見出し画像

今年最後の女子ハイク 立花山~三日月山

4日、雨上がりの立花山~三日月山を歩いてきました!
今年最後の女子ハイク、ご報告ですー。



下原のバス停より。登山口でストレッチしてから、山道へ。
落ち葉の森を進みます。


十字路に出ます。
山頂に行く前に、クスノキの原始林に寄り道してみましょう。


途中、たくさんのクスノキの巨木に出会います。
立花山の6号目以上にある巨木は、ほとんどが樹齢300年を超えているそうです。


孫のクスノキ。
離れたところから、見上げます。


大クス。幹回り約8m・高さ約30mの巨木です。
エネルギーを貰えそう・・・


屏風岩からは300mの登りです。


あと少し!



広い山頂に到着!!
晴れた日はたくさんの登山者がいるのですが、今日はチラホラ。


よい笑顔!


風の当たらないところで、お昼ごはん。
バーナーで調理される方、ヤカンでお湯を沸かす方、おにぎりを持ってきた方。
様々ですが、みなさん美味しそうです。


私のご飯は、ラーメン。



寒くなったので、出発!
三日月山に向かいましょう。
足元に気を付けて下さいね。




ほどなくして、開けた三日月山頂に到着!
こちらは、たくさんの登山者がいらっしゃって、ランチ中。


三日月の3(笑)
風があり寒いので、写真を撮ったらサッサと降ります。


広くて歩きやすい下山ルート。
しばらく降りると車道に出て、下原バス停に戻ってきました。


ご参加いただきました8名様、お疲れさまでした。
またのご参加を、お待ちしています。


2022年の女子ハイクは終了です。
今年、参加して下さいましたたくさんの皆様、ありがとうございました。
皆様の楽しい山歩きのお手伝いが出来たのでしたら、幸いです。



Home Page : http://raliguras.com
Online Shop : https://raliguras.shop
Instagram : @raliguras
Twitter : @raliguras


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?