雨の匂いにきがつくことは調子が良いサイン。

          漢方薬は健康に良さそうだけど、敷居が高いです

          これ、よく言われます。 どこで買うの? どうやって選ぶの? 誰に相談したらいいの? 薬膳とは違うの? どれくらいで効くの? 分からないことが多くなると 途端に面倒くさくなって まあいっか、ってなりませんか? ここで情報を取りに行けたら 漢方を味方につけることができます💓 時間をたーくさんかけて勉強しなくても良いと思ってます。 だって、他にもやりたいことあるはずなので♡ 漢方に関するいくつか疑問が解消されたら行動できますよね? なので!! 近いうちに、何かし

          漢方薬は健康に良さそうだけど、敷居が高いです

          韓国ドラマで漢方を知りました。

          私が漢方に興味をもったのは、 韓国ドラマ「チャングムの誓い」が最初。 このドラマ、以前、地上波放送されており 家族が気に入って、それを録画していて(VHSに!) 一緒に見始めたのがはじまりでした。 あ、ちょっとだけネタバレになるかもなので、ご注意ください。 最後にみたのはだいぶ前なので、 詳細まで覚えてはいないのですが 結構、漢方の考え方をとりあげてくださっていたのです。 製作者インタビューも拝読しましたが、 「真剣に見ていたら、ある程度は伝統医学を理解できるようにつ

          韓国ドラマで漢方を知りました。

          自分の身体に優しい設定をする。

          暑くなってくると、 冷たい飲み物ばかり選んでいたり、 生野菜ばかり食べていたり、 しちゃいませんか? 身体は冷やさないほうがいいと言われていますが 大切なのは、どう生活に取り入れるか?ですよね☺ 飲み物は基本的に常温かホットって決める。 氷なし。って依頼する。とか。 私はアイスを食べるときは、家族と半分こします🍨 (この間もサーティーワンの期間限定の味が食べたくて、誘って一緒に来てもらいました😋) 自分の身体に優しい設定をもっていると、 食べたいときに食べたい

          自分の身体に優しい設定をする。

          元気になると、体調が悪かった時のことを忘れがち。

          中学生のとき、テストの点数をあげたかった私は、 睡眠時間をけずって勉強したらいいのでは? と思ったんです。 それまでは、親から「寝なさい!」って言われて、 夜更かししていなくて。 家族は全員、早寝早起きでした。 でも、成績の良いお友だちは夜遅くまで勉強してるし、 私もやってみたかった。 日中少し眠たいけど、テスト期間だけだし。と思っていたら ノロウイルスにかかりました💦 頭は朦朧とするし、気持ち悪いし、 せっかく勉強したのに。って悔しかった。 数時間の勉強時間

          元気になると、体調が悪かった時のことを忘れがち。

          健康でありたいのは、楽しい時間を味わうため。

          なんとなく、だるい。 なんとなく、疲れやすい。 こういう感覚も漢方だったら、理由が説明できます。 理由が分かるということは、対策がとれるということ。 漢方を知らなければ、 なんとなく、だるい。 でも、寝ればなんとかなるでしょう。 って、流されてしまいがちなこと、ありませんか? 何か分からない不調。って、不安になるから 私自身は、これがけっこう苦手です。 だから、すぐ漢方の知識で何かできることはないか、考えます。 いま、食べたほうが良いものは何? 散歩した方が

          健康でありたいのは、楽しい時間を味わうため。

          漢方の考え方を生活に取り入れたきっかけ

          大学生の夏休みに3kg太ったことがあります。 原因は食べ過ぎ。 夏休みがはじまる直前に、人間関係でストレスを抱えて 休みの間中、色々な友達に会ってランチやお茶をしながら 話を聞いてもらっていました。 それ以外は、冷房のきいたお部屋で読書してのんびりと。 9月に学校で久しぶりに会った同級生に 「どうしたの?」 と声を掛けられるレベルで、お顔がまあるくなりました。 どうにかしなきゃとは思うものの、 課題やテストに追われて時間はないし 運動は嫌いだし、と問題を先延ばし

          漢方の考え方を生活に取り入れたきっかけ

          海外で現地集合!

          友だちと遊ぶ時、現地で待ち合わせるのは当たり前なんだし、 海外旅行も現地集合・現地開催がいいな✨ だって、乗りたい飛行機も、泊まりたいホテルも人それぞれだし。 と思っていたら、そのチャンスは意外とすぐにやってきて... それが2年前のタイの不動産内見ツアー。 冨塚 あすかさん主催のRevolutionの皆で行ったんだけど、 プールついてて、大浴場まであるし、 なんだか自分には全く関係のない、まるで夢な中みたいに感じた。 ぼんやりお部屋を見てたんだけど、日本人や中国人が

          私の推しは100年以上前の方♡

          漢方大好き、まりこです! 私は漢方が中学生の頃から大好きで、 漢方が勉強したくて、理系を選び、薬学部に進学し、 漢方の研究室に入り、薬剤師になって漢方に関わるお仕事をしております✨✨ そんな私の「推し」をご紹介させていただきますね🥰 まず、補中益気湯を作った李東垣 ↑800年ほど前の方。 あとは、世界初、全身麻酔手術した華岡青洲  ↑200年前くらい。 漢方の歴史は長いですね。 漢方の基本的な考え方である 気血水の「気」なんて『老子』がもとだそうですから。 だか

          私の推しは100年以上前の方♡

          漢方好きによる、おすすめ漢方茶

          趣味で国内外の漢方薬局を巡り、出会った美味しい商品の記録です。 基本はお茶が多いです。 お茶なので気軽に生活に取り入れられますし、健康に配慮したお土産、しかもかさばらなくて軽いって最高じゃないですか? 何か他にも見つかれば、更新するかもしれません。 あ、まりこです。簡単な自己紹介だけさせてください。 それではおすすめのお茶を紹介していきますね! 1 眠りたい。LAOSI 漢方薬膳茶(東京)しっかり寝ることはとーーーっても大切です。 分かってはいても、寝ようとし

          漢方好きによる、おすすめ漢方茶

          お肉の食べ過ぎには山査子

          山査子(さんざし)食べてみた😋 山査子は漢方に配合されている生薬なのです。 気になってたので、買ってきました♪ 山査子は食後の口直しに適していて、 消化も助けてくれるそうです。 なんか茶色いスティックだし どうせ、苦いんでしょ?と思ったら 甘酸っぱくて、サクサクした食感で ちょっとりんごみたい🍎✨ 台湾ではスーパーやコンビニで売られていて お肉の食べ過ぎに良いとされているとか。 焼肉で調子に乗ると胃もたれする方、いませんか〜?(私です笑) 食べ過ぎないよう気をつ

          お肉の食べ過ぎには山査子

          【家族のいびきに漢方】

          いびきが理由で寝室を分けることを決めた方のお話とか聞くよね? 我が家も家族がいびきをかくのだけど、 仕方のないことだと諦めていたの🤦‍♀️ ※いびきは、病気が隠れていることもあるので、心配な方は医療機関にご相談を💓 最近、家族がふっくらされたから、 その影響で喉が狭くなっていびきをかいているのかな?と思ってたの。 対策は痩せてもらうしかないけど、体型は個人の選択の結果だから口出しするものでもないし。とか思ってた🧐 ところが、漢方でいびきが解消!! 私もびっくりした

          【家族のいびきに漢方】