見出し画像

10Gbpsのスイッチングハブに換えたらiTunesからiPhone/iPadが見えなくなったときの対処方法(エレコム EHB-SX2A08Fの場合)


結論を最初に出しておく

「UDP Blat(UDPを使ったDoS攻撃)」のチェックを外す

原因はBonjourだと思う。どのくらいの頻度で「Bonjour」しているのかは知らないけれど。

法人向けのスイッチングハブだからこのような機能がついているのかもしれないけれど、家庭内LANで使う分にはかえって邪魔な機能かと。もっとも法人向けのスイッチングハブだから、スマホの充電に会社のコンセントを使うことが禁止されているのに充電する社員がいても、社内でiTunesなんか使う社員がいるとはさすがに思えないし、マトモな企業だったら社員が使っているパソコンを一元管理できるソフトを入れたりして特定のソフトを「インストールしていいよ/ダメ」といったことをしたり、「Windows Updateでこのパッチは当てないことにする」といったことくらいはしていると思うのでそもそも問題にならないと思うけど、このスイッチングハブの公式ページで紹介されている設定事例集の使い方をしている場合は必要なのかも。

EHB-SX2A08F / EHB-SQ2A08 設定事例集 - エレコム
https://www.elecom.co.jp/support/switch/ehb-sxsq2a/

他のスイッチングハブでもiTunesがiPhone/iPadを見つけられなければスイッチングハブの設定から同様の設定をしてあげれば解決すると思う。解決しなければ、頑張ってください。

あとファームウェアのバージョンが1.0.18と古かったので最新の2.0.6にしたら、このスイッチングハブにGoogle Chromeでログインしようとすると

Google Chromeでログインしたときにポップアップされたメッセージ

といったメッセージを3回表示したあと、

Google Chromeでアクセスした場合のメニューの表示

となって、メニューの一部が表示されなくなり、クリックすると画面がうっすらともやがかかったような状態になって何もできなくなりました。そのまま待っていれば「アクセスできません」みたいなことを言ってくるのかもしれませんが、こらえ性のない性格なのでさっさとウィンドウを閉じました。おそらくGoogle Chromeの「広告を消したりしてWebページの表示を変更しちゃうぞ」拡張機能が原因だと思いますが、これまた確認するのが面倒なのでどの機能拡張が原因なのかは不明。

ちなみにFirefox、Microsoft Edgeでログインすると以下のようにちゃんとメニューが表示されました。

FIrefoxでログインした場合の画面。Microsoft Edgeでも同じでした。

こんな面倒くさいことや知識を覚えるのが面倒ならば、家庭用の10Gbpsスイッチングハブを買うのが無難かと(そのようなスイッチングハブがあるのか調べてないので分からないけど)。

ちなみにこのスイッチングハブの工場出荷時のIPアドレスは192.168.3.1で、マニュアルにはちゃんと最初にログインする方法も書かれているので問題無いと思うけど、マニュアルみても分からない、設定ができない人は手を出さない方がいいです。

書いてて愚痴になったので目次と見出しをつけて「読まなくてもOK」というメッセージを出しました

これ書いてて思い出したけど、インターネットが商用利用できるようになってISPが乱立した頃Windows 95が登場したように記憶しているんだけど、Windowsの使い方が分からない(「○○のアイコンをダブルクリックしてください」「○○のアイコンを右クリックして××をクリックしてください」「△△のウィンドウが開かれていますか?」が分からない)人がインターネットにつなげるためにサポートへ問い合わせてきてインターネットへの接続方法ではなくWindowsの使い方から教えるという、それも企業の社員からの問い合わせだったりするので「お前んところの会社は社員教育の手を抜いてんじゃねーよ!」といったことが多発したことを思い出しました。Windowsの使い方が分からないから当然インターネットにつなげることもできず、なんとかつなげられるよう頑張るのですが、1時間経ったころ突然その社員の上司が出てきて「なんでつなげられないんだ!つなげるようにしろ!」と、お前の教育がクソなのを棚に上げて罵倒され怒鳴られるという散々な目にあったことを思い出しました。私はこれが原因で1回目のうつ病になりました。

ディルバートの法則でも「無能なやつほど昇進する」って描かれてましたしね(元は「ピーターの法則」らしい)。

ディルバートの法則(20ページ)
ディルバートの法則(24ページ)

会社でも、viは知らないけどEmacsを使ってプログラムを書いている上司がいたっけな(私の画面を見て「何してる。vi?なんだそれ。Emacsを使え!」と命令された。きっとrogueも知らないんだろう)。カーソル移動をカーソルキーにアサインされてなければ1文字右に移動させるのにCtrl-fをすることすら知らないんだろうし、キーアサインされてなければ発狂間違いなしだったろう。たぶんどっかで拾ってきたEmacs Lispを使っているんだろうけど、それすらも知らないんじゃないかと思う。どっかの有能(?)な部下に感謝しとけよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?