見出し画像

バフェットもテクニカル分析にハマっていた時期があった

ちょっとでも投資に関して触れたことがあるならバフェットの名前を見たり聞いたりしたことがあると思います。「バリュー投資の神様」「伝説のバリュー投資家」とまだ生きているのに伝説になっていたりしますが、そのバフェットもテクニカル分析にハマっていた時期がありました。

信じられないでしょうが、「マネーマスターズ列伝」という成功した投資家やファンドマネージャーを紹介した本があり、その中でバフェットについて書かれているのですが、ベンジャミン・グレアムの「賢明なる投資家」に出会うまではテクニカル分析にハマっていた時期があったそうです。

マネーマスターズ列伝
バフェットがテクニカル分析にハマっていた時期について書かれていた箇所

本のタイトルは忘れてしまいましたが、他の本(もしかしたら同じ著者によるものかもしれません)ではバフェットが考えたテクニカル分析の方法を雑誌に投書しようとしたなんて書かれていました(その本が手元に無いためちゃんと確認できませんが)。

バフェットについて書かれた本は有象無象にありますが、こういった話が書かれた本はこれ以外に見たことがありません。バフェットの自伝と言われる「スノーボール」にもこのことは書かれていなかったと思います(初版しか読んでませんが)。

「マネーマスターズ列伝」は結構有名な本だと思うのですが、ちょっと古い本ということもあるのでバフェットの名前を借りた投資本の著者は知らないのかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?